ブログに関するgoto-ahiruのブックマーク (67)

  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/09/05
    経済評論家のK氏の自宅が本日燃えて死亡。氏は出張中で、娘二人がベッデオに横たわる姿でまっくろこげ!自殺志願者の次女だけが生き残る。K氏は悲しみを胸に1冊の小説を書き起こし、大ヒット!・・・
  • 裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心 - 情報考学 Passion For The Future

    ・裸はいつから恥ずかしくなったか―日人の羞恥心 ペリーの日遠征に随行した画家の「下田の公衆浴場」という絵には、全裸の男女が秘所を隠すこともなく混浴の浴場でくつろぐ様子が描かれている。若年や中年の男女が多いが、誰も互いの裸体に欲情していないし、恥ずかしさも感じていないことがみてとれる。この絵を見たアメリカ人は日人を「淫猥な人たちだ」といい、フランス人は「日人に羞恥心はない」といい、オランダ人は「男女の性別を気にしていない」といって驚き、そして軽蔑した。 150年前の日では「男女が無分別に入り乱れて、互いの裸体を気にしないでいる」のは普通だったのだ。江戸時代の日人にとって、裸体は顔の延長のようなものであり、現代人の我々がスッピンの顔を見られても恥ずかしくないように、裸を見られても平気だった。 江戸時代の日人がいかに裸に対しておおらかだったか、具体的な記録から明らかにされる。若い娘

  • http://rabbitbpie.dtiblog.com/blog-entry-48.html

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/09/03
    ”描いた人から、その絵が離れたら、末路はデジタルと同じかもしれないけれど、それでも向こう100年くらいはアナログ絵と人物像が乖離することってなかなか無いと思う。”デジタルネイティブの鋭い感覚
  • ARTな日常:銀座貸画廊業界の終焉について - livedoor Blog(ブログ)

    ぼくは、銀座の画廊業界の不満に対する抗議で、現在、画廊廻りをしていない。ぼくの抗議とは、年に一度開かれる「新世代への視点」の40歳までという年齢制限の事で、40歳を過ぎると、カヤの外に放り出されてしまう感じがしてしまう。どうも納得いかないので、加盟している12箇所の画廊に封書で、意見書を送ったのだが、明確な回答を得る事ができなかった。 現在、40歳を上限に設定している東京現代美術画廊会議「新世代への視点」、ぼくのように40歳を過ぎてしまった者が、どんなに努力しても、今後一切のフォローはしないと言う。そして、現在まったく美術館の学芸員が廻っていない状況や、所詮個人経営である画廊には、これ以上、企画作家を抱えることができなく、ステップアップのチャンスがない。他のコンペの類も年齢制限があり、この先何を目標にしたらいいのかわからない。このままでは中堅以上の作家は、離れてしまう。だからせめて「新世代

  • 茂木健一郎 クオリア日記: アリ・G ノーム・チョムスキー・インタビュー

    アリ・G(Ali G, Alistair Leslie Graham)は、イギリスのコメディアン、サッチャ・バロン・コーエン(Sacha Baron Cohen)が演ずる架空の人物である。 サッチャ・バロン・コーエンはケンブリッジ大学卒業。自閉症の研究で有名なサイモン・バロン・コーエンはいとこである。 アリ・Gは、ヒップホップが好きな郊外に住む非アフリカ系のアメリカ人という設定。さまざまな人にインタビューをする。わざと偏見や誤解に満ちた荒唐無稽な質問をして、相手のペースを乱す。 インタビューを受けた人の中には、アリ・Gがサッチャ・バロン・コーエンが演じているキャラクターだと知らず、当にそういう人がいるものと思い込んだり、怒り出す人もいる。 アリ・Gが言語学者ノーム・チョムスキーをインタビューした回は、その中でも傑作の一つである。 http://bit.ly/drDu6v ali g in

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/08/22
    ボラットのサシャ・バロン・コーエンによる「アリ・G」ノーム・チョムスキー・インタビュー
  • いまさらながら、「朝まで生テレビ~若者不幸社会~」東浩紀 ”退席” に思う - 橋本治とナンシー関のいない世界で

