アプリ製作はフルセットから、コンサル、すでに作ってしまったUIのレビューまで、お気軽に fukatsu@gmail.com まで。Read less
![「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7c3764ba0d13609ae2d79a53910679165b34c4ff/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.slidesharecdn.com%2Fss_thumbnails%2F20121221-121224113035-phpapp02-thumbnail.jpg%3Fwidth%3D640%26height%3D640%26fit%3Dbounds)
2007年1月。私がブログを始めた同じ月にミャンマーの青年が個人でも商用でも無料で使えるFreeFlashTemplateというサイトをオープンさせました。Flashのテンプレートを無料で提供というスタイルですね。 とても素晴らしいソースとして、結構使われた人も居るかもしれません。ある程度広告収入と言う方法で軌道に乗せたNetDNAは、その一年後2008年に、FreeCSSTemplateというサイトも同時に発足。 そして現在。総テンプレート数が335個。 改めてこのサイトを見ると、かなり優れたものが多いので、だいぶ前に紹介した気がしないでもないのですが(他のブログでみただけかも)、再度ご紹介したいなと思います。 とりあえず使う前の注意 個人、商用問わず利用可能です。作品を複製、頒布、展示、実演することができます。二次的著作物を作成することができます。本作品を営利目的で利用することができま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く