ブックマーク / www.gizmodo.jp (14)

  • FacebookにGIFアニメーションを投稿する方法

    カクカク動く面白いGIFアニメーション画像、Facebookにも貼れるようになりました。 GIF専用の検索エンジン「Giphy」から、FacebookでもGIFアニメーションのループが可能なコードが提供されるようになりました。 Giphyから選択したGIF画像のページのURLをそのままFacebookにコピペするだけ、またはFacebook共有用のURLを投稿するだけ。動画を投稿したのと同じような感覚で、投稿した画像に「再生」ボタンがついてGIFアニメーションを再生させることができます。 Google ではGIFアニメーションを貼り付けるのが一時期流行っていました(今も?)が、FacebookでGIFが再生できる方法が出来て、なんだか楽しいですね。 追記:Giphy経由のGIFアニメーションは一旦クラッシュして落ちていたようですが、復活しています。また、Facebookのスポークスマンは「

    FacebookにGIFアニメーションを投稿する方法
  • 【過去記事】プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100

    【過去記事】プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002013.06.30 13:30 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)フィルム

    【過去記事】プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100
  • 3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯ってる僕が言うんだから間違いない2013.05.24 12:3076,423 satomi 3Dプリンティングも認知がだいぶ広まってきましたね。新聞でもブログでもTVでも盛んに取り上げられています。 「これからはどんな製品でもダウンロードできる」 「自宅でも印刷屋でも、CADプログラム、アプリ、3Dスキャナーにデータ取り込んでプリント出力すればなんでも自作できる」 「製造の分散化が起こる。で、また西側に製造を取り戻せる」 しかし水を差すようでアレですが、カップケーキ、ダフトパンク最新アルバム、若返りの妙薬ゴジベリー(クコの実)同様、この3Dプリンティングも騒がれ過ぎ。どうしてそんなことわかるのかって、これで生計立ててますからね。 毎日来る日も来る日もマシン動かして一般人・業界人にご要望を伺うのが仕事なんです。この2年で成型したモデルは5000点、対応した

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
    gotoinnerspace150
    gotoinnerspace150 2013/05/24
    ドラえもんのように上手くはいかないナリ
  • 日本伝統工芸の新たな地平「九谷焼スカル」

    伝統工芸品の新しいカタチ! 先日おこなわれた東京国際ギフトショーに出品されていた九谷焼が、何やらすごそうです。上の写真を見て貰うとわかる通り、スカルです。ドクロです! 頭骨上顎と下顎部分を分けて成形し、格的なフォルムを実物大で再現した、九谷焼スカル。存在感溢れる高品質な開運インテリア・グッズとして職人さんが丹念に1つひとつ手作りしたのだそう。上のもの以外にもたくさんのバリエーションがあるみたいで、他のものは下記リンクから見ることができますよ。 伝統工芸は守り続けることに価値があるのか、それとも新しいことを取り入れ変化して行くことに価値があるのか...。皆さんはどう思いますか? 「九谷焼スカル」に日伝統工芸の最高の未来を見た[roomie] (ギズモード編集部)

    日本伝統工芸の新たな地平「九谷焼スカル」
  • すごいぞ! スーパープレゼンテーション「TED2013」に日本人が登壇!

    すごいぞ! スーパープレゼンテーション「TED2013」に日人が登壇!2013.01.13 23:00 「ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」というスローガンの元に、世界最高クラスのプレゼンテーションが集まることで有名な「TED」。 ものすごく面白いプレゼンが次から次へと楽しめるので、僕もよくWebやNHK番組「スーパープレゼンテーション」で観ています。 TEDが行うTEDカンファレンスのプレゼンターは、従来はTEDメンバーが選んでいたのですが、TED2013では初めて公募形式がとられました。今回のテーマである「The Young. The Wise. The Undiscovered.(若さ、気づき、未知なるもの)」について、世界14都市で完全一般公募されたのです。 そして、そのTalent Searchで、日人が一人合格したそうです。 登壇するの

