gotoumaのブックマーク (736)

  • マクロでハッシュを使う(Scripting.Dictionary) - hogeistの日記

    Scripting.Dictionaryと言う奴を使えばできるそうです。MSDNの説明にPerlのハッシュと同じと書いてあって男らしいと思いました。 Dim hash As Object Set hash = CreateObject("Scripting.Dictionary") hash("key1") = "unko" hash("key2") = Array("aaa", "hogehoge") If hash.exists("key1") Then ... End If みたいに使えます ちなみに、 Dim hash As New Scripting.Dictionaryこんな感じで宣言して使うには、エクセルの方で参照設定→「Microsoft Scripting Runtime」にチェックという前準備が必要で、配布した先で動く保証が無くて恐ろしいんですが、上の例のように Dim

    マクロでハッシュを使う(Scripting.Dictionary) - hogeistの日記
    gotouma
    gotouma 2012/05/23
  • データウェアハウスの構築に関する7つの疑問

    質問1:データウェアハウス?それともデータマート? まず、「いま開発しているのは、データウェアハウスですか? それともデータマートですか?」という質問です。 私がデータウェアハウスの仕事をするようになった7、8年前は、開発メンバーやユーザにとって、開発しているものがデータウェアハウスであろうとデータマートであろうと、それは重要ではなく、単なる興味で聞かれていたように思います。つまり、「どちらでもよいのだけど仮に定義に照らした場合、どちらに分類されるのか? 後学のために教えて欲しい」という感じでした。 ところが最近は少し趣が変ってきまして、「セントラルウェアハウスを構築すべきなのか?」とか、「今まで、ユーザからの要求ごとにデータマートを構築してきが、このままのやり方でよいのか?」というように、データウェアハウス・システムの形態として「あるべき姿」を問われるようになりました。多くの企業がこれま

    データウェアハウスの構築に関する7つの疑問
    gotouma
    gotouma 2012/05/22
    そもそもリレーショナルデータモデルではマスタデータの変更履歴を時系列に蓄積することが想定されてないという問題があります。開発者は勿論それを知っているからこそ、「時系列」の意味に疑問を持たれるのです
  • http://oops-study.com/2012/2316/

    gotouma
    gotouma 2012/05/22
  • 僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組

    昨日、@irofさんと飲みながら自分を思い返すと「ちゃんとソフトウェア開発を勉強しはじめてから3年間たった」つまり「@bleisさんを知ってからこの5月でまる3年間たった」 それまでの僕はデザインパターンもオブジェクト指向がなんたるかも、バージョン管理もなにも知らなかった。 毎日言われたことをこなす仕事をして、変えたいけど誰も教えてくれないし、学び方すら教えてくれなかった。 それなりに努力してたけど、よくはわかっていなかった。 そんな状態から抜け出したのが3年前。このブログの先頭でも書いた。当時僕は21歳かな。(ちなみに就職したのは19歳のとき) →【このブログをはじめるきっかけ - うさぎ組】 この3年間でやったことをふりかえってみようと思いました。 ちょっとわかりにくいだろうけど、2009年5月からの12ヶ月周期で書いてみます。 こうやって振り返るのはあくまで僕のためであって、何かを誇

    僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組
    gotouma
    gotouma 2012/05/22
  • インメモリデータベースは将来のデータベースアーキテクチャの中心だ、とSAP

    サイベースを買収し、ついにデータベース市場への格参入を宣言したSAP。しかし同社のデータベース戦略の中心に据える製品は、長年データベース市場を戦ってきたサイベース製品ではなく、同社が新たに開発したインメモリデータベースのHANAです。 同社のロードマップによると、今後サイベースはHANAにプラグインする形でHANAに統合されていくことになっています。 なぜSAPがHANAをデータベース戦略の中心と考えているのか、それは同社が、インメモリデータベースこそ将来のデータベースアーキテクチャの中心になると考えているためです。 同社のCTO ビシャル・シッカ(Vishal Sikka)氏は、5月3日付けの同社のブログに「The SAP HANA Effect」というタイトルで、インメモリデータベースの革新性について主張しています。ちょうどその日語訳が、SAPジャパンのブログ(最近始まったようです

