ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (8)

  • 三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪

    ホテル内のバーに提供した作品が無断でまるで別の姿に改変された――。アーティストの吉田朗さんと、そのマネジメントを手がけるユカリアート代表の三潴ゆかりさんによる抗議が波紋を広げています。ねとらぼ編集部では、改変に関与したとされる三井不動産およびマザーエンタテイメントに事実関係を問い合わせました。 改変前の作品(画像はプレスリリースより) 改変後の作品(画像はプレスリリースより) 変更には許可が必要だが、無断で改変されたとの主張 吉田さんらの発表によると、アート作品「渋谷張り子」が設置されているのは、三井不動産が所有する商業施設やホテルなどが一体となった「sequence MIYASHITAPARK」の最上階にあるバー「SOAK」。 2019年8月、吉田さんは設置当時SOAKの運営会社だったBAKERU(当時は東京ピストル)から制作依頼を受け、作品を制作しました。その後、2020年4月に作品

    三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪
    gorotaku
    gorotaku 2023/03/01
    一体なぜ手間暇金かけてこのような改変(作品が元来持っていたキャッチーな空気を全否定するような)をしたのか、その動機・理由が不可解で怖いよね
  • 猫のなで心地を完全再現した“ほぼ猫”なクッション「ミャウエバー」 ゴロゴロ鳴く音や体重・大きさ・体温まで本物そっくりなプレミアム版が登場

    らしさにこだわったクッション「ミャウエバー」に、喉をゴロゴロと鳴らす音まで再現した新モデル「プレミアムミャウエバー」が登場。一般販売に先駆け、Makuake上で通常価格よりもお得な価格での販売が始まっています。 さらにらしさを追求した「プレミアムミャウエバー」 「ミャウエバー」はお家やアレルギーなどの理由でペットを飼えない人でもをなでる癒やしを体験できるアイテム。のふわふわした毛並みを表現するために、三菱ケミカルと岡田織物が開発した高級エコファー「プロパール」を使用しています。形を見直すことで、立体的になり、さらに心地よくなでられるようになりました。 物のが嫌がりがちな、耳やしっぽといった部分もたくさん触ることができ、いくらでもなで続けられます。フォルムは従来品よりも首周りを小さくしており、丸みのある背中を表現しています。 がいる暮らしを再現できる ゴロゴロと喉の音を鳴らした

    猫のなで心地を完全再現した“ほぼ猫”なクッション「ミャウエバー」 ゴロゴロ鳴く音や体重・大きさ・体温まで本物そっくりなプレミアム版が登場
    gorotaku
    gorotaku 2022/11/21
    「本物の猫が嫌がりがちな、耳やしっぽといった部分もたくさん触ることができ」それはねこじゃない
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術なんて全く知らなかった高校生の矢口八虎(やぐちやとら)が、ふとしたきっかけから東京藝術大学の絵画科を目指す――漫画『ブルーピリオド』は2019年現在、最も勢いのある美術漫画だ。 【東京藝術大学の絵画科】美術学部絵画科は日で一番受験倍率が高い学科として知られる。日画専攻と油画専攻がある。 (C)Tsubasa Yamaguchi / 講談社 いかにして藝大を攻略するのか、そもそも美術とは何なのか? 掲載誌のアフタヌーン史上でも初だという切り口から丁寧に描かれる内容は、「このマンガがすごい2019 オトコ編」4位、「マンガ大賞2019」ノミネートと、一度読んだ人からは高い評価を獲得している。 今回、ねとらぼでは自身も藝大卒だという作者の山口つばささん、日の美術市場の第一線で10年活躍してきた画家の中島健太さんによる対談をセッテ

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
    gorotaku
    gorotaku 2019/02/23
    ふむ。面白かった。
  • 青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり

    色が白・金または青・黒に見えるドレスの錯視を再現したイラストがネット上で話題になっています。イラスト自体は昨年pixivに投稿されたものですが、最近になって海外のユーザーに取り上げられ再び話題に。 2015年に世界が2つの意見に分かれたドレスの色(関連記事)を使い、同じ2色でも「青黒」に見えるパターンと「白金」に見えるパターンをイラストでわかりやすく描いています。 やっぱり同じ色に見えない……(画像提供:しぴーさん/pixivアカウント) 投稿したのはしぴー(@pummeluff39)さん。もともとの作品はドレスの再現というわけではなく、「ラブライブ!」の矢澤にこちゃんの服で錯視を表現したもので、スポイトで色を確認しても同じであることが説明されていました。 謎の色のドレスと同様、周囲が明るいのか暗いのかによって認識する色が変わり、実際に「青黒」の一部を切り取って移動させると「白金」になると

    青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり
    gorotaku
    gorotaku 2017/05/12
    色の認識が一瞬で切り替わる(フリップする)のはどういうメカニズムなんだろうなあ。
  • ディズニープリンセスは主役なのに脇役男性よりせりふ少ない 米言語学者のディズニー映画研究が話題に

