ブックマーク / sidatta.com (16)

  • ブログ初心者のアクセスアップにアルファポリスを紹介してみる│僕はかつてSIだった

    ブログをアクセスアップする方法には、色々とあると思います。 まだまだ初心者の域を脱することのできない僕ですが、ぱっと思いつくだけでも結構ある。 ・SNSTwitter,Facebook,ブログサークルなどなど) ・はてなブックマーク ・検索流入を意識したSEO で、結局がどれがいい? うん、全部やりましょう! 初心者がアクセスアップについて思うこといつまで初心者なのかという話何を以て初心者とするか? 何を以てプロとするか? そんなものはどうだっていいんです! フリーライターで開業届を出しておきながらニートを名乗っているブロガーだっているわけですからね。 フリーライター1っていけない彼は自嘲気味に言います。 僕はニートである、と。 目標のファーストステージに立てないんだから若葉マークなんです! アクセスアップの方法ってアクセスアップの方法って色んな人が色んな紹介をしていますよね。 勉

    ブログ初心者のアクセスアップにアルファポリスを紹介してみる│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/04/17
  • SI業界では中小企業に入社しても大企業で働くことになる場合がある│僕はかつてSIだった

    これを読んだ方なら察しが付いているかと思いますが、IT業界の中でもSI業界に属しているほとんどの企業は、結局のところ人材派遣会社なのです。 ということはつまり、聞いたこともないよく分からない企業は、その大部分の内の一つに入っている可能性が高いです。 特にSI業界は慢性的な人手不足で、喉から手が出るほど駒を必要としています。 ええ…それは使い捨ての駒なんですけどね…。 それでも運が良ければ、人材派遣という構造上、大企業で働くことになる可能性も十分にあります。 なぜなら大企業は大企業だけあって、それだけ多くのプロジェクトを抱えているものです。 業界全体で人手が足りてないのですから、聞いたこともないような中小企業までチャンスが回ってくることもよくあることです。 そこに人材として提案されるかどうかは、あなたと営業次第ですけどね。 大企業はホワイト?ブラック?大企業については、別の記事でもちらっと書

    SI業界では中小企業に入社しても大企業で働くことになる場合がある│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/04/11
  • 実はSI業界に属する企業のほとんどは人材派遣会社でしかない│僕はかつてSIだった

    SI業界について調べる人の多くは、就活生なのかなと思いながら記事を書くことにします。 IT業界やSI業界の就活時の僕のイメージは、結構華やかなものでした。 新進気鋭の会社、若手の天才集団…なんかドラマで見るようなイメージそのままだったんですね。 おしゃれな私服着ておしゃれなオフィスビルの高層階からコーヒー飲みながら街並みを見下ろすような…。 そんな職場がないわけでもないのですが、残念なことに実態はそんなおしゃれなものではありません。 事務所なんてあってないようなものSI業界に属するほとんどの中小企業がそうなのですが、事務所なんてあってないようなものです。 階段の電灯が切れかかったようなボロいビルの1部屋を借りた狭苦しい場所が事務所だと思ってください。 社員数100人なのに、どう見ても椅子の数は10脚…とかそんなレベルです。 なぜなのでしょうか? SI業界ではほとんどの企業が人材派遣会社自分

    実はSI業界に属する企業のほとんどは人材派遣会社でしかない│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/04/05
    就活生よ先輩の有難い話をききなさい(涙)
  • ブログ3ヵ月目のアクセス数と収益を公開してみる

    毎度毎度のことですが、タイトルでは「3ヵ月目」ですが、実際にはメインブログが2ヵ月半、サブブログで1ヵ月半くらいです…笑 前回の記事はこちら。 3ヵ月目。3月のアクセス数を公開! 一応掲げていた目標は3つのブログ合計で「2万PV」でしたね。 さて、2万PVに到達したのでしょうか…!? ※アナリティクスのPV公開はNGなので別のカウンターからお送りします。 僕はかつてSIだった WordPressです。 PV数:6623PV あーやっぱり下がってるかあ…。 この辺りちょっとした事情というか言い訳があるので、後述します…笑 言の葉の名は。 WordPressのサブブログ。 PV数:4093PV バズることもなくちまちまと地味な記事を増やし続けているこのブログですが、順調に伸びてきてくれています! 1日あたりの平均が132PVはちょっと嬉しいかも。 バカとニートは使いよう はてなのサブブログ。

    ブログ3ヵ月目のアクセス数と収益を公開してみる
    gorin2
    gorin2 2017/04/03
    頑張るのだ、若者よ!
  • はてなのスパム判定は解除されたと言ったな? あれは嘘だ│僕はかつてSIだった

