タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (34)

  • 2%の声で書き、2%の反応を無視すること

    Seth Godin のブログで、どんなファンや顧客でも 2% 程度は満足せずに批判の声を上げる人がいるということについての考察が書かれていました。これが素晴らしい。 If you have fans or followers or customers, no matter what you do, you’ll annoy or disappoint two percent of them. And you’ll probably hear a lot more from the unhappy 2% than from the delighted 98. ファンやフォロワーや顧客がいる場合、何をしても必ず2%の人の気分を損ねることになる。そしてそうした人たちは大声を上げるので残りの98%の満足している人よりもずっと目立って見えるはずだ。 It seems as though there

    2%の声で書き、2%の反応を無視すること
    goryugo
    goryugo 2010/11/09
  • 「1日に2つだけの ToDo を装填する」のが意外に効果的

    「最も大事なタスクを最初に実行する」 「『大きな石』のタスクを先にこなすことで少ない手数で最大の効果を」 といった標語ではなかなか現実に物事が片付かないと思ったことはないでしょうか? ToDo の不思議と言ってもよいのですが、「一番大事なタスク」はなかなか一目ではわかりません。GTD をしていてもわかるように、ToDo に入れるものののほとんどは粒度の細かい「せわしい」タスクであって、当に重要性が高いものはそこから梳いて見つけ出さなくてはいけないのです。 ToDo をむやみに長くして、ただ忙しくしていることをいいわけにして当に大切なタスクを実行していない状態に陥るくらいなら逆に一日に実行して良いタスクの数を制限してみてはどうだろう? そう考えたのが、WorkAwesome で紹介されていた Janna Marlies Santoro さんの「ToDo 2つルール」です。 実行するプロジ

    「1日に2つだけの ToDo を装填する」のが意外に効果的
    goryugo
    goryugo 2010/10/06
  • Wordpress 用に Evernote サイトメモリーボタンを作成するプラグインが

    ブログに Evernote のクリッピングボタンを追加できるサイトメモリーを追加したいけれども、設定の仕方がよくわからないという人もいるかもしれません。 もし使用しているブログプラットフォームが Wordpress なら(Wordpress.com でブログをホスティングしているという意味ではなく、自前のサーバーで動かしているということ)、サイトメモリー機能を利用できるプラグインが家ブログで紹介されています。 このプラグインを利用する場合でも、記事を囲っているタグの ID を調べるところまではやる必要があります。しかし、その部分さえクリアすれば、クリッピングアイコンの形、クリッピングの形式、シグネチャ、ヘッダ、フッタといった詳細をメニューから設定することができます。 もう一つ期待できるメリットが、今後のサイトメモリーの改善に従ってこのプラグインもバージョンアップするでしょうから将来にわた

    Wordpress 用に Evernote サイトメモリーボタンを作成するプラグインが
    goryugo
    goryugo 2010/09/26
  • ライフハック・リスト(9月23日)Blackberry 版の Dropbox、MailPlane、Google New、執筆環境 ū—、

    ライフハック・リスト(9月23日)Blackberry 版の Dropbox、MailPlane、Google New、執筆環境 ū—、 これまでこのブログの記事は「一日で一番面白い、紹介しなければいけないと思ったものを記事にする」というスタンスをとってきましたが、それ以外の面白い話題をスルーしているのが惜しい気がしていました。というわけで、Daring Fireball やネタフルの形式などをちょっと見習って、小さな話題をひとまとめにして記事にすることも増やそうと思います。 これは雑音を増やすためというよりは、読者のみなさんが全員毎日数百の記事を読むかわりに、自分がフィルターとなって3,4個に集約することができれば、という気持ちでつくっています。しばらくはアンテナの精度が悪いかもしれませんが、しだいにチューニングできるかと! 今回は Dropbox、MailPlane、Google Ne

    ライフハック・リスト(9月23日)Blackberry 版の Dropbox、MailPlane、Google New、執筆環境 ū—、
    goryugo
    goryugo 2010/09/23
  • モレスキン本イベント開催!あのモレスキンも会場で初お目見え

    モレスキン 「伝説のノート」活用術 がおかげさまでとても好調です。発売4日にして重版、5万部というのも驚きましたが、ずっとツイッター上で「モレスキン」でモニターしていても多くの人が書についてつぶやいていて、話題が自分のフォロワーの輪をこえて広がっていることに感動しました。 そんな感謝を胸にして 16 日に「豚組・しゃぶ庵」にて「モレスキン『伝説のノート』活用術出版記念イベント」を開催しました! 雨だったにもかかわらず大勢の方が来てくださり、豚組自慢のしゃぶしゃぶをつつきつつ、文具などの話で大いに盛り上がることができました。 当日自発的(笑)にカメラマンになってくださった @LIND さんの写真でイベントの様子をご紹介したいと思います。 私はずっとこんな感じで会場を飛び回っていましたので、写真をとられていることも気づきませんでした! (笑) こちらが「伝説のノート編集者」市川有人さん。

