タグ

2009年4月29日のブックマーク (7件)

  • グルグル回すグーグルの新CAPTCHA特許 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleのリサーチブログで紹介されていた、新しいキャプチャ方式の論文[pdf] こういう画像を、ちゃんと上を向くように直すことで、ユーザが人間であることを確認する、というもの。 なお、Aは人間でもコンピュータでも上がわかるような画像、Cは人間でもコンピュータでも上がわからないような画像、Bが人間だけ簡単に上が判定できる画像、だそうだ。画像にも、上がはっきりしているものと、どちらが上と取れる画像があるので、このキャプチャに向いた画像を選別して使うと書いてある。 3枚ぐらいの判定でよい結果が出たということで、実際に今CAPTCHAがあるようなWebのフォームに適用しようとするとこんなイメージになる。 また、キーを入力するタイプの今主流のキャプチャよりも、キーボードが無くて画面も小さいこういうデバイスで特に有用である、とも言っている。 [追記] ジョェバンニ、じゃなくてamachangが数時

    グルグル回すグーグルの新CAPTCHA特許 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 入門 vi から知らなかったけれど、あっ、これ便利かも?と思った内容だけをすっぱ抜く - forest book

    入門vi 第6版 作者: リンダラム,アーノルドロビンス,Linda Lamb,Arnold Robbins,福崎俊博出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2002/05メディア: 単行購入: 14人 クリック: 193回この商品を含むブログ (75件) を見る 先日、Python のソースを読むのにタグジャンプ機能を利用する でタグジャンプの諸々を調べていたら、id:kyagi さんが何も言ってないのに貸してくれました。せっかくなので私の知らないコマンドや機能を発掘しようと思います。 " 終了せずに最後に保存されたバージョンへ戻す、いつも :q! してた(- -# :e! " 直前のファイルへ切り替える :e# " 一時的にある範囲の行を表示したい :1,10# " Lisp フォーマットで字下げする :set lisp " 単語単位で編集/削除する cw dw " 画面の

    入門 vi から知らなかったけれど、あっ、これ便利かも?と思った内容だけをすっぱ抜く - forest book
    goryugo
    goryugo 2009/04/29
  • http://sta-la-sta.com/2009/04/28/1311/

    goryugo
    goryugo 2009/04/29
  • Vi - アンサイクロペディア

    この項目では、テキストエディタのviについて記述しています。ローマ数字の6を表す「VI」については「6」をご確認ください。 vi(ビ)は、UNIXを使いにくい、わかりにくい、あの人だけ画面が黒いというものにおとしめているテキストエディタである。ビル・ジョイによって開発された。名の由来はVIsual editorの略と言われているが、ビジュアル志向と感じることはない。近年のLinuxなどに搭載されているのは改良版のVimである。(viコマンドでvimが起動する。) カーソル移動[編集] viはマウスやカーソルキーがついてないきわめて貧弱なシステムで動かすことを想定している。 そのため、カーソルの移動は「h」「j」「k」「l」で行う。 h - hidariに動く。このキーのみわかりやすい。 j - ました(真下)に動く。jには「ま」が刻印されている。 k - kitaに動く。当然、北は上である

    goryugo
    goryugo 2009/04/29
  • snippetsEmu から snipMate に移行したまとめ

    id:dann さんの記事 「snipMateのsnippetが書きやすい件」で snipMate.vim が紹介されてて試してみた。 snipettsEmu.vim は snippets の追加がめんどくさかったってのもあるし 入力がタイポしてたりすると編集後に次の場所に移動できなかったりとか (1)入力後 => (2)に移動といったことをしようとすると html_snippets.vim を書き直す必要があった。 snipMate は sunppets の追加が簡単そうだったので乗り換えてみた。 インストール snipMate.vim をダウンロードしてきて .vim ディレクトリ以下で解凍すれば終了。 使い方は snipettsEmu と同じです。 snippetsの構造 $ tree html snippets |-- html.snippet <- filetype $ tree

    snippetsEmu から snipMate に移行したまとめ
    goryugo
    goryugo 2009/04/29
  • MacOSXをメインマシンにするためのメモ - KENJI’S BLOG

    現在自分が持っているマシンでもっともスペックが高いものがCore2Duo2.4のMacBookだったりするため、必然的にMacOSXを使う機会が多くなるので、最大限MacBookをメインマシンとして使えるように努力してみた。ちなみに別にMacOSXに心変わりしたわけではない。Windowsも変わらず大好きですよ。 1、まず買ったばかりのMacBookにはgccをはじめとした開発環境がデフォルトでインストールされていないので、付属のDVDから開発環境全般をインストール。エンジニアとしては、開発環境ついてないならWindowsと変わらない…。 2、次にVM(VirtualBox2)をインストール。個人的に他環境を使えることは必須なのでVMは必需品。VirtualBox2からMac版もブリッジ接続に対応したので、ゲストがホストと同じネットワークでいろいろ出来ます(ホストからゲストに対してsshで

    goryugo
    goryugo 2009/04/29
  • もしおれがすでに狂っていたとしたらごめんなさい - [間歇日記]世界Aの始末書

    酒を飲んでいると、ふとわれに返ることがある。酔って“われに返る”というのも妙だが、正直、ほんとにそういう感じなのだ。ここ一、二か月を酔って冷静にふりかえってみると、冗談としか思えないようなことばかりが立て続けに起こる。ごちゃごちゃ言うからややこしくなるので、端的に箇条書きにしてみたとしようや── ・国が金をくれはじめた。 ・政府が勝手に金を刷って配れば景気がよくなると、いろんな人が言っている。 ・言っていたやつの一人は、置き引きで書類送検された。 ・大臣がへべれけになって会見した。 ・誰でもやってるようなことで最大野党代表の秘書がいきなり逮捕された。 ・隣国がミサイルを撃ってくると大騒ぎした。 ・二十四年前に川に投げ込まれて以来行方不明だったおじさんが戻ってきた。 ・アイドルが酔って脱いで騒いで逮捕され家宅捜索された。ミサイルと同じくらい騒いだ。 ・怖い病気が世界的に流行しそうになっている

    もしおれがすでに狂っていたとしたらごめんなさい - [間歇日記]世界Aの始末書
    goryugo
    goryugo 2009/04/29