    「上野駅から夜汽車に乗って」改題 とうとう橋治までなくなってしまった。 平成終わりの年にさらに改題してリスタート。 東浩紀が堀紘一と対立し、「もうやってらんないよ」と席を立つ騒動となった今回の朝生。ツイッターで、「退席」というつぶやきを見て、いったい何が!と思っていたが、夕べやっと、録画してた番組を見た。 かつての野坂昭如と大島渚の怒鳴り合いを知る世代としては、なんか久々の爽快感だった。東浩紀がガチで切れてたというのもあるが、この「退席」騒動で今回の放送、救われたみたいなもんだ。 パネリストはこんな感じ。 東浩紀(早稲田大学教授、批評家) 猪子寿之(チームラボ代表取締役社長) 河添誠(首都圏青年ユニオン書記長) 勝間和代(経済評論家) 清水康之(NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」代表) 城繁幸(Joe's Labo代表取締役、作家) 高橋亮平(NPO法人「Rights」副代

    いまさらながら、「朝まで生テレビ~若者不幸社会~」東浩紀 ”退席” に思う - 橋本治とナンシー関のいない世界で
  • » ロスジェネフェミのこと

    北原みのり オンナメディアブログ07/25: ロスジェネフェミのこと ツイッターに「フェミニストは左翼の男と一緒に仕事しちゃいけない」とか「ロスジェネフェミは、左翼の男と仕事しているから男くさくてイヤ」とか書いたら、左翼とロスジェネフェミからちょっとだけ反応をいただく。 ロスジェネ世代のフェミ、と言っても、誰か代表的な顔があるわけじゃない。ただ、少し前に読んだ雑誌「エロスジェネ」、上野千鶴子さんが褒めていたから(という理由もどうかと思うけど)、手に取って読んでみたけど、ちょっとひどかった。 エロスとは何か。 という話なんだと思うけど、例えば今の企業はフェミがセクハラセクハラ言い過ぎたせいで、男がコミュニケーション取れなくなってしまい、ストレスを感じ過ぎて、秋葉のような事件に至った・・・とかいうような。極端に言えばそんな内容。で、もっと日常的にエロスが必要だとか言いつつ、どんなエロスが

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/07/25
    北原みのり
  • 民主主義の権利と義務 - 河野太郎公式サイト

    世の中は別に自民党を勝たせたわけではない。しかし、自民党を見捨てはしなかった。ここが自民党の正念場だ。

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/07/12
    確かに正論だけど、ここで日本敗退のサッカー話に例えるのは卑怯だ。さすが政治家。効果的な表現法を知っている。
  • 1990年代から2010年代までの物語類型の変遷〜「本当の自分」が承認されない自意識の脆弱さを抱えて、どこまでも「逃げていく」というのはどういうことなのか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    ■越境する知〜ジャンルを超えていろいろなモノを摂取することの喜びを知る ひさしぶりにこのブログの義に戻って「一つの視点から様々なジャンルに共通するモノを」取りだして楽しむ方法を紹介する、ということをしてみたいと思います。海燕さんのオフ会で何か喋ろうと考えていたのですが、せっかくなので、ブログを書く上でのもともとのコンセプトに帰ってみたいと思います。 僕は数年前に、このブログを好きな映画を紹介しようと立ち上げました。仕事が忙しくなったり子どもが生まれたりで、映画を見る余裕がなくなったので、通勤時間に読む漫画小説の感想にシフトしてしまいましたが、もともとは、媒体やジャンル、世代、年代を超えて、自分にとっておもしろいと感じるものの「共通性」という視点を出すことで、「より物語を楽しむため」のヒントになれば、と思って、そのコンセプトのもとに文章を書いています。 いろいろな「そんな小難しいこと考え

    1990年代から2010年代までの物語類型の変遷〜「本当の自分」が承認されない自意識の脆弱さを抱えて、どこまでも「逃げていく」というのはどういうことなのか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/06/17
    うう~む。色々あるけど、やっぱ面白い。うん。
  • 女をモノ扱いするのは男の仕様、あるいは男の性の脆弱性と所有欲について - ohnosakiko’s blog

    今週は、女をモノ扱いし女の人格を尊重しない男が世の中には多いので、女性にとって性的に欲望されることは単純に歓迎できないという話のブクマタワーがどんどん高くなっていくのを、あっけにとられて見ていた。 おそらくここでも、内容の是非というよりは話法を巡って(もちろん話法は立ち位置に深く関係する)対立や齟齬が生じていると思われるが、それに深入り言及するのは避ける。 一つだけ、ブコメやハイクでid:simplemindさんが、何の得にもならないのに焼け石に水的な介入と議論整理の努力をされているのに少し感動した。特に感心したのは(別の記事のメタブだが)これ。 自分の事を「殴るどころか怒った事もない優しい性格」だと長年思ってたけど単に人と距離を置いてただけだと結構最近気が付いた/自分の暴力衝動とどう付き合うかは強さとか優しさだけじゃなく経験とか技術も要るよね http://b.hatena.ne.jp/