    すごいぞ! スーパープレゼンテーション「TED2013」に日本人が登壇!
  • 人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される2012.12.26 12:3015,787 satomi 「完璧な人間なんかいないさ」と人を慰めることありますけど、あれって当だったのね! 英ケンブリッジ大学が179人のヒトゲノムを解読してみたら、当に完璧な人間がひとりもいないことがわかりました! DNAには欠陥があって無害なものもあれば病気となって現れる場合もある...というのはみなさんもご存知だと思いますが、「平均的な人間はどれぐらいの欠陥を持ってるものなのか?」という部分はこれまで曖昧なままでした。 ケンブリッジ大学のクリス・タイラー-スミス(Chris Tyler-Smith)博士はNPR放送にこう話してます。 「これは非常に面白い問題ですね。長年、間接的なアプローチによる推定の試みはなされてきました。重病が絡む変異体の推定数は、ほんの一握りしかないとい

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される
    gotoinnerspace150
    gotoinnerspace150 2012/12/26
    神様早く僕をデバッグしてくださいい
  • 今年のロイターベストフォトのEXIFからプロのカメラと設定を徹底分析

    毎年ロイターが公表する「ベストフォト」では、今年のニュースを象徴する95枚の写真が選ばれました。 果たしてプロ中のプロであるロイターの報道カメラマンが撮影した素晴らしい写真はどのようなカメラで、レンズで、どういった設定で撮影されているのか気になりますよね。 写真のEXIF情報を分析されていたものをご紹介します。 キヤノン強し! 1D Mark Ⅳが最多数でした。 単焦点レンズ 50mmと24mmが17.6パーセントで最多、次いで16mmのレンズでした。 ズームレンズ 16-35mmレンズが52.9パーセントと圧倒的最多数です。 シャッタースピード 1/320秒が一番多いようです。ついで1/250秒ですね。 F値 F2.8が28.6パーセントでトップ。F4が2番目、次いでF1.4となりました。 ISO ISO200が17.1パーセントとトップ。次にISO400と800が12.9パーセントで同

    今年のロイターベストフォトのEXIFからプロのカメラと設定を徹底分析
  • 想像をはるかに超えておしゃれな太陽光発電機。しかも高効率

    ソーラー・パネルは自然エネルギーの代表例です。 ただ、ソーラーパネルの見た目って、あんまり美しいものじゃないですよね。それを解決したのが、アンドレ・ブロッセル(André Broessel)さん。球形レンズを使った太陽光発電機をデザインしました。 この太陽光発電機。見た目が美しいだけではありません。従来の光起電性パネル型と比べて、35%発電効率も良くなるそうです。2軸式太陽追尾システム(dual-axis sun-tracking system)を搭載した小さいバージョンのものをタテヨコに並べてパネル上にしたものは屋根や壁に取り付けることができます。 実用化が待ち遠しいですね。 [Design Boom via The Verge] Eric Limer(原文/mio)

    想像をはるかに超えておしゃれな太陽光発電機。しかも高効率
    gotoinnerspace150
    gotoinnerspace150 2012/09/04
    コレカッコいいなー
  • 一目で分かるカメラのホワイトバランス設定の仕方。

    色味によって写真の印象って随分変わりますよね。黄色がかっていたり、顔が青白くなってしまったり。いい写真を撮るためにはホワイトバランスの調整も大切だと聞いたのですが、一体全体どういう風に設定すればよいのかまではよく分からず悩んでいたら、こんなチャートを発見しました! 一番左で光源の色温度を確認して、それに合わせて設定を行えばいいんですね。一番右のプリセットの所にカメラのホワイトバランスを調整するアイコンがどの色温度に対応しているのか描かれているのも分かりやすいです。 [Digital Camera World via PetaPixel] mio(米版/CASEY CHAN)