    あなたは何のためにブログを運営していますか? ブログで収益を得たい。 ブログでお金を稼ぎたい。 ブログでお小遣いが欲しい。 人それぞれ理由はあるかと思います。 いずれにせよ、被リンク増加やアクセスアップの問題は常についてまわるもの。 初心者ブロガーという右も左も上も下も分からない人にとっては、とりあえず「はてなブックマークだ!」という思考に行き着くのも無理からぬこと。 なにせ有料メルマガやマニュアルでも「はてなブックマークに登録しよう☆」なんてことが一番最初に書かれているものすらあります! (エアプ!) はてなブックマークの何がすごいのか?はてなブックマークの凄さ? 初心者ブロガーを釣りやすいところ?(偏見) 冗談はさておき、手軽にアクセス稼げるのはいいことだと思います。 しかし、そのシステムは正直どうなんだろう。 ・ブックマークが付くとエントリに載る、アクセス増える。 至ってシンプルです

    はてなのスパム判定は解除されたと言ったな? あれは嘘だ│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/03/31
    人生色々☆☆
  • デュプレックスシステムの3つのスタンバイ方式とデュアルシステムの違い│僕はかつてSIだった

    「デュプレックスシステム」は、システム構成要素のお話になります。 応用情報技術者試験では最頻出の分野ですね。 複数台のコンピュータやサーバ、プリンタなど、これらが集まったときの全体の構成がシステムです。 システム構成は大きく分けて2種類システム構成の基は、デュアルシステムかデュプレックスシステムかです。 デュアルシステム 二つのシステムを用意して、並列で同じ処理を走らせ、結果を比較する方式がデュアルシステムです。 この、並列で同じ処理を走らせるというのが大きな特徴になります。 結果を比較するので高い信頼性が担保できるますし、一つのシステムに障害が発生しても、もう一つのシステムで処理を続行できます。 そのため業務では絶対に止めちゃいけないシステムで使われることが多いです。 コストなんかは完全に度外視していて、とにかく稼働率を上げなければいけない場面で使います。 ・並列で同じ処理を走らせる

    デュプレックスシステムの3つのスタンバイ方式とデュアルシステムの違い│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/03/27
  • ユーキャンだけじゃない!手軽に趣味が広がる通信講座サイト3選│僕はかつてSIだった

    通信講座はユーキャンのおかげで今やすっかりお馴染みになりましたよね。 ですが、当然通信講座はユーキャンだけではありません。 この記事では通信講座を紹介しようと思うのですが、紹介しすぎても仕方がないので、今回は特徴的な4つに絞って紹介してみたいと思います。 たのまな この通信講座の特色は、他ではあまり見ない資格を扱っていることでしょう。 トリミング講座やドッグトレーナーという動物好きには嬉しい講座も。 なんと、動物関連だけでこれだけあります。 いや、ありすぎですよ笑 全体のランキング1位は「ネイリスト・ジェルネイル検定」となっているので、女性の利用者が多いのかもしれません。 個人的にはこのあたりが気になりますね。 このようにテーマで探すことができるのも面白いです。 資格のキャリカレ なぜこれを勧めるのか? 理由はただ一つ。 もこみちがいるから!笑 個人的にはこの講座がすごく気になっています笑

    ユーキャンだけじゃない!手軽に趣味が広がる通信講座サイト3選│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/03/23
    もこみちに教えてもらえちゃう💕
  • IT業界の離職率はなぜ低い?

    結局、辞める時期は会社の都合でいかようにも変わってしまうのです。 IT業界の闇やSI業界の闇は、このブログで飽きるほど紹介してきました。 どうしてそんなブラックな環境にいながら離職しないのか? 「できない」という答えに加え、「辞めにくい」という環境であることも間違いないです。 つまり、離職率が低いのは「つらいからやーめた」が簡単にはできない業界ということではないでしょうか。 一方で離職率が高い職種は「つらいからやーめた」が通用する業界です。 どこの業界であろうと、一定の離職率はあります。 低くても10%弱の離職率は存在しているのです。 なので、そもそも離職の理由を業界に求めるのは当に正しいのか?という話になります。 離職率は辞めやすい業界かどうか、という指標になる可能性があるということは、念頭に置いておいてもいいかもしれません。 IT業界当にブラックか?業界はあらゆる意味でブラックで

    IT業界の離職率はなぜ低い?
    gorin2
    gorin2 2017/03/21
  • 「給料は出しません!」大阪市プログラミング教育推進事業がブラックだった│僕はかつてSIだった