    モレスキン本イベント開催!あのモレスキンも会場で初お目見え
    goryugo
    goryugo 2010/09/20
  • ウェブ自動化をドラッグ&ドロップで実現する Fake.app

    このブログの読者には自動化と聞くだけで心が踊る人が多いはず、ですよね? ウェブアプリをネイティブアプリのように動作させる Fluid の作者から、ウェブの自動化を簡単にしてくれるMac OS X 用ブラウザ、Fake(発音:フェイク) が発表されていてなかなか興味深いです。 Fake は Automator のように、ブラウザのフォームを入力したり、特定のリンクをクリックしたりといった動作を自動化してくれます。たとえば同じようなフォームを繰り返し入力する必要があるときは Fake ワークフローを作っておくことで一発でフォーム入力を済ませることができます。 Fake ワークフローは Applescript から呼び出すことも可能なので、「ちょっとあのサイトにいって、これらの操作をして、結果を Applescript で処理」といったこともできます。 If 分岐や、エラー処理などもついています

    ウェブ自動化をドラッグ&ドロップで実現する Fake.app
    goryugo
    goryugo 2010/09/08
  • iPad 上のシンプルで強力なエディタ Simplenotes がさらに改良

    iPhone 上でブログの下書きを書くことも多くなってきました。特に Reeder で面白い記事を見つけたら、その場で Evernote にメールで転送して文章を追記し始めるというスタイルが整いつつあります。 これとは別に、ゼロから原稿を書き始める際に便利に利用しているのが iPhone / iPad でウェブサービスと連携して利用出来る Simplenotes です。 Simplenotes はその名の通り、簡単なテキストを次々と書き散らかすためのアプリです。Simplenotes は、ボタンひとつで簡単にウェブサービス側の Simplenotes のページと動機しますので、パソコンで作ったファイルをちょっと iPad へ、あるいは iPad で書いた草稿をパソコンへ、といった作業が楽になります。心理的に Evernote よりも楽なことがありますので、「モレスキン」の執筆時は重宝して

    iPad 上のシンプルで強力なエディタ Simplenotes がさらに改良
    goryugo
    goryugo 2010/08/21
    まってたSimplenoteRT @drakontia: おぉー、無料でもできるのかな? RT @mehori New from Lifehacking.jp: iPad 上のシンプルで強力なエディタ Simplenotes がさらに改良
  • Transmit4 と Hazel でリモートサーバー上のファイル整理も自動化する

    業は自然科学者ですが、やっていることといえばコンピューター上でひたすら大量のデータを操作するという作業です。そこで日頃たくさんのファイルをやりとりするのに愛用しているのが Mac OS X の ftp クライアント Transmitです。 ftp クライアントはいろいろありますが、Transmit を気に入っているのはこれまでコマンドラインでおこなっていた ftp の操作が自然な形で GUI に組み込まれているところです。先日、大きなアップデートである Transmit 4 がリリースされて、さらに便利な機能が盛り込まれたところなのですが、それを Hazel と連動させればいろいろと面白いことができることに気づきました。 Transmit 4 の Disk 機能 Transmit 4 は見た目も一新され、以前のバージョンに比べて最大で 25 倍の高速化もされているという充実したアップデー

    Transmit4 と Hazel でリモートサーバー上のファイル整理も自動化する
    goryugo
    goryugo 2010/04/30
    Hazelも高くて使う気になれなかったけど、欲しくなってしもうた。 Transmit4 と Hazel でリモートサーバー上のファイル整理も自動化する | Lifehacking.jp
  • あえて手書きのつぶやきでデビューした @moleskineJP

    先日モレスキンの日語関係の話題をゆるやかにまとめている #moleskineJP というハッシュタグを眺めていたら TwitPic の画像だけがリンクされたこんなつぶやきがやってきておやと思っていました。画像を開いてみると… こんなモレスキンの上に書いたつぶやきが! これは気だ、と思って即座にフォローして RT すると次のお返事が。 リプライまで手書き(笑) デジタルでリアルタイムな時代の流れにあえてアナログに棹さす心意気がいい。どうやら伝え聞いたところによると日でモレスキンを販売している moleskine.co.jp の企画だそうです。 たしかにこうしてつぶやくと、つぶやき自体がモレスキンの広報になっていて上手いですね。つかうのになかなかハードルが高いといわれているモレスキンの利用法などをつぶやいていただけると心強いですね。モレスキン好きな方は、ぜひ@moleskinejp をフ

    あえて手書きのつぶやきでデビューした @moleskineJP
    goryugo
    goryugo 2010/04/05
    これが漢の生き様だと思う。かっこイイ あえて手書きのつぶやきでデビューした @moleskineJP
  • あまりに便利な TextExpander3 の Fill-In フォーム