    インメモリデータベースは将来のデータベースアーキテクチャの中心だ、とSAP
    gotouma
    gotouma 2012/05/15
  • デジタルになっても「ページめくり」が健在な理由|WIRED.jp

    gotouma
    gotouma 2012/05/15
  • 2年目プログラマにおススメする5冊 - @ledsun blog

    プログラマは勉強し続ける職業です。を読みましょう。 誰に? 対象とする人 仕事でWebアプリケーションの一部を作ったことがある 仕事SQLを書いたことがある 対象としない人 一人でWebアプリケーションを作れる DBの論理設計ができる 5冊の デバッグルール 楽々ERDレッスン ノンデザイナーズ・デザインブック プログラムはなぜ動くのか 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 デバッグルール プログラム自体は書けるのに依頼された仕事をこなすのに諸先輩に比べると時間が掛かることがあると思います。掛かっている時間の内訳をみると、プログラムを書くことより書いたプログラムが動かなかった時の原因調査に時間が掛かっていることが多いです。何故時間がかかるのでしょうか?エラーメッセージでググって上手い事解法を引き当てるか、コードを適当に変更して正しく動くことを祈るぐらいしかできないからで

    2年目プログラマにおススメする5冊 - @ledsun blog
    gotouma
    gotouma 2012/05/09
  • 最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス

    バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの勤怠確認しました.こんなに残業が多い割に大して売上が上がってないのはどうしてですか?顧客との信頼関係の構築も甘いとと思います.来月からは頑張って下さい.ちなみに母さんは今月、10人月で作ったシステムを3000万で売ってきました。 バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの立てたスケジュール読みました。作成工数だけでバッファがありません。予想外の事態が起きた時はどうするのですか?残業でカバーですか?お客様が参加するイベントが入っていません。都度調整ですか?事前に提示していないと都合がつかなくても納期延長できませんが大丈夫ですか? バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの作った機能仕様書読みました。技術的面ではチャレンジグで素晴らしかったです。でも、このシステムを使う人にどういうメリットがあるか分かりませんでした。

    最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス
    gotouma
    gotouma 2012/05/09
  • 最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス - Togetter

    たかしへ あなたの勤怠確認しました.こんなに残業が多い割に大して売上が上がってないのはどうしてですか?顧客との信頼関係の構築も甘いとと思います.来月からは頑張って下さい.ちなみに母さんは今月、10人月で作ったシステムを3000万で売ってきました。

    最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス - Togetter
    gotouma
    gotouma 2012/05/09
  • 山行記録: 自然遺産の森-金毘羅山-明王山-迫間不動

    山に登って支援しよう! Give my Climb運動は、登った山の標高分の金額(2017mなら2017円)を募金する運動です。詳しくはこちら

    山行記録: 自然遺産の森-金毘羅山-明王山-迫間不動
    gotouma
    gotouma 2012/05/03
  • 経済を真剣に勉強したい人のための良書リスト : 金融日記

    この1,2年ぐらいの間に僕が読んで、とても良かった経済のをリストアップしておきます。 経済学の教科書 『クルーグマン ミクロ経済学』 ポール・クルーグマン 、 ロビン・ウェルス (東洋経済新報社) 『クルーグマン マクロ経済学』 ポール・クルーグマン 、 ロビン・ウェルス (東洋経済新報社) さすがにクルーグマンは文章がうまく、ついつい読みふけってしまいます。懇切丁寧な経済学の教科書です。 Economics, Paul R. Krugman, Robin Wells (W.H.Freeman) 原著を読みたい人はこちら。 Macroeconomics, N. Gregory Mankiw (Worth Publishers) こちらは日語訳がまだ出ていないようですが、マクロ経済学の非常にいい標準的な教科書です。極めて簡潔に大事なポイントがまとめられています。さすがマンキュー先生です。