    先々月くらいに話題になった「大阪市プログラミング教育推進事業」 「給料出さない」 「経費は事業者負担」 「損害賠償責任も事業者持ち」 というブラック企業もびっくりなプロジェクトで大炎上になりました。 大阪市プログラミング教育推進事業とは?そもそも「大阪市プログラミング教育推進事業」とは何でしょう。 小中学校で「プログラミング」の必修化が検討されていることは御存じかと思います。 諸外国のIT教育を思えば、日はかなり出遅れている分野ですよね。 特にインドの理数教育はとんでもないです。 小学校に入る前に九九を覚えるのは当たり前。 1年生では3桁のかけ算を始め、小学生の間にプログラミングも教え始めます。 中学生になったらJavaやC+も扱うというのだからびっくりですよね。 しかもこれはインドに限った話ではなく、アジアの発展途上国と言われる多くの国が、こうした一発逆転の教育を実施しているのだから日

    「給料は出しません!」大阪市プログラミング教育推進事業がブラックだった│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/03/03
    ....他人事だけど辛い😢🌊
  • IT業界の夜勤明けでありがちな5つのこと│僕はかつてSIだった

    「お先に失礼します~」 僕が出勤して30分後くらいに夜勤の人たちが帰っていく…そんな現場。 保守が主な作業で、夜勤は不規則な当番制。 そして不幸な夜勤への理不尽な仕打ちは突然やってくるのでした…。 IT業界の夜勤明けでありがちな5つのことそもそも夜勤が明けない「あれ? Sさん、今日早いですね~」 「いや夜勤しててさ」 「お疲れ様です~」 という会話から3時間。 お昼休みになっても夜勤のSさんはデスクに張りついています。 どうしたのか? 聞くまでもないですよね。 夜勤明けのタイミングで何故か仕事を振られるんです。 運悪く逃げ遅れたSさんはそのまま18時近くまで残業…。 額に脂汗を浮かべながら死にそうな体で急ぎでもない仕事を続ける。 これが社畜の鑑です!(実際にSさんはみんなからそう呼ばれていました) 僕だったら断っちゃうのに、すごいなあ。 (ちなみに断ってよく上司ともめました) 当に運が悪

    IT業界の夜勤明けでありがちな5つのこと│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/03/02
    またもや涙涙
  • 収入のないニートの僕が開業届を出した理由とメリット・デメリットを紹介する│僕はかつてSIだった

    日2017年2月27日、開業届を提出してきました。 「ニートのくせに何言ってんの?」って感じですが、 色々考えた結果、開業届は早めに出しておくべきだろうという結論に。 今回の記事では、開業届提出に至った理由と目論見を公開してみます。 ニートだけど何業で開業したの?まず開業するって何すんのかって話ですよね。 現在、微々たる額ではありますが、一応ブログで収益が発生しています。 なので、業務内容はブログです。 将来的にブログでそれなりの収益が発生するようになればいいな…という淡い期待の下、 「文筆業」で開業届を提出してきました。 記事のライティングが主な業務になりますし、 事業税とか諸々の関係もあって「文筆業」しかないだろうという判断。 というわけで、今日からフリーライターを名乗りますね! それか、ブロガー? ニートライター? まあ何でもいいですが、フリーランスになってしまいました。 ニート

    収入のないニートの僕が開業届を出した理由とメリット・デメリットを紹介する│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/02/27
    ライター目指してる人参考に
  • スマートな英単語の覚え方決定版!シンプルで簡単なのに最大効率を引き出す方法!│僕はかつてSIだった

    英単語を覚えようと思ったとき、みなさんどんなふうに学習しますか? ・繰り返し読んでみる ・繰り返し書いてみる ・黙って眺める 人それぞれやり方はあると思います。 実は昨日、『世界一受けたい授業』で英単語の面白い覚え方をやっていました。 そのままでも十分面白くて使えそうだったのですが、ちょっとアレンジすればもっと便利になりそうだったので、紹介してみることにしました。 英単語の暗記方法 入門編やり方はとても簡単です。 覚えたい英単語Googleで検索するだけ。 たぶん番組を見ていなかった人は「はあ?」だと思うので、実際にやってみましょう。 例えば、「dispose」という単語を覚えたいとします。 まだぐぐっちゃだめですよ。 右上の「画像」を押しましょう。 はい、お分かりですね。 「dispose」を画像検索してみましょう! これは分かりやすい! 日語訳なんて見ない方が覚えやすいまであります

    スマートな英単語の覚え方決定版!シンプルで簡単なのに最大効率を引き出す方法!│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/02/27
  • ブロガーSNS『ブログサークル』のスマートな使い方を紹介!│僕はかつてSIだった

