ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (4)

  • 異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    都内の公立小学校の入学式で、ある通知が配られた。「保護者間交流に関するお願い」と記され、内容はこうだ。 「学校外での有志による保護者サークル等の開催について自粛をお願いします」 保護者間、特に母親同士の会合を禁止する「ママ友会禁止令」だ。トラブル防止を目的に、特定の親同士で仲良くせず、学校が開く保護者会を通じて幅広くつきあうように求めている。 学校関係者によると、2年前から入学式で配布するようになったという。中学受験を控えた5、6年生の保護者には、友だちの志望校を学校に問い合わせることも自粛するよう呼びかけている。同校では過去に、私立中学校に合格した子の親になりすまし、入学辞退の電話を中学校にかけた親がいたからだ。 通知ではこのほか、ママ友同士のトラブルにつながりがちな学校への子どもの送迎も控えるよう求めている。フェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の

    gorotaku
    gorotaku 2012/10/06
    「問題が起きても学校は関知しないという意思表示にも読める。」にイラっとくる。こんな問題にどうやって学校が関知しろっていうんだ。
  • 学食に“おひとり様”席を設置、学園祭には強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    に“おひとり様”席を設置、学園祭には強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは? 週プレNEWS 6月13日(水)6時0分配信 英語のシラバスがアルファベットの書き方から始まる、入学試験の不合格者数がゼロだったなどなど。低偏差値のいわゆる「Fラン大学」のおかしなエピソードは、定期的にネットをにぎわしている。 だが、今の大学は偏差値の高低を問わず、もっとすごいことになっていると言うのが、大学研究家の山内太地氏。日国内の四年制大学778校すべてを訪問し、『22歳負け組の恐怖』をまとめた山内氏に、“最高学府”の実態について聞いてみた。 「高卒者の半数が大学に進学していますから、学生が皆、勉強する気のない学校があっても当然です。授業内容が低レベルだなんて、そんな話をしても意味がない。それより大きな問題があります。サークルに入らずバイトもせず、1年次で友達ができないままひとりで浮いてしまい、

    gorotaku
    gorotaku 2012/06/13
    研究家さんがドヤ顔でハーバードのTシャツ着てるのに吹いた。
  • 本田圭佑や長谷部誠、日本代表で高校サッカー出身者がJクラブ出身者より重宝される理由 (WEB本の雑誌) - Yahoo!ニュース

    田圭佑や長谷部誠、日本代表で高校サッカー出身者がJクラブ出身者より重宝される理由 WEBの雑誌 1月4日(水)16時0分配信 現在、首都圏の各地で熱戦が繰り広げられている第90回全国高校サッカー選手権大会。3回戦を終え、ベスト8が出揃いました。明日、夢の国立競技場を目指し準々決勝が行われます。 最近の日本代表には、清武弘嗣(現・セレッソ大阪)や吉田麻也(現・VVVフェンロ)、家長昭博(現・マジョルカ)といったJリーグアカデミー出身者が増えています。宇佐美貴史(現・バイエルン)のように、若くして欧州トップリーグに所属する選手もあらわれました。 しかし、代表の中核をなすのは、田圭佑(現・CSKAモスクワ)や長谷部誠(現・ヴォルフスブルク)、長友佑都(現・インテルミラノ)、岡崎慎司(現・シュトゥットガルト)ら高校サッカー出身者です。Jリーグの下部組織に所属したエリートたちを大切に育てる

    gorotaku
    gorotaku 2012/01/05
    人材育成という点で興味深い話。
  • 新卒一括採用の消滅!? ユニクロが検討する「大学1年生採用」の衝撃 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    12月1日、2013年春卒業予定の大学生の就職活動が解禁となった。震災の影響で、12年卒の内定率は10月1日時点で60%を下回っている。 そんななか、ユニークな採用方式が注目を集めている。カジュアル衣料最大手「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングがこれまでの新卒一括採用を見直し、「採用時期を通年とする」「選考する学年も問わない」とする新方式導入を検討しているというのだ。 ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長によれば、「一括採用だと同じような人ばかりになる。例えば、大学1年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをしてもらい、卒業と同時に店長になってもらうこともあり得る」 大学でダラダラ4年間過ごすよりも、1年生の時から「どういう仕事をするか考え、早くから決められる」(柳井氏)メリットがあるという。 この採用方法、就活のプロはどう見ているのか? 人材コンサルタントの常

    gorotaku
    gorotaku 2011/12/08
    高卒採れっての。/中盤の人事コンサルの発言の凄まじさ。
  • 1