2021年6月6日のブックマーク (6件)

  • 女子事務員はな、あの後でな、 自分がガン見をこいたことで、八つ当たり的..

    女子事務員はな、あの後でな、 自分がガン見をこいたことで、八つ当たり的にあとであの娘が叱られてやしないだろうか 余計な真似をして、あの娘がとばっちりで酷い目にあわされてないだろうか と気がついて以来、もうそればかり気になってな。 赤の他人が表立って口出して非難するのも躊躇われたから、目を皿のようにして見送るにとどまってしまったが、それでかえって悪いことになってたらと思うと、申し訳なくてたまらん気持ちになってな。 そうでなくとも、娘さんからすれば「やはり周りは見てるばかりで何にもならん」と思われてもちっともおかしくない話じゃったでな。 救いにはなっとらんくてもええで、もうただ地獄からは抜け出ていてくれと、ちょっとでもマシなところへ居てくれと、しばらくただそんなことばかり思っておったとさ。

    女子事務員はな、あの後でな、 自分がガン見をこいたことで、八つ当たり的..
    gorokumi
    gorokumi 2021/06/06
    また続きでもなんでも書いてね 文面白い
  • ディズニーランドでスパイダーマンが「命綱なし」で空を飛んだ!「中の人」の正体に衝撃走る - フロントロウ | グローカルなメディア

    ディズニーパークのカリフォルニア・アドベンチャーにオープンしたアベンジャーズ・キャンパスで、スパイダーマンが空を飛んだ。その中の人が…!(フロントロウ編集部) アベンジャーズ・キャンパスがオープン アメリカのカリフォルニア州にあるディズニーランドに隣接するディズニーパークのカリフォルニア・アドベンチャー。そこに、長年完成が待たれていたMCUの新エリアであるアベンジャーズ・キャンパス(Avengers Campus)が、遂に現地時間6月4日にオープン。 アベンジャーズが次世代のヒーローを集めるために作った学園(キャンパス)というコンセプトのアベンジャーズ・キャンパスのオープニングセレモニーには、マーベル・スタジオ社長であるケヴィン・ファイギ氏、映画『アベンジャーズ』シリーズを手がけたジョン・ファヴロー監督、アントマン役のポール・ラッドとファルコン役のアンソニー・マッキーが登場。 さらに、ディ

    ディズニーランドでスパイダーマンが「命綱なし」で空を飛んだ!「中の人」の正体に衝撃走る - フロントロウ | グローカルなメディア
    gorokumi
    gorokumi 2021/06/06
    これほんとすごい。もうすぐ人間要らなくなるな
  • 好きな生活音

    傘をひらく時のバサッという音が好きだ。高級な傘は音が立たなくて物足りない。安いワンタッチ式の傘の音が良いんだ。雨の日は好きではないけど、傘をひらく一瞬だけは好きだ。 掃除機のコードを仕舞う時のブァザブァザとした音も好きだ。そうぞうしいけどあの音がないと掃除が終わった気がしない。コードレスに興味があるのにかたくなに古いのを使っているのはあの音の存在があるからかもしれない。 カーテンをサァーっと開けた時の音もたまらない。窓の外に景色めいたものは何もないけど、ただ開けるだけでいい。カーテン大好き。 実家にいた頃は、家族が階段から降りてくる時のトントントンとした音が好きだった。ふすまをスーッと閉める時の音も好きだった。ありがちだけど、台所から聞こえてくる包丁の音も懐かしい。独り暮らしだし、コロナで帰れてないからずいぶん聞いてない音だ。自分で使う包丁の音とはまた違う音だ。 みなさんの好きな生活音は何

    好きな生活音
    gorokumi
    gorokumi 2021/06/06
    屋根に大粒の雨がボツボツと当たる音。夏の静かな夕方とかいいね。清少納言気分
  • 鹿児島は西郷隆盛に依存し過ぎ

    鹿児島に来て驚いたこと。 そりゃまあ郷土の偉人的な扱いはわかるけど、めっちゃ西郷隆盛に依存してない? あちこちにデフォルメされたキャラクターが居る。西郷さん関係ない案内板とかにも。一般のお店とかにも。 商品名とかサービス名とかに「せごどん○○」みたいなのがたくさん。(せごどん=西郷どん、らしい)まったく関係ないのに。 ローカルのテレビの天気予報とかのアイコンが西郷さん。これ必要? 西郷隆盛を形どった容器に入ったお酒とか、せんべいとかも売ってる。 もし、自分の曽祖父あたりがなにか偉業を成し遂げたとして、こういう扱いを受けてたら子孫としては複雑というかちょっといやだなあ。キャラクターの統一感もないし。 個人名は著作権とかで保護されないんだろうし、写真ならともかくキャラクター化されると肖像権もないのかな。みんなが西郷さんに乗っかってるのをいやだって言う方法がなさそう。 熊に行ったとき「くまモン

    鹿児島は西郷隆盛に依存し過ぎ
    gorokumi
    gorokumi 2021/06/06
    地元じゃ西郷さんの子孫も普通に有名人だよ。/ 西郷のせいで五代友厚が割りを食った。朝ドラで人気出るまで、鹿児島では無視されてた。
  • 何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。本を..

    何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。を読む方ではないので有名な作品でもいい。こういうのだと嬉しい。 ・厭世的な雰囲気。ただし厨二病というより世間に揉まれて疲れた感じ?みたいなの。 ・読んだからといって学びがなくてもいい。むしろ無い方がいい。 ・日人作者のを読んでみたい。なんか頭にすっと入ってくると嬉しい。翻訳もののお勧めも歓迎だけど。 —————— 追記 みなさん面白そうなお勧めありがとうございます!読み進めていきます。すぐ読む用にどれか近所の屋に置いてるのあるといいな。村上春樹ならありそうかな。 引き続きお勧めあれば是非教えてください! —————— 追記2 さらにお薦め紹介ありがとうございます!追記長くなったから別エントリ書きました。 https://anond.hatelabo.jp/20210606104552

    何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。本を..
    gorokumi
    gorokumi 2021/06/06
    初期ブコメでスターついてた佐野洋子が埋もれてて悲しい
  • 議論を呼ぶYouTubeプレミアムのテレビCMから考える、動画広告の未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近Googleが、YouTubeプレミアムのテレビCMを格的に展開しはじめたことが、ネット界隈でちょっとした議論を呼んでいます。 「いつでもどこでも、楽しみが途切れない」というキャッチコピーで、YouTube Japan 公式チャンネル上には6種類の広告が公開。 (出典:YouTube Japan公式チャンネル) それぞれ、バックグラウンド再生などのYouTubeプレミアムのメリットを訴求している動画になっているのですが、テレビCMでメインで展開されていると思われるのが、「広告なし」を訴求したバージョンです。 テレビCMで広告の非表示を訴求このテレビCMでは、ヨガをしている最中に広告がはじまってしまって困るという、YouTubeを使っている人なら誰もが感じたことのあるであろう状況を例に、YouTubeプレミアムなら広告が出ないという内容を訴求しています。 無料版は広告が表示され、プレミ

    議論を呼ぶYouTubeプレミアムのテレビCMから考える、動画広告の未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gorokumi
    gorokumi 2021/06/06
    Spotifyもひどいよねw曲の合間に、金払えば広告無し!って音楽性ゼロのCMを挟んでくる。だから使わないw