タグ

2008年7月24日のブックマーク (7件)

  • 換気扇が変色!!

    深型の換気扇(マンションなどに一般についてるもの)をきれいにしようと分解しフードカバー、ドラムなどすべてをワイドマジックリンに浸け置きしました。初めは、きちんとお湯に溶かして使いましたが、後から、浸けてあるフードカバーの上に直接振りかけて足してしまいました。半日後取り出したら、元はこげ茶色のフードカバーの一面に白い幕のようなシミが出来てしまいました。(薬品焼け?)どんなに拭いてもてもぜんぜん取れません。爪で擦ると取れるようですが、全面についているものを取ることは不可能です。と言って金だわしのような物だと傷だらけになってしまいます。何か液体のような物でふき取れたら一番いいのですが、何か良い方法や洗剤などありませんか?「こんなに汚くなるならそのまま油汚れを付けていたほうが余程きれいだ!」と主人に言われるほど悲惨です。誰か助けて~。

    換気扇が変色!!
    goto543
    goto543 2008/07/24
    アルカリ性のマジックリンを、フードに原液や濃い 溶液で掛けてしまうと、この着色が溶けて、下地のアルミ が出てしまい、あとはアルミが水中や空気中の酸素で 白く変色してしまいます。
  • メビウスループ ISO - Google 検索

    国際標準化機構(ISO ... 最近の消費者の環境意識の高まりに応じて、事業者等は数多くの環境表示を行っていますが、現在のところ、このISO ... メビウスループのシンボルを使用 ...

  • 環境用語集:「フロン回収・破壊法」|EICネット

    フロンカイシュウハカイホウ 【英】Law Concerning the Recovery and Destruction of Fluorocarbons / Fluorocarbons Recovery and Destruc  [同義]特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律 「特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律」の通称。経済産業省・国土交通省・環境省の共管法として2001年6月に制定され、2013年6月、「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)」へ改正された。 改正に伴い、法律の目的(第1条)において、「オゾン層を破壊し又は地球温暖化に深刻な影響をもたらすフロン類の大気中への排出を抑制するため、」という前段と「もって現在及び将来の国民の健康で文化的な生活の確保に寄与するとともに人類の福祉に貢献することを

    goto543
    goto543 2008/07/24
    自動車のカーエアコンと業務用冷凍空調機器に冷媒
  • 環境用語集:「オゾン層保護法」|EICネット

    オゾンソウホゴホウ 【英】The Ozone Layer Protection Law  [同義]特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律 特定物質等の規制等によるオゾン層の保護に関する法律 オゾン層の保護のための国際的な協力を促進することを目的とした「オゾン層保護のためのウイーン条約(1985採択、1988発効)」や、その具体的な推進のためのモントリオール議定書(1987採択、1989発効)を国内で適切に施行することを主たる目的として1988年5月に制定された環境省所管の法律。正式名称を「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律」という。 議定書の締約国に課せられた最低限度の義務に対応するだけではなくより積極的に対策を進めることをねらっており、特定フロン等の製造規制だけではなく、使用者の排出抑制努力も義務付けている。 この解説に含まれる環境用語 特定物質の規制等によるオゾ

    goto543
    goto543 2008/07/24
    特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律,1988
  • フロンの回収と再生・破壊

    フロン排出抑制法に基づく回収と再生・破壊について 法令、説明資料については、フロン排出抑制法についてをご覧下さい。 冷媒フロン類の回収と再生・破壊の状況 フロン排出抑制法に基づくフロン類の回収と再生・破壊の状況等について紹介しています。 (フロン回収・破壊法に基づくものを含みます。) フロン排出抑制法に基づくフロン類の回収量(第一種特定製品及び第二種特定製品) フロン排出抑制法に基づくフロン類の再生量・破壊量 日における冷媒フロンの回収、破壊の状況(平成15年度~平成18年度) 冷媒CFC回収等に関する調査結果(平成9年度~平成13年度) フロン類の再生業について 第一種フロン類再生に関する運用の手引き(第2版)[PDF 1.8MB] 第一種フロン類再生業者名簿 [PDF 190KB] フロン類の破壊業について フロン類の破壊に関する運用の手引き(第8版)[PDF 3.4MB] フロン類

    フロンの回収と再生・破壊
  • 環境省_フロン回収・破壊法の概要

    オゾン層を守り、地球温暖化を防止するには、ビル空調、品のショーケースや業務用の冷凍・冷蔵庫、冷凍倉庫などの業務用冷凍空調機器から、オゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロン類(クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、ハイドロフルオロカーボン(HFC))を適切に回収することが必要です。 このため、「特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律の(フロン回収・破壊法)」が平成19年10月に改正されたところです。 この法律では、フロン類の適正な回収・破壊によるフロン類の大気中への放出を抑制するため、業務用冷凍空調機器に冷媒として使用されているクロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、ハイドロフルオロカーボン(HFC)の3種類のフロン類を対象とし、フロン類を大気中にみだりに放出することの禁止、機器の廃棄の

    goto543
    goto543 2008/07/24
    平成19年10月1日施行
  • e-GovSearch

    goto543
    goto543 2008/07/24
    地球温暖化対策推進法