blogに関するgottokutyoのブックマーク (6)

  • Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II

    私がはてなを使い始めたのは2003年7月、はてなアンテナを作成してからだ。 (※ 以下の記述では多くのIDを列挙するものの、いま既に世に見えぬはてなダイアリーも少なくない。それ故、敢えてここにはIDリンクを張ることに消極的になっていることをご理解いただきたい) ちょうどウェブログというものが、広い意味でのギークのみならず一般にも認知され始めた頃である。「ウェブログ入門?BloggerとMovable Typeではじめる【CD-ROM付】」という書籍が出版されたのが転機だったように思う。その後わらわらとブログは登場し、去年あたりでひと段落ついたようだ。コモディティ化というかインフラ化というか、つまり一般に受け入れられたと思ってよいだろう。 はてなダイアリーを使い始めたのは2004年の初めだっただろう。当時は「殺し屋鬼司令・絶滅学覚書並抜書」というタイトルだった。「絶滅学」というのは私の妄想

    Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II
    gottokutyo
    gottokutyo 2008/05/15
    新参のおれに役立つ何か
  • 先日のイベントを - 荻上式BLOG

    レポしてくださっている方々。ありがとうございます。 http://bokukoui.exblog.jp/7975542/(筆不精者の雑彙) http://d.hatena.ne.jp/azumi_s/20080502/1209657047(崩壊日記出張所) http://d.hatena.ne.jp/bullet/20080502#p3(実物日記) 「学校裏サイト」に関する部分は、ぼちぼちブログでもまとめていこうと思う。表現規制云々の部分は、近々公式ブログにインタビューを掲載していただく予定です。書籍の方は、イベントでは6月頃と言いましたが、どうやら7月前後なりそう。PHP新書より発売される予定で、先日初稿送りました。データも溜まってきたので、そろそろ発言していかないと、色々手遅れになりそうだ。 なお、それとは別にミシマ社さんから子ども向けのネットリテラシーを出します。こちらは5月末予定

    先日のイベントを - 荻上式BLOG
    gottokutyo
    gottokutyo 2008/05/09
    「なお、それとは別にミシマ社さんから子ども向けのネットリテラシー本を出します。」これは期待。マンガ論争も行くべきだったなぁ
  • 子どもはみなブログを持て! : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ニッポンの明日には、ブログが一番! 総務省は14日、小中高校生のだれもがブログ(日記風の簡易ホームページ)を書くような環境をづくりをめざす方針を決めた。同省が設置した「情報フロンティア研究会」(座長=國領二郎・慶応大学教授)が、日の「IT(情報技術)力」を強化する方法として、「あらゆる児童・生徒がブログを持つべき」と報告書で提言したのを受けたものだ。 研究会は、ブログや知人同士が意見交換する「ソーシャルネットワーキング(SNS)」の普及で、個人レベルの情報発信が急増し、「企業対個人」「発信者対受信者」といった社会構造まで変えつつある、と分析。その一方で、インターネット関連の知識格差が生じている、と指摘した。 報告書はこうした現状を打開し、IT社会で日が優位に立つには、義務教育段階からネットワークで個人が発言する作法を身につけさせることが必要だと主張。あらゆる子どもが自分のブログを持つの

  • Keyの新作の主題歌、筋肉少女帯に決定 - 架空力学のセカイ

    4月1日に発表され、豪華かつ異色のスタッフで話題を呼んだKeyの新作「Rewrite」の主題歌を、大槻ケンヂ率いる筋肉少女帯が担当することが発表された。『NHKへようこそ!』『さよなら絶望先生』などでも主題歌を担当し、いずれも高い評価を受けている大槻が、Keyの繊細な世界観をどのように表現するかに注目が集まっている。気になる新曲名は、その名もズバリ、「リライト」。大槻の書き下ろしとなる歌詞の一部が、すでに公開されている。ゲーム編同様、こちらも続報を期待しよう。そうだ! 書き換えるんだ! 人生ゲームなんだ!東浩紀も言っていたじゃないか!ハードディスクはカラカラと回るんだモニターに閉じ込め 永遠に誰もが君の美しさを、かわいさを、 哀しさを、マウス片手に見つめる事が出来るにはゲーム!竜騎士07を騙せ! 田中ロミオを呼んで来い!音楽は! QCは俺だ!奈須きのこより上手くやる!君の運命を書き換え

    gottokutyo
    gottokutyo 2008/04/04
    発狂しすぎじゃないか最近
  • 「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point : 404 Blog Not Found

    2007年11月07日15:45 カテゴリ書評/画評/品評 「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point 実は書の内容に関する私の感想は、池田さんのそれとほぼ一致する。 池田信夫 blog ウェブ時代をゆく 年をとると、を読むのが速くなる。書いてあることの大部分が既知の話なので、飛ばして読めるからだ。逆にオリジナルな学術書は、1冊読むのに1ヶ月かかることもある。だから私の場合、の価値はそれを読むのにかかった時間にほぼ比例する。 それでは、なぜ 404 Blog Not Found:一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく - 会社員さんのコメント このに対する見解が池田さんと弾さんでは180度違っているように感じられますが、それはどうでもよろしい。 私が興味深く思ったのは「この見解の違いはどこから来るのか?」です なのか。 ウェブ時代をゆく 梅田望夫 私と

    「ウェブ時代をゆく」を読む - Vantage Point : 404 Blog Not Found
  • 2007参院選の雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    雑感書いてどうすんだという話もあるけど、どうせなので。 ○ 閣僚失言系スキャンダルが選挙前に頻出するカラクリ 当の意味で失言だったのは久間さんの「原爆はしょうがない」発言で、まあ早く死ね可能なら今日死ねと関係者一同思ったのではないだろうか。あれのお陰で計算上自民は3議席ぐらい失ったんじゃないでしょうかね。 一連の失言、まあ麻生さんの「アルツハイマーでも分かる」発言についてが一番アレだろうけど、一番最初に報じたメディアを調べていくと、何となく構造が分かるのではないかと思います。もともと麻生さんは失言というより比喩が直截的で、別に選挙前じゃなくてもこの手の放言は多い人物なのですが、演説や講演などの映像で問題となりそうな部分だけ切り出して繰り返し放送しながら失言として煽るという手法はもはや確立されたように思います。 メディア選挙、テレビ選挙@山口中将のカラクリについて、某和歌山で当選した人が中

    2007参院選の雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gottokutyo
    gottokutyo 2007/08/01
    わかりやすいなぁ
  • 1