2023年8月16日のブックマーク (3件)

  • [第139話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <最新17巻発売記念!!第二部冒頭10話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:4/9まで※ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

    [第139話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    gothicgirl
    gothicgirl 2023/08/16
    怪獣8号の方が売れてるの、「世界一売れてるカップラーメンは世界一美味いわけではない」と同じ。面白いかはどうでもよくて「売れてる感」でしかみんな漫画を買ってないんだろう。
  • Let’s go home - 墨ケンゾウ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    Let’s go home - 墨ケンゾウ | 少年ジャンプ+
    gothicgirl
    gothicgirl 2023/08/16
    主人公の目的が「第二の居住地を探す」だったり、失敗することへの怯え方とかから、最後にもう一展開(パピリピを殺すのが最後の選択になる)とかかと思ったら、ほんわか終わってしまい拍子抜けした。うーん…。
  • 「OPと同じシーンが出てくること」を「OPの伏線回収」だと思ってる人がいるらしい

    もう日人の作品読解能力はお終いですね。 OPで前々から匂わせていた要素が遂に作中で登場するなら「伏線回収!」でもいいと思うんですけど、そうじゃなくて完全に同じシーンが出てきて「伏線が回収された!」と言ってるんですよ一部の人達は。 OPで既に描き終わっちゃってるシーンが出てきたのを「OPの伏線回収!」と言ってる人がいるのは流石にヤバイ。 単に日語をちゃんと使えてないだけならいいんだけど、言ってる人達の感想見ていくとどうもそうじゃなくて当に「衝撃の展開だ!」「まさかこんなことになるなんて!」みたいに興奮してるの。 え?じゃあお前ら今までどういう気持ちでOP見てたの? 嘘予告だと思っていたのか? だってそうでしょ。 映画の予告編で既に登場してるシーンが出てきたのを「マジで予告通りなのか……衝撃の展開だぜ!」って騒いでるようなもんじゃん。 ミステリー小説の帯に「衝撃のラスト……」と書かれてい

    「OPと同じシーンが出てくること」を「OPの伏線回収」だと思ってる人がいるらしい