タグ

economicsに関するgothedistanceのブックマーク (2)

  • Web2.0の企業への適用-どう変化するのか (mark-wada blog)

    変化を考えるのに形容詞の変化という見方で整理してみる。 ・遅いから早い   :情報の伝達速度、処理速度 ・少ないから多い  :情報量(受信/発信) ・狭いから広い   :世界中の人とコミュニケーション ・高いから安い   :チープ革命、ハードウエアコスト ・硬いから緩い   :永遠にβ版 ・遠いから近い   :映像通信 ・重いから軽い   :軽量言語、クライアント負荷 ・厚いから薄い   :ドキュメント、ノートPC ・長いから短い   :開発期間 ・大きいから小さい :デバイス こうしてみると、いちいち説明することもなく、重厚長大から軽薄短小、高遠長から安近短へと変化していることがわかる。スピードとリーチを手に入れたボクサーということであり、そうなればフライ級のボクサーでもヘビー級の選手を倒すことができるのである。そういう変化をもたらしたのである。 のそのそと動き、こちょこちょと手を出して

  • IMFと世界銀行の悪魔の所業 by アンドリュー・ヒッチコック | さてはてメモ帳 Imagine & Think!

    IMFと世界銀行の悪魔の所業 2000年: 国際通貨基金(IMF)は、アルゼンチンに国家予算の赤字を現在の五三億ドルから翌年の二〇〇一年には四一億ドルにまで減らすよう求める。アルゼンチンの失業率は労働人口の二〇パーセントに達していた。 IMFはさらに赤字の完全解消にまで要求を強め、その達成方法についてアルゼンチンにいくつかの提案を行った。まず、政府の緊急雇用対策費を月二〇〇ドルから一六〇ドルに削減すること。さらに、全公務員の給与を一二~一五パーセント削減することと、老齢年金を一三パーセント減らすことも要求した。 中流階級のアルゼンチン国民は文字通りべられるものを求めて街路をあさることにうんざりし、二〇〇一年一二月、ついに暴動を起こしてブエノスアイレスを焼きつくした。翌二〇〇二年一月、アルゼンチンはペソを切り下げ、一般市民の預金の価値は無くなる。

    IMFと世界銀行の悪魔の所業 by アンドリュー・ヒッチコック | さてはてメモ帳 Imagine & Think!
  • 1