    経済を真剣に勉強したい人のための良書リスト : 金融日記
    gotouma
    gotouma 2012/04/23
  • 『海辺のカフカ〜村上春樹に捧ぐ〜』エミール・ヴィクリッキー・トリオ - 死ぬまでにしたい100のリスト

    http://www.venusrecord.com/v2/release/VHCD-1060.html カフカを生んだチェコの誇るジャズ・ピアニスト、エミル・ヴィクリッキーが 村上春樹の小説にインスパイアされ、創り上げた素敵なモダン・ジャズ・アルバム! プラハにちなんだ村上春樹氏の書き下ろし「プラハの街、その淡い闇」収録! 海辺のカフカ?村上春樹に捧ぐ? アーティスト: エミール・ヴィクリッキー・トリオ出版社/メーカー: ヴィーナスレコード発売日: 2011/11/16メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る

    『海辺のカフカ〜村上春樹に捧ぐ〜』エミール・ヴィクリッキー・トリオ - 死ぬまでにしたい100のリスト
    gotouma
    gotouma 2012/04/21
  • NAVERまとめ-世界最高の小説【BEST100】

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    NAVERまとめ-世界最高の小説【BEST100】
    gotouma
    gotouma 2012/04/20
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    gotouma
    gotouma 2012/04/12
  • リックテレコム 書籍情報

    「NOSQL」は、AmazonGoogle、Facebook等に使われているデータベース技術の総称です。従来の常識だったSQLデータベースとは異なる仕組みとコンセプトで“ビッグデータ”に対応。これからのDB技術の要と目されています。書はその全貌を、主要15製品の特徴、性能テストの結果まで含め、平易に解説しています。 ■書あとがきより 「これから私たちが迎える社会の姿を考えてみれば、データは増え続け、複雑化し、処理にはますます速さが求められることに疑問の余地はありません。そうしたビッグデータ時代の中心を支える技術、NOSQLを理解することに書が少しでも役立つことができれば幸いです。」 ■書で個別に解説しているNOSQLデータベース(ABC順) ・Amazon Dynamo ・Apache HBase ・Apache Cassandra ・Apache CouchDBGoogle

  • 「はてな教科書」をgithub上に公開しました - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:shiba_yu36です。 はてなエンジニア陣によって執筆されたウェブアプリケーション作成の基を学ぶための「はてな教科書」をgithub上に公開しましたのでお知らせします。 はてな教科書は、はてなサマーインターンでも利用されている、約1週間でウェブアプリケーションの基を身に付けるためのものです。はてなでは日々のウェブ開発で得られたノウハウをこの教科書を継続的に盛り込みながら、インターンシップやエンジニアの新人教育などに利用しています。今回、はてな教科書をgithub上で公開することで、広くPerlを使ったウェブアプリケーション開発に興味を持ってもらえれば、と思います。 いまのところ公開されている資料は、以下の4つになります。 Perl によるオブジェクト指向プログラミング ORM によるデータベース操作 (DBIx::MoCo を使った開発) MVC によるウェブア

    gotouma
    gotouma 2012/04/12
  • 「藻」がエネルギーをつくる 原油輸入量を賄う試算も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の被災地、仙台市で石油を生み出す藻が、復興計画のシンボルになっている。環境浄化のコスト削減とエネルギー生産を同時に実現する全国にないプロジェクトだからだ。 仙台市の東部沿岸にある下水処理場の南蒲生浄化センターは昨年3月11日、10メートルを超す津波に襲われ、施設が壊滅的な打撃をうけた。市の生活排水の7割に当たる日量約39万トンを処理する大規模施設で、完全復興には4〜5年、900億円もの費用がかかるとされる。 その復興計画で浮上したのが、「オーランチオキトリウム」という藻類を使うアイデアだ。平成22年に筑波大大学院生命科学研究科の渡辺信教授が沖縄の海でマングローブの林の中から発見した。光合成を行う葉緑素を持たない種類で、廃水などに含まれる有機物を吸収して、活発に増殖する。体内にため込む物質は、サメの肝油で知られる「スクワレン」という炭化水素で、石油などと同じ成分の燃料になる。

    gotouma
    gotouma 2012/04/10
    ゴルゴ13でも取り上げられていた!
  • 要求定義の方法論を知る【前編】:DOA型要件定義の実際

