IEEE 802.1Xは無線LANの認証方式として最も一般的なもの。802.1Xを導入するとき、Active Directoryと連携させるケースは少なくない。ただし単純に併用すると、「ログオンできない」「ポリシーが適用されない」などのトラブルが起こることがある。 モビリティーの向上など業務効率の改善を狙って、無線LANを導入する企業ユーザーが増えている。このとき、セキュリティ確保のために「IEEE 802.1X」(以下、802.1X)による認証を導入するケースが少なくない。一方、有線LANの環境でリソースを一括管理するときは、「Active Directory」(以下、AD)の導入が一般的になりつつある。こうした流れで、802.1XとADを併用するケースは多くなる。 ただし、両者をスムーズに連携させるためには注意が必要である。今回は、801.XとActive Directoryとの連携問
![[802.1X認証]Active Directory併用時に不調の危険](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)