タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

nativeadに関するgoripom4のブックマーク (7)

  • もう媒体の価値とかそんなもんどうでもいい時代なんですかね - 広告とマーケティングの間

    最近各社でアウトブレインとかpopinとかログリーとかのレコメンド枠にある広告(あえてインフィード広告とかネイティブ広告とか言わない)に自分達の記事広告をセットにして、しかもPV保証しちゃいますみたいな商品あるよね。 http://www.mediagene.co.jp/pdf/lifehacker_data.pdf ※34ページ目以降 しかも色々とヒアリングしてみると、そういうPV保証の記事広告を広告代理店は売るのが簡単だから、売りまくってるらしい。 もうこうなってくると、何でもアリだよね。コレありならWordPressとかでサクッとメディアっぽい体裁のものと、クラウドソーシングで頼んだゴミキュレーションコンテンツみたいなのを適当にアップしておいて(出来れば女性っぽい記事が良い)、女性系媒体です!記事広告は10,000PV保証で50万円です!みたいな感じにすれば売れるんじゃね? 記事の掲

    もう媒体の価値とかそんなもんどうでもいい時代なんですかね - 広告とマーケティングの間
  • メディアと企業マーケティングは相思相愛になれるか? :ネイティブ広告について考える[後編] - Insight for D

    Insight for D終了のご案内 2020年6月30日を持ちましてInsight for Dを終了させていただくことにいたしました。今後はYahoo! JAPANの最新マーケティング情報にて、みなさまに役立つ情報発信を行ってまいります。 記事内容の要約 ユーザーにとって有益なコンテンツとの連携で成り立つ「ネイティブ広告」 メディア・エンゲージメント、アド(広告)エンゲージメント、ブランド・エンゲージメントの3つのエンゲージメントを考慮して、ネイティブ広告の効果を考える 媒体と親和性が高く、質の良いネイティブ広告を掲出することでエンゲージメントが上がり、結果的に媒体価値を上げる効果を持つ ダイレクトレスポンス型の広告への偏重が多く、また過度なオーディエンス・ターゲティングやユーザー体験を阻害するような広告フォーマットが増えた結果、ユーザーから忌避されるようになった、日のデジタル広告の

    メディアと企業マーケティングは相思相愛になれるか? :ネイティブ広告について考える[後編] - Insight for D
    goripom4
    goripom4 2016/05/18
    めちゃくちゃ面白い
  • 外壁塗装で失敗しないための知識と方法

    家の外壁に汚れやヒビ割れが目立ち始め、外壁塗装をしたほうが良いのか?と不安に思っている方、 あるいは、既に複数の業者から見積りをもらってどの業者にしようかと検討している方もいらっしゃることでしょう。 外壁塗装を行うにあたって何からすればよいのか?どんな事に注意すれば良いのか? 素人にはわからないことだらけのはずです。 しかし、わからないからといって、業者に言われるがままに外壁塗装を行ってしまっては、想像と違う仕上がりになってしまったり、 手抜き工事や不当に高額な費用を要求する悪質業者の被害に遭ってしまったりする可能性もあります。 そのような失敗をしない為に、このページでは、外壁塗装をする時に絶対押さえておきたい大事なポイントをお伝えします。 外壁塗装には塗料の種類や塗る箇所によって様々な種類があります。 どのような塗料の種類があり、どのような特徴があるのか、 そしてそれぞれの塗料がどのよう

    外壁塗装で失敗しないための知識と方法
    goripom4
    goripom4 2016/05/17
    はてなの広告枠を使った、いい取り組みだ。こういう内容とはてなの広告枠(ネイティブアドになるかな?)は相性いいなあ。
  • 高広伯彦さんによるネイティブ広告に関する公開講義

    高広伯彦 たかひろのりひこ @mediologic 世の中から広告は無くならないだから、それを前提にいかに広告が受け入れられやすいようにするか、が大事だと思うね。ただそのときに言う「広告」というものはこれまでの「広告」とは違う可能性も大きい。 2016-04-28 09:43:31 高広伯彦 たかひろのりひこ @mediologic 大前提として、「所詮広告だろ?」、「そもそも広告嫌いだし」という人たちにネイティブ広告を理解させるのがもっとも難しい。例えば、TVCMでも面白ければ見ますか? 企業のコンテンツでも役に立てば読みますか?ということに近い。ネイティブ広告はそのコンテンツへのリンクとしての広告枠。 2016-04-28 09:50:00

    高広伯彦さんによるネイティブ広告に関する公開講義
  • はてな、日本初、「SFP」を使ったネイティブ広告枠の正式販売を開始。Sharethrough社の「SFP」を導入し、エン・ジャパンのコンテンツを掲載 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、米Sharethrough社(社:米国カリフォルニア州、CEO:DAN GREENBERG)が提供するサービス「SFP(Sharethrough For Publishers)※1」を導入したネイティブ広告枠の販売を開始しました。世界最大のネイティブ広告SSP(Supply-Side Platform)である「Sharethrough」の「SFP」を導入したネイティブ広告枠の正式販売は日初となります。 第一弾として、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」におけるプログラミング特集ページのネイティブ広告枠に、エン・ジャパン株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するCAREER HACKのコンテンツ掲載を開始しました。 ▽ はてなブックマーク プログラミング特集ページ http:/

    はてな、日本初、「SFP」を使ったネイティブ広告枠の正式販売を開始。Sharethrough社の「SFP」を導入し、エン・ジャパンのコンテンツを掲載 - プレスリリース - 株式会社はてな
  • FTC、ネイティブ広告に指針

    FTCがネイティブ広告についてのガイドラインを公開。 ------------------------------ FTC Issues Enforcement Policy Statement Addressing “Native” Advertising and Deceptively Formatted Advertisements https://www.ftc.gov/news-events/press-releases/2015/12/ftc-issues-enforcement-policy-statement-addressing-native ------------------------------ 広告であることを明示するため、「Promoted」や「Promoted」では誤解を招きやすいので「Ad」や「Paid Advertisement」と表記すべき、などの指摘

    FTC、ネイティブ広告に指針
  • ネイティブ広告のガイドラインが発表された件を受けて - インターネット広告について考えてみた

    先週、3月18日にJIAAより、「ネイティブ広告に関するガイドラインを策定」した、という発表が出ました。 色々な人がこのニュースを受けて、情報を発信しています。スマートニュースも自社のサイトの中で取り上げて、自分たちは遵守していくことを表明したり、一方で「メディアの情報が広告だらけになる」とか「これまでやっていたことができなくなる」などの、ネガティブな発言をしている人もいるようですが、実はとてもシンプルな内容で、当たり前のことしか言っていないと私自身は思っています。 それは、 「消費者を騙したり嘘をつくのではなく、真摯に向き合う広告プロモーションを」 ということ。 私自身も、ガイドラインの策定に少なからず関わってきましたので、改めてどんな内容になっているのかを、かいつまみながら、私の解釈とともにお話できればと思います。 まず、そもそもガイドラインを作るに至った背景は、たった一点だと思って

  • 1