今回は CloudWatch というか、ヘルスチェック機能(AWSではAlarmと呼ぶらしい)を設定してみます。 ・WEBサーバの作成 web01、web02 という名前で、二台のWEBサーバを作成しておく。 中身は以前作ったものと同様。 ※もっとも、今回はWEBサーバとしては利用しないので、単なるLinuxインスタンスでOKですが…。 ・SNS Topic の作成と、通知先設定 AWS Management Console から SNS を選択 ⇒ SNS は Simple Notification Service の略 SNS Dashboard が表示されるので、中央の Create New Topic をクリック TopicName と DisplayName をテキトーに設定します。 ここでは、server-alarm としておきます。 作成した Topic に対して通知先を設定
