
iPadを使ったGTD。 前回は前置きだけで終わってしまいましたが、 今回はいよいよメイン。Toodledo+2Doを使ったGTDシステム構築方法をご紹介します。 その前に私のGTDスタイル。 詳しくは上の記事で書きましたが、簡単にまとめると・・・。 タスクはInbox,Next,Someday,Waiting,Think(プロジェクト),Memoに振り分け タスクには@MTGや@Plannerなどのコンテキストをつける 期日の決まったタスクは別途Googleカレンダーへ登録 日次レビュー 今日やることをNextからピックアップ 今日行われるMTGがあればWaitingからNextに移動 タスク消化によってSomedayから格上げできるものが発生したらNextへ 週次レビュー 一週間で消化したタスク一覧を日付とともにEvernoteへ 消化タスクを全部削除 Thinkから具体的なアクション
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く