    女をモノ扱いするのは男の仕様、あるいは男の性の脆弱性と所有欲について - ohnosakiko’s blog
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/05/24
    面白い。パーリアと斎藤環
  • 『荒川修作さん』

    東京芸大の茂木健一郎の授業で、荒川修作のレクチャーがあったので、聴講して来ました。スゴすぎる、強烈な話しでした。 以下講議の覚え書き... 「自然とは何?人間とは何?...と少しでも考えた事があるか...」 アメリカ、イギリス、日など、世界中の有名な生物学者、 地球はあと数十年ももたない 芸術なんてやっている場合じゃない 人は死なない、消えてゆくだけ 17世紀以降、芸術家はとんでもない人ばかり それ以前はレオナルド・ダビンチのように立派な人も少しはいた 科学者が一番ヒドイ、ただの修理工 SF作家よりヒドイ、科学者自身それを認めている 地球が爆発するより、人間を殺した方がイイ 人の足をひっぱり殺し合う、みにくい生物 無限の生命より、一億円のお金を取る これ以上私たちが住んで、他の動物に悪い事をしたら 原子爆か水素爆でなくなった方がイイ 消えていくことは、悲しいことじゃない 「生きてやろう!

    『荒川修作さん』
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/05/22
    荒川修作講義
  • 美しいなんてしみったれたこと言うもんじゃないよ | 考杉

    「夏目漱石なんてしみったれてる、あいつは当にだったんだよ」 GWのダラついた思い出が一瞬にして吹き飛ばされそうになった。 新大阪から新横浜に向かうのぞみの中で聴いた荒川修作の講義(リンク先は音声ファイル)。 荒川修作つったら御馴染み反転地のお人ですが。 反転地に赴き、立ち尽くしたみんな、 僕と同じく「建築する身体」に撃沈したみんな、聴きましたか? とにかく一見、カツゼツが悪いキレたおじさんである。 講演序盤は「え・・僕たち、怒られてるの?」という芸大生らの雰囲気が伝わってくる。 「我々は死ねないんだ。消えることはあっても。」 「いいか、お前ら、聞いたことあるか、こういうことを言う奴を。ないだろう。」 「三鷹で地球上初めての大革命が起こったってのに、誰も見にこねえんだ(三鷹天命反転住宅のことだ)」 「いいか、お金さえあったらな、こんなくっだらない学校(講義をしている東京芸大のことだ)ボン

    美しいなんてしみったれたこと言うもんじゃないよ | 考杉
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/05/22
    荒川修作講義
  • Club Escapism : ヒューマンビートボクサー、マイケル

    2010年01月08日01:59 カテゴリマイケル・ジャクソンエッセイ ヒューマンビートボクサー、マイケル すでに知ってる人も、まだ知らない人も、たぶん見るたび仰天するマイケルのビートボックスのお話です。ボイスパーカッションは主にドラムなどの打楽器を口で再現するものを指すそうですが、マイケルはギターなども再現します。その点でビートボックスに近いのですが、こちらはヒップホップから発したものですので、マイケルの曲ずばりということにはなりません。でも、映像などではマイケルのヒューマンビートボックスと紹介されているので、ここでもそれに準じます。 映画This Is Itで、マイケルがベースをジェスチャーと声で再現する場面がありますね。最初予告編で見たときびっくりしました。下の映像の1:04あたりです。 リズム感の良さという表現では到底足りない、この身体能力は何? しかし、これは序の口でした。 有名

  • Taishi Nobukuni | BLOG

    November 2014 (3) October 2014 (3) September 2014 (6) August 2014 (9) June 2014 (1) May 2014 (2) April 2014 (5) March 2014 (1) February 2014 (2) January 2014 (6) December 2013 (5) November 2013 (3) October 2013 (2) September 2013 (11) August 2013 (6) July 2013 (6) June 2013 (2) May 2013 (5) April 2013 (5) March 2013 (4) February 2013 (9) January 2013 (7) December 2012 (4) November 2012 (7) October

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/04/24
    マルコムマクラーレンと息子。
  • 夜中に見る金八はヤバイ | ロベルトノート

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/03/24
    渋谷直角が選ぶ、金八のいい言葉。マジでいい。泣ける
  • 暇人\(^o^)/速報 : 松本人志名言集 - livedoor Blog(ブログ)