    ブログサークルの皆さん、日頃からお世話になっています。 当ブログもブログ開設1ヵ月を迎えまして、それはつまりブログサークルを始めて1ヵ月ということでもあります。 今回は、その1ヵ月の間に気づいたブログサークルの僕なりの使い方を紹介していく記事です。 なので、主にブログサークル初心者向けの記事ですが… ちょーっとだけPV数向上に役立つ方法があったりするかも?笑 こちらがブログサークルですね。 トップ画面は見にくいかも知れないですが、こんな感じ。 ブログサークルとは、その名の通り、ブログを持っている人が参加できるSNSです。 サイトの中には色んなサークルがあって、自分の好みにあったサークルを選んで入会したり、趣味の合うブロガーさんたちとやり取りすることが可能です! 僕の所属しているサークルはこんな感じ。 なんというか、すごく下心丸出しですね!笑 ちなみに「2017年にブログ始めましたサークル」

    ブロガーSNS『ブログサークル』のスマートな使い方を紹介!│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/02/19
    そんな使い方があったとは
  • Amazonアソシエイト使用者は要注意!そのリンク、クリック計上されない可能性があります!

    クリックが計上されないリンクの作成方法 普段どうやってアソシエイトのリンクを作成していますか? 有名どころでは、カエレバ・ヨメレバなんかがあるかと思いますし、Wordpressならプラグインで一発ですよね。 そうしたツールを使っている場合は、問題ありません。 貼りすぎて記事がごてごてした見た目になってしまうのは避けたいところ。 それでもアソシエイトは貼っておきたいし…というときに、テキストでリンクを貼ろうと思うことがあるかもしれません。 今回はそのような場合に発生してしまう可能性があります。 左上にAmazonアソシエイトツールバーという表示がありますね? ここからリンク作成をしてしまうと、クリックが計上されません。 自分一人だけの可能性もあるので友人にも協力してもらい試してみましたが、クリックは計上されませんし、当然売上も発生しませんでした。 クリックが計上されない場合の対処方法 これは

    Amazonアソシエイト使用者は要注意!そのリンク、クリック計上されない可能性があります!
    gorin2
    gorin2 2017/02/17
  • ブラック企業流!入社1ヵ月の新人は2年目扱いで現場に出せ!│僕はかつてSIだった

    今回は入社1ヵ月の新人だった僕が、2年目の若手として偽装された経歴書を持って面談させられた話をします。 タイトルに惹かれてやってきたブラック企業の営業さん。 残念だったな! 新人を2年目と偽れば契約できると思っているかもしれないけど、不幸なことにしかならないぞ! 主に経歴詐称された人の方がな! 経歴詐称の悲劇入社して1カ月。 僕はようやく研修を終えたところでした。 文学部だった僕がSI業界に入ってやった研修の内容は、まったく手の付けたことがなかったC言語とJava。 未経験でも1日8時間を1ヵ月分やればそれなりにできるようになるんです。 ユーザーページ付のホームページなんか作れちゃったりして、僕は相当に自信を持っていました。 「地鶏くん、明日面談ね」 研修が終わったその日。 僕は営業さんにこう言われました。 初めての面談なのでドキドキですよ。 「どんなところですか?」 営業さんは笑って答

    ブラック企業流!入社1ヵ月の新人は2年目扱いで現場に出せ!│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/02/17
    噂には聞いていたけど本当なんですねえ...逃げ出せて良かったですね、いや本当に!
  • IT業界でもプレミアムフライデーが始まったら起こして下さい│僕はかつてSIだった

    方々で話題になりすぎて今さら感があるのですが、ついに来週からプレミアムフライデーが始まりますね! 実施できる企業は極少数ではあると思いますけれど、早く帰れるならということで世間では期待感が高まっています。 まずは改めてプレミアムフライデーとは、どんな制度なのかをおさらいしてみましょう。 プレミアムフライデーとは?概要プレミアムフライデーとは、政府や経団連が推進している注意喚起策です。 これが実施されれば、月末の金曜日は午後3時に退社できるということですね。 以下は公式サイトです。 ※アイキャッチ画像もこちらの公式から。 重要なポイントさて、このプレミアムフライデーには見逃せない重要な点があります。 1.法律ではない法律ではないので、企業が遵守しなければいけない決まり事ではありません。 そのため、必ず全ての企業が実施しなければいけない政策ではないのです。 政府・経団連が「プレミアムフライデー

    IT業界でもプレミアムフライデーが始まったら起こして下さい│僕はかつてSIだった
    gorin2
    gorin2 2017/02/17
    涙なしには読めませんでした(
  • 1