    「リトル・マーメイド」「アラジン」「ポカホンタス」などディズニーの「お姫さま映画」では、プリンセスは外見を褒められるばかりで、主役なのにせりふは男性キャラの3分の1、という興味深い研究結果がアメリカ言語学会で発表されました。 画像はAmazonより カルメン・フォート教授(画像は人提供)。ご多忙の中、親切に取材に応じていただき、貴重な研究資料を提供くださったことに感謝します これは、カリフォルニア州ピッツァー大学の言語学教授カルメン・フォートさんと、ノースカロライナ州立大学大学院教育助手カレン・エイゼンハウアーさんの共同研究「ディズニープリンセス映画におけるジェンダー化された賛辞の量的分析」で明らかにされたもの。 世界中の子供たちのジェンダーアイデンティティーの形成に影響を及ぼすディズニー映画質に迫る発見だと欧米のメディアでも報道され、反響を呼んでいます。 ねとらぼ編集部では、フォー

    ディズニープリンセスは主役なのに脇役男性よりせりふ少ない 米言語学者のディズニー映画研究が話題に
    gorotaku
    gorotaku 2016/02/06
    ミスリーディングなタイトル。「映画の中に登場する台詞すべてについて発話者のジェンダーで語数を比較したら、男性のセリフの語数がより大きくなった」であり、「主役が脇役より台詞少ない」ではない
  • すごく魔道士っぽい中二病パーカーが登場 音と光で魔法が唱えられる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漆黒のローブを身にまとい闇より生まれし魔力を司る――なんかそんな感じのすごく魔道士っぽいパーカーが登場しました。海外通販サイト「ThinkGeek」で119.99ドルで販売されています。 ゆるゆるの袖やフード部分がいかにもローブっぽい怪しげなデザイン。パーカーにはLEDやセンサーが内蔵されており、着用者の動きに合わせて決められた音と光を発します。つまり、この「動き」を覚えることが「呪文」を覚えることになるという仕組み。呪文を使っている様子は動画で確認することができます。 動きに合わせてセンサーが反応します 使える呪文は9種類 魔法使いになりたいという夢を中二病的な方向から全力で実現したナイスな一品。是非、大きな声で「ファイアーボール!」「サンダーボルト!」などと叫びながら練習しましょう。 advertisement 関連記事 「キル

    すごく魔道士っぽい中二病パーカーが登場 音と光で魔法が唱えられる
    gorotaku
    gorotaku 2013/12/08
    動画必見。小学四年生ぐらいの男子に与えて狂喜乱舞させたい。
  • お内裏様もお雛様もサボテン! 三人官女も五人囃子もサボテン!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 3月3日はひなまつり。伊豆シャボテン公園では「しゃぼてん ひなまつり!」と題してサボテン温室にてサボテン雛人形がお披露目されています。 五人囃子は個性豊か お内裏様もサボテン。お雛様もサボテン。三人官女も五人囃子ももちろんサボテンです。いつもはトゲトゲツンツンしているサボテンも、こうして十二単や花冠で着飾るとなんだか雰囲気変わって見えますね。 期間は4月7日まで。サボテン温室第5温室 メキシコ館入口に飾られているそうです。 お内裏様とお雛様のさすがの気品 サボテンの擬人化くるか? もちろんみんなツン属性でお願いします 関連キーワード ひな祭り | メキシコ | 人形 | 擬人化 advertisement 関連記事 虫植物がおひな様に 夢の島熱帯植物館で展示 お内裏様もお雛様も三人官女も全部虫植物――夢の島熱帯植物館でそんなか

    お内裏様もお雛様もサボテン! 三人官女も五人囃子もサボテン!
    gorotaku
    gorotaku 2013/03/01
    これはかわいい。いい企画だなあ。
  • studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身

    5月17日にオープンした学費支援サービス「studygift」をめぐって、ネット上でさまざまな議論が起こっている。 studygift 期待を寄せる人が多い一方、studygiftの説明や行動には不明瞭・不誠実な部分も多く、ネットユーザーからは厳しい指摘が相次いだ。サイトは今も“炎上”しており、studygift側は5月23日夜、「大切なお知らせ」として、説明が「極めて不十分だった」点についての謝罪を掲載するとともに、希望するサポーターには全額返金を行う旨を通知した。 studygiftという仕組みや、その志についてはもちろん評価すべき点もある。しかし少なくとも、今回の坂口綾優さんのケースについて言えば、単なる「説明不足」では済まされないレベルの落ち度がstudygiftや坂口さんにあったことは事実だろう。「(場合によっては)詐欺となる可能性もあると思います」と、太田真也弁護士は話す。 支

    studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身
    gorotaku
    gorotaku 2012/05/26
    「詐欺まがいのやり口で金を集めてざまーみろ、と叫ぶ」のは「動機は善意」とか「説明不足」とかで正当化できる範囲を逸脱しまくっている。
  • 1