ブックマーク / news.careerconnection.jp (8)

  • 警視庁の迷惑防止条例改正案が「東京都版の共謀罪」と物議 解釈次第で報道の自由も制限可能か | キャリコネニュース

    警視庁が今年、東京都の第一回定例議会に提出した迷惑防止条例の改正案が、物議を醸している。改正案は、つきまといとして取り締まれる対象になる行為に「住居等の付近をみだりにうろつくこと」「名誉を害する事項を告げること」などを追加し、罰則規定も重くする方針だ。 同様の内容はストーカー規制法にも盛り込まれている。しかし、ストーカー規制法は規制対象を「恋愛感情の充足を目的とした行為」に限定している。復縁を迫る、交際を迫るなど、客観的に観測できる行為に限られるのに対し、都の迷惑防止条例は 「正当な理由なく、専ら、特定の者に対するねたみ、恨みその他の悪意の感情を充足する目的」 の行為とある。正当性は現場警察官の判断に委ねられるほか、「悪意の感情を充足する目的」があるかどうかも内心の感情で違法・適法かを分けることになるため、解釈は難しい。このまま改正されれば恣意的な運用が行われる可能性があるとして、一部では

    警視庁の迷惑防止条例改正案が「東京都版の共謀罪」と物議 解釈次第で報道の自由も制限可能か | キャリコネニュース
  • 巨木を運ぶことは人間のエゴなのか――プラントハンターが「世界一のクリスマスツリー」輸送プロジェクトにかける想い | キャリコネニュース

    兵庫県の神戸メリケンパークに世界一大きなクリスマスツリーを立てるプロジェクト、「めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT~輝け、いのちの樹。~」の記者発表が11月14日六木コンファレンスセンターで行われた。 会見には、歌手の槇原敬之さん、世界の植物を採集するプラントハンターの西畠清順さんらが登壇した。 プロジェクトでは、震災の鎮魂、また復興・再生の象徴としてツリーを設置する。それに先立ち、西畠さんの手によって、富山県氷見市から全長30メートルの「あすなろの木」が輸送された。12月2日にはオープニングセレモニーが行われ、槇原さんのライブも行われる。 マッキー「クリスマスは宗派を超えて誰かのために何かをする、大事な日」 ガッチリ握手をかわす姿も 槇原さんは自宅の庭を西畠さんに依頼しており、「お庭の打ち合わせ中にこの(セレモニーでライブをする)話が出てきて、すごくびっくりした」と話す。

    巨木を運ぶことは人間のエゴなのか――プラントハンターが「世界一のクリスマスツリー」輸送プロジェクトにかける想い | キャリコネニュース
  • ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 | キャリコネニュース

    中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日での初任給が40万円以上だと話題になっている。 リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。 「有給消化50%以上」「完全土日祝休み」ともあり、きちんと休むこともできるようだ。もちろん各種社会保険も完備されており、退職金制度も整っている。 「ファーウェイには安く買い叩いている日系企業をしばき倒してほしい」 ファーウェイの公式サイトより 厚生労働省の賃金構造基統計調査によると、2016年の大卒初任給の平均は約20

    ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 | キャリコネニュース
  • エイベックス松浦氏が労基署の是正勧告を受けコメント 「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」 | キャリコネニュース

    エイベックス・グループ・ホールディングスが、社員に違法な長時間労働をさせていたとして、12月9日に三田労働基準監督署から是正勧告を受けた。これを受けて、同社の代表取締役社長の松浦勝人氏が22日、自身のブログで労働基準法についての持論を展開した。 毎日新聞の報道によると、同社は三田労基署から、社員の実労働時間を管理していない、長時間残業をさせている、残業代を適正に支払っていないなどと指摘され、9日付けで是正勧告を受けた。 「僕らの仕事は自己実現や社会貢献みたいな目標を持って好きで働いている人が多い」 仕事が遊び!? これを受け、松浦氏は22日に自身のブログを更新。「労働基準法 是正勧告とは」と題された記事で、持論を展開した。 松浦氏は、是正勧告を「真摯に受け止め対応はしている」としながらも、「労働基準監督署は昔の法律のまま、今の働き方を無視する様な取り締まりを行っていると言わざるを得ない」と

    エイベックス松浦氏が労基署の是正勧告を受けコメント 「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」 | キャリコネニュース
  • 入学2日目から握り始める寿司学校にベテラン職人苦言 「最初に楽したらダメ。忍耐力と辛抱を覚えることも大事」