    人志名言集 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 12:56:51.03 ID:aNiqrYQO0 深夜番組で騒ぎまくる今田、東野、ホンコンに対して 「テレビ付けながら寝てる人もおんねんから静かにしろ!」 ■ウケるトーク術 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 12:58:24.22 ID:vel6oFLE0 「てらや、松てらや!」 ガキ使で 【まじかるブラゲ学院】(インストールなしで今すぐ遊べるお手軽ゲーム!暇つぶしからやりこみまで幅広く遊べます) 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 13:06:44.59 ID:AgHQHsyNO 俺らが特別扱いされるのはおまえらが特別扱いするか

    暇人\(^o^)/速報 : 松本人志名言集 - livedoor Blog(ブログ)
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2010/01/29
    凹んだ時に読み返そうっと♪
  • 全共闘運動の総括 - 町田の独り言

    ・新ブログのご案内 04/28 17:06 ・久々の更新です 04/27 19:06 ・3・11以降 04/12 09:56 ・人類に残された資源 04/05 10:18 ・ザ・ウォーカー 04/03 00:53 ・島尾敏雄・贋学生 04/02 03:45 ・日人は変わるか 03/31 01:36 ・渚にて 03/26 02:03 ・テレビは終わった 03/23 00:23 ・明かりの果ての闇 03/21 08:05 ・東電を怒る父さん 03/18 17:00 ・深い言葉 03/16 09:53 ・何かが変わった 03/15 00:06 ・災害時のキャンカー 03/13 16:18 ・大地震 03/12 13:16 ・ジュリアンオピー 03/11 02:35 ・親孝行ビジネス 03/08 20:02 ・OMCの北斗 03/07 00:18 ・アレクサンドリア 03/05 15:49 ・A

  • WEBマガジンで「マンガ界崩壊」インタビューを受けました: たけくまメモ

    日販・トーハンを通さない「書店との直取引」をメインにしたユニークな経営方針で話題の「ミシマ社」のWEBマガジン「平日開店・ミシマガジン」で、インタビューを受けました。 http://www.mishimaga.com/interview/003.html ↑竹熊健太郎インタビュー「マンガ界の産業革命、始まる」 内容は、これまで俺が「たけくまメモ」で書いてきたことの集大成ですが、インタビュー形式で読みやすくまとまっていると思います。 実は俺は俺で、ミシマ社の三島邦弘社長に先日インタビューをおこない、それは産経新聞夕刊の俺のコラムで記事にしています(今月中に第二回掲載予定)。 ミシマ社は、京都大学出身でまだ34歳の若さの三島氏が2006年に設立した出版社で、取次を介さず書店から直接注文を受けた場合は卸正味70%で返品可能、取次(大洋社)を通した場合は完全買い切りで返品不可、という営業方針を貫き

  • 「透明性」って本当に副作用が無いの?:Geekなぺーじ

    先月、ローレンス・レッシグ教授による「The New Republic: Against Transparency」という記事が公開されていました。 多くの人が単純に「透明性は良いことだ」と考えていますが、果たしてそれは正しいのだろうかという内容です。 政府による情報公開が、逆に政策を不安定化させるのではないかという考察が11ページのエッセーになっています。 そこでは、レッシグ教授が政府による過度の情報公開を「Naked Transparency」と呼び、それがどのような害を及ぼすかに関する問題提起を行っていました (今回、この「Naked Transparency」という単語は「素っ裸の透明性」と表現しました)。 Targeted Transparency レッシグ教授のエッセーでは、「素っ裸の透明性」がどのように悪用されるかを具体的に説明する前に「Targeted Trasnparen

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/11/30
    政治の透明性について
  • 結婚するなら絶対ムスカ - workingmanisdeadの日記

    daily, TV | 18:37天空の城ラピュタ、昨日ちょっと見てたんですけど。もう何回も見てるんだけど見るたびに思う。シータはムスカを選ぶべき。パズーみたいなのは性欲と欲が強いので、一緒に暮らすとめんどくさい。家事もやらなそう。めし!セックス!めし!セックス!みたいな。シータが妊娠してる間はどっかでセックス。そして病気を持ってかえってめし!セックス!めし!セックス!そんで10人ぐらい子供ができちゃって、生活がまわらなくなってシータになる。絶対これ当たる。セックスするまで献身的な人ってセックスしちゃうと雑になる。対してムスカは最初から病んでるしシータをセックスの対象として見てないし、シータを崇めてくれるから、家事はメイドを雇ってくれるし、セックスは後継ぎを作る義務!みたいな感じで一発やってセックスレスになると思うし、セックスレスになるのがいやだったらシータがドSになってムスカを仕込め

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/11/23
    バロス!!