タグ

ブックマーク / engineering.mercari.com (3)

  • レガシーなシステムとの向き合い方 | メルカリエンジニアリング

    はじめに はじめまして、@takashi-kun です。 自分が所属するチームでの連載企画 "Blog Series of Introduction of Developer Productivity Engineering at Mercari" 、今回はメルカリが成長を続けている中で多くのレガシーな技術と私達 Core SRE チームがどのように向き合っているか具体例を基に紹介します。 突然ですが、「レガシーな技術」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? 古いミドルウェアを利用している、昔の言語で書かれている、オンプレ環境を利用している、などなど、いろいろな定義が浮かぶと思います。 メルカリは事業スピードの加速に伴いシステムが日々拡張/拡大されていくため、「owner/maintener ともに存在しないシステム」が少なからず存在します。owner も maintener もいない中でシ

    レガシーなシステムとの向き合い方 | メルカリエンジニアリング
  • エンジニアリングマネージャーとソフトウェア設計者に共通するスキルを考えてみた - Mercari Engineering Blog

    @hidenorigotoです。現在はメルカリJPのBackendチーム全体のマネジメントをしています。以前のキャリアではマネジメントもやっていましたが、どちらかと言えば1人のエンジニアとして、ソフトウェアの設計と数多く向き合ってきました。その過程で、良い設計を生み出す設計者は、どのようなスキルを持っているものなのかと疑問を持ち、アレコレ考えることがありました。 今、メルカリでマネージャーとして仕事をする中で、この疑問は次のように形を変えました。 「マネジメントが上手いマネージャーはどのようなスキルをもっているのだろうか。」 そして、私の中で1つの仮説が浮かびあがってきました。それは、「良いソフトウェア設計者」と、「良いエンジニアリングマネージャー」には、仕事をより良く遂行するためのコアなスキルとして共通する部分がある、というものです。 ソフトウェア設計者の仕事 ソフトウェア設計は、1つの

    エンジニアリングマネージャーとソフトウェア設計者に共通するスキルを考えてみた - Mercari Engineering Blog
  • プログラマーの三大美徳 その2

    みなさんはプログラマーの三大美徳ってご存知ですか? プログラミング言語Perlの作者である Larry Wall が http://www.perl.com/pub/1998/08/show/onion.html で述べたのが最初とされています。 三大美徳として 怠惰(laziness) 短気(impatience) 傲慢(hubris) があげられています。 怠惰(laziness)については、以前にこちらの記事でお話しました。 tech.mercari.com 今回は 短気(impatience) についてです。 短気(impatience) 優秀なプログラマーが持っている怠惰という美徳は素晴らしいのですが、その反面というか怠惰さゆえに腰が重いときがあります。 そこで短気な面をうまく刺激することでプロジェクトを円滑に進めることが可能です。 メルカリでの例 みなさんもCIにてテストを動か

    プログラマーの三大美徳 その2
  • 1