    IBMのシステム開発プロジェクトで多くの実績を持つDOA(データ中心型アプローチ)型の要件定義手法を解説する。「いまさらDOAか」と思う読者もいるかもしれない。しかし,DOAはあらゆるプロジェクトに応用できる極めて基的なアプローチである。基をしっかりと押さえて欲しい。 「いつまでたってもユーザーインタフェースが決まらない」,「設計の段階で機能が追加され,開発範囲が膨れ上がった」,「テスト段階に入ってからも仕様変更が多発する」,「システム・テストの中盤でデータベースが変更され,すべてのテストをやり直さなければならない」…。システム開発ではこうした声があちこちのプロジェクトで聞かれる。なぜこのような状況がいつまでも改善できないのか。結論から言えば,これは要件定義のやり方にそもそもの問題がある。 来システム開発プロジェクトでは,予算,期間,開発の優先順位に見合った最適なスコープ(開発範

    要求定義の方法論を知る【前編】:DOA型要件定義の実際
    gotouma
    gotouma 2012/04/04
  • GoFの23のデザインパターンを,Javaで活用するための一覧表 (パターンごとの要約コメント付き) - 主に言語とシステム開発に関して

    GoFデザインパターンの一覧表と,活用のためのコメント,および入門者が独学するためのリンク集(サンプルコード付き)。 入門者の独学を支援するために,このページのURLを提示して熟読させ,各パターンを短時間で効率よく学んでもらう。 デザインパターンはプログラマの常識だ。 Java使いかどうかは問わない。 にも関わらず,入門書を買ったまま,途中で挫折する人が多い。 挫折の原因は,パターンの数が23もあって,多いからだろう。 全パターンをすんなり覚えてもらうためには,各パターンごとに 「要するにこういう目的のパターンなんだ。」 「10文字で表現すると,パターンの意味はこうなんだ。」 という要点・質を,短いコメントで伝えれば助けになるだろう。 こういった学習を通して,Java言語の「設計思想」も併せて感じ取ってゆけるはず。 全パターンの一覧表(要約コメント付き) 全パターンについて,10文字以内

    GoFの23のデザインパターンを,Javaで活用するための一覧表 (パターンごとの要約コメント付き) - 主に言語とシステム開発に関して
    gotouma
    gotouma 2012/04/01
  • ついにエンドユーザーの逆襲が始まった - 企業システムにおけるコンシューマーイノベーション - Nothing ventured, nothing gained.

    「イノベーションは会社内で起きているんじゃない。手のひらで起きているんだ!」 というように、ITにおいて多くのイノベーションがコンシューマーサイドで起きているということは、ここ数年の技術の進化を見ると明らかである。ソーシャルメディアにしても、クラウドサービスにしても、まずコンシューマー向けに提供され、その流れがエンタープライズにやってくる。 サービス提供側も、導入のための障壁が多い企業システムにいきなり提供しようとすることは少ない。企業の情報システム部門が保守的であることを知っており、既存システムとの互換確保の検討や新サービス導入による投資効果などを示すために時間が必要なこともわかっている。 だが、今、その流れが大きく変わろうとしている。変わらない会社は将来を危うんだほうが良い。 エンタープライズとコンシューマーにおいてサービス*1の役割は大きく異なる。 エンタープライズでは、エンドユーザ

    ついにエンドユーザーの逆襲が始まった - 企業システムにおけるコンシューマーイノベーション - Nothing ventured, nothing gained.
    gotouma
    gotouma 2012/03/31