    TextExpander についてはこれまでも何回か紹介してきましたが、使えば使うほど時間が節約できるという点がライフハック的で気に入っています。 その TextExpander が先日バージョン 3 にアップデートされていて、大きく変わりました。最大の変化は、これまでシステム環境設定のなかに存在していた TextExpander が独立したアプリとなった点です。 システム環境設定のなかではウィンドウの大きさなどで制限があったのですが、この変化によって今後の開発に拍車がかかりそうです。 もう一つの大きな追加機能がテンプレートの中に任意のフィルインを設定できる Fill-In 機能です。たとえば9割は固定したテキストでも、名前や要件の部分だけを編集する必要がある場合に効果を発揮します。 Fill-In についてはみてみないとわからない部分も多いと思いますので動画にまとめてみました。TextE

    あまりに便利な TextExpander3 の Fill-In フォーム
    goryugo
    goryugo 2010/03/26
    TextExpander使ってましたが、Fill-Inは知りませんでした。@mehori あまりに便利な TextExpander3 の Fill-In フォーム | Lifehacking.jp
  • [iPhone 情報整理術] iPhone の容量を 100GB 超に拡張する

    iPhone のメモリを最後の 1GB のぎりぎりまで情報で一杯にしていなければ、十分使いこなしているとはいえないよ?」 私の言葉ではありません。いつもユーモアに満ちた刺激的なコラムで有名で、iPhone Fully Loaded の著者、Andy Ihnatko さんの言葉です。 彼のはメール、写真、コンタクト情報だけでなく、ビデオ、テレビ番組、ラジオ、eBook、雑誌、PDF、雑多なファイルなど、すべてのもので iPhone をいっぱいにしよう、という趣旨のなのでこの発言には納得がいきます。 しかしちょっとしたファイルを持ち歩く程度なら iPhone 3GS の 32GB でも十分ですが、「必要なファイルがいつでも手に入る」「めったに使わないファイルも含めてすべてのものにアクセスする道筋がある」という状態、いわば手のひらのなかのクラウド・オフィスとして利用するにはちょっと心もとあ

    [iPhone 情報整理術] iPhone の容量を 100GB 超に拡張する
    goryugo
    goryugo 2009/10/01
  • 朝4時起床の仕事術:「ぶつりの1・2・3」著者・桑子研さんに聞く

    「情報ダイエット仕事術」の後半が「インプット・アウトプット」「習慣術」「成長術」の話題に割かれているのには理由があります。 時間の過剰を削ぎ落としたり、集中力をつけて効率化したりといった「ダイエット」はいわば脂肪を落とすのに似ていますが、そのうえで**「バランスのよい筋肉をつける」**という側面もなければ、すぐにリバウンドが待っているからです。 私の大学の後輩で親しい友人でもある人に、まさにこうした「アウトプット術」「習慣術」「成長術」を見事に体現している人がいます。都内の高校で物理の先生をしながら、現場で手に入れたノウハウをオリジナルの参考書として執筆して、このたび出版された桑子研さんです(著者ブログ)。 私にとって身近な存在だったので今まで聞けなかった彼の仕事の秘密を、出版記念という理由にかこつけて(笑)聞き出すことができましたので、インタビュー形式でご紹介したいと思います。 「朝4時

    朝4時起床の仕事術:「ぶつりの1・2・3」著者・桑子研さんに聞く
    goryugo
    goryugo 2009/02/25
  • パワーユーザーのための Firefox 3 改造法

    Power User’s Guide to Firefox 3 | Lifehacker Firefox 3 が正式に発表されて、mozilla.jp がダウンするほどの勢いでダウンロードが殺到していますが、Lifehacker ではさっそく「パワーユーザーのための Firefox 3 ガイド」という記事が登場しています。 次のような変更を加えたいという方は、上記リンクから変更方法をご覧ください(英語ですが、簡単なインストラクションばかりです)。 巨大な「戻る」ボタンを小さくする URL 入力欄のサジェスチョンの数を少なくする 間違えて入力した URL サジェスチョンを削除する Firefox 3 の URL サジェスチョンが「名前、URL」の2行になっているのを Firefox 2 と同じに戻したい スマートブックマークの作り方 Windows と同じように、Mac でもブックマークツー

    パワーユーザーのための Firefox 3 改造法
    goryugo
    goryugo 2008/06/20
  • 1Password で iPod Touch 上から手軽にパスワード入力

    最近 iPod touch 上で見ているウェブサービスが増えてきて(Twitter、Remember the milk、GReader、I want Sandy、Evernote etc.)、ちょっとした待ち時間に利用することが多くなっています。 しかしこうしたときに、ログインとパスワードをいちいちあの小さなキーボードで入力しているのは苦痛です。最近 1Password で数十文字の強固なパスワードをつかうようになっていますからなおさらです。こうしたときに 1Password の iPhone へのパスワードシンクロ機能が手放せません。 この機能を使うには準備として、まず 1Password のパスワードを iPod Touch にシンクロさせます。 実際にシンクロされるのは Safari のブックマークを通してですので、iTunes 側で、iPod の設定を開き、「情報 → Web ブラ

    1Password で iPod Touch 上から手軽にパスワード入力
    goryugo
    goryugo 2008/05/16