    一目で分かるカメラのホワイトバランス設定の仕方。
  • プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002012.05.08 12:0022,216 そうこ 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100
  • 瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。

    瞑想って一体なんでしょうか。効果があることなのでしょうか?それとも単なる精神論的なものなんでしょうか? 先日、 瞑想を、定期的に十分な長さ行うと脳の情報処理能力が上がるという科学的見解が出されました。カルフォルニア大学ロサンゼルス校で、瞑想を行っている50人と行わない50人の脳をMRIでスキャンするという調査が行われました。そこで分かったのは、長い期間瞑想を行っている人の脳の方が脳回(大脳皮質にあるしわの隆起した部分)の量が多い、ということです。つまり脳みそのしわが多いっていう事です。脳みそのしわが多い方が、情報処理力が速いというデータはすでに沢山あります。 研究者によると瞑想を行っている年数と脳回の量は綺麗な相関関係にあるそうです。研究チームの1人Eileen LudersがMedical Expressに語った所によると、 瞑想を行っている人は内省を行い、自覚的に感情をコントロールした

    瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。
  • Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように

    Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように2015.09.02 15:385,044 Instagramがもっと楽しくなりそうです。 2013年に登場したInstagram Direct。Instagram上でダイレクトメッセージを送ることができる機能です。そして9月1日、Instagramはこの機能の強化を発表しました。これまでは写真やビデオを送るたびに新しいスレッドを立ち上げなければいけなかったのですが、これからは友達やグループごとにスレッドを持てるようになりました。グループに名前をつけることができる他、スレッド内では簡易セルフィーを撮影したり絵文字で返信することもできるようです。メッセンジャーアプリに近い感じですね。 また、今後はすべてのポストのコメントマークの隣に矢印マークが現れ、@でメンションしなくても簡単に写真をシェアできるようになるそうで

    Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように
  • 世界水草レイアウトコンテストのグランプリ作品が美しすぎる!

    神秘的な森の絵...ではありません。実はこれ、全部水草で出来ているんです。そう、水の中で生きているあのお馴染みの水草です。 まるで絵や写真のように美しく形づくられたこの水草は、「世界水草レイアウトコンテスト」の2011年 第11回グランプリに選ばれた作品で、タイトルは「繊細な世界」。作者はベトナムのロン・トラン・ホアンさんです。 世界水草レイアウトコンテストとは水草を使って水槽の中に幻想的な世界を作り出すコンテスト。2001年から毎年開催されており、第1回から第3回までは日人アーティストがグランプリに輝いています。 過去のグランプリ作品で個人的に良いなぁと思ったのは、 2001年 第1回グランプリの「リトルネグロ」。作者は町田充弘さん。オレンジの背景がアクセントになっていて、ちょっとノスタルジックな気持ちに浸れます。 2005年 第5回グランプリの「奇峯林立」。作者は台湾のチェン・デカン

    世界水草レイアウトコンテストのグランプリ作品が美しすぎる!
  • 大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」

    大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」2011.12.27 10:005,094 賃貸だからって諦めなくていいかも!壁に穴開けるのってやっぱりやりたくないですよね。でも壁面を持て余しておくのは勿体無い。だったらこれはどうでしょう? ホッチキスで壁に色々な固定フックが追加できる「壁美人」。 必要なものはカパっとひらくホッチキスだけ。付属のフィルムを金型にハメてパチパチっと壁に撃ちこめば完成です。ホッチキスだと荷重が心配になりますが、ゴルフバッグや通学カバンなどの重いものもひっかけられるとか。ワイヤーラックやカラーボックス収納などの応用も可能なようで、意外と侮れませんね。ホッチキス。大掃除で溢れ出てきた細々とした物を収納するのに活用してみてはいかがでしょうか。 なお、公式サイトでは取り付け方や取り外し方などが動画で紹介されています。 取り外した後の傷も目立たないよ

    大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」
  • 1