    キャリコネニュースTOP 社会 入学2日目から握り始める寿司学校にベテラン職人苦言 「最初に楽したらダメ。忍耐力と辛抱を覚えることも大事」 一人前になるには何年もの修業が必要といわれる寿司職人の世界に昨年秋、衝撃が走った。なんと職人経験1年未満の職人しかいない店が、ミシュランガイドに掲載されたのだ。 これでは長年修業を積んだベテラン職人は、たまったものではない。3月31日放送のTBS特番「激突!!ニッポン仕事人:若手vsベテラン」で、修業を重んじるベテラン職人たちに対し、「長い修業なんて必要ない」とする若手職人が意見をぶつけあった。 8年目でようやく握りに入る修業に意味はあるのか すし屋の修業といえば、一般的に厳しいことで有名だ。明治創業の一流店では、1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き、8年目でようやく握りに入り、10年目にしてやっと客の前に立てる

    入学2日目から握り始める寿司学校にベテラン職人苦言 「最初に楽したらダメ。忍耐力と辛抱を覚えることも大事」
  • 「人材のミスマッチ率」が世界最悪の日本 企業が大学教育を軽視し、高スキル人材を厚遇しないから? | キャリコネニュース

    外資系人材紹介会社のヘイズ・ジャパンは11月12日、「世界31カ国における人材の需給効率調査」の結果を公表した。日は「人材ミスマッチ率」が2年連続で上昇し、10点中10点。世界的に見ても「最も人材が探しにくい国」とされている。 「人材のミスマッチ率」が低いほど、企業は自社に必要なスキルを持った労働者を容易に見つけることができる。逆にこれが高い日は、「空いているポジションと求職者を適合させるうえで深刻な問題に直面している」(ヘイズ・ジャパン)ということになる。 「企業が求めるスキルと求職者のスキルに大きな乖離」 同調査は2012年から、英ヘイズと英オックスフォード・エコノミクスが共同で実施。「労働市場の柔軟性」や「全体的な賃金圧力」「教育の柔軟性」など7つの項目を10段階で指標化し、人材の需要と供給の状況を評価・分析したものだという。 アジア・太平洋地域の他の国の「人材ミスマッチ率」は、

    「人材のミスマッチ率」が世界最悪の日本 企業が大学教育を軽視し、高スキル人材を厚遇しないから? | キャリコネニュース
  • 年間5000人が行方不明に! 「外国人実習生」の失踪は地域住民との交流で防げるか? | キャリコネニュース

    途上国などの青年に、日で最長3年間働きながら技能を身に付けてもらう「外国人技能実習制度」。2010年以降に増加し続け、現在では約16万7000人もの実習生がいるとされる。 しかし中には職場から失踪する実習生もおり、2014年度は実に4800人が行方不明となっている。11月17日の「おはよう日」(NHK)では「”集落講習”で実習生の失踪防げ」と題し、新潟県糸魚川市のある地域が始めた取り組みを紹介していた。 背景に「悩みを打ち明けられる相手」の不在 人口約150人の小滝地区にミャンマーから7人の実習生がやってきたのは、11月初めのこと。実習生は企業に派遣される前に専門学校などで一定期間、日語の講習を受けることになっているが、その場所として選ばれたという。 この企画をしたのは、3年前からミャンマーから実習生を送り出す事業を行っている渋谷修二さん。実習生の2割が待遇の良い職場を求めて失踪して

    年間5000人が行方不明に! 「外国人実習生」の失踪は地域住民との交流で防げるか? | キャリコネニュース
  • 会社を辞めたくなったら「オンライン学習サイト」を受けてみよう! 自信を持って転職先探しをするために

    もうこんな会社、辞めてやる――。そんな不満を募らせたとしても、いまの会社で何かしらの専門性を身につけていなければ、自信を持って転職に踏み切れないものだ。納得できる条件の転職先も確保しにくくなる。 そんな悩みを抱えたときには、最近増え始めているビジネスパーソン向けの「オンライン学習サイト」を利用してみてはどうだろうか。未経験者でも基的なスキルを身につけることができるし、実務経験者もスキルを網羅的におさらいすることで「転職可能性」のアップに役立てられそうだ。 無料の「スクー」が人気。ベネッセが有料の「ユーデミー」で参入 オンライン学習サイトとして人気を集めているのが、登録会員16万人を誇る「schoo(スクー)」だ。2011年にサービスを開始し、IT系を中心に「仕事に活きるスキルが身につく」としている。 すでに1900以上の講座がアップされており、毎月100以上追加される新規の授業は、生

    会社を辞めたくなったら「オンライン学習サイト」を受けてみよう! 自信を持って転職先探しをするために
  • 1