タグ

Commandとappに関するgouei2001のブックマーク (2)

  • Slack Botの種類と大まかな作り方 - Qiita

    「Bot users」の作り方がいくつかあるため、別々に記述しています。簡易なものならWebサーバーは不要ですが、凝ったことをやろうとするとwebhookのためにwebサーバーとして稼働させる必要があります。 最後の「Unfurling links」(リンク展開)はいわゆるbotの自動処理などとは違うのですが、他のものより少し特殊なので別枠として表記しています。 Slackでは上記のような機能をひとまとめのパッケージとしたものを 「Slack App」というようです。 上記の Incoming webhooksや簡易なBotなどはworkspaceに対して単体でも設定できますが、一部の設定は Slack Appでなければ使えないものがあります。 一度単体で作成したBotを、あとから App に変換するようなことはできないようです。 印象としては、自動連携機能はSlack Appに統一してい

    Slack Botの種類と大まかな作り方 - Qiita
  • 15分でできる、Slack一行でメールが送れるシステム

    前提条件 SlackHerokuのアカウントを持っている terminalなどのCLIを触ったことがある XcodeとCommand Line Toolsがインストールされている Homebrewがインストールされている 執筆環境 OS X 10.10 Atom 0.2 Slackとは? いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのチーム向けコミュニケーションツール・Slack。単にメッセンジャーとしても便利ですが、Integrationと呼ばれる外部ツールとの連携機能を使うと格段に出来ることの幅が広がります。 Hubotなどを使って様々なbotを動かしているSlackを他のTech Blogなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか。 しかし、いくらSlackが便利でも、ビジネスではまだまだメールを使う機会が多いのも事実です。事実、SlackCEOも「Eメールはなくならない」と言っています。 そ

    15分でできる、Slack一行でメールが送れるシステム
  • 1