タグ

2010年1月20日のブックマーク (9件)

  • 読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり

    「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 第5回「ドキュメントの質を確実に上げる6つの文章作法」に続き、顧客に伝わる文章を記述するためのポイントを紹介します。今回は、修辞句や用語など、「より具体的な表現方法」について説明します。なお、前回同様に、まず「分かりにくい例文」を取り上げてどこが分かりにくいのかを解説し、その後に分かりやすい文章へと修正していきます。 「修飾語を適切に使う」ことが、読みやすい文章を作るコツ 分かりやすい文章を書きたいなら、「修飾語」に着目しましょう。修飾語を使うときは、以下のような点に注意します。 長い修飾語は前に、短い修飾語は後に置く 文章を書く際は、句や文節を使った長い修飾語を前に、

    読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり
  • 短所の裏に長所がある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    テレビってのは偉大だなあと思う。なんだかんだで見ている。見ているし、結構テレビから得た情報を信用しているし、なんか刷り込まれている。 「最近の若いやつらは怒られたことがねーんだってな。だから怒ってやってるよ」 こういう話を聞いてため息ひとつ。ああ、この人も昨年やってたNHKの特報首都圏見てたのね。「“ゆとり”と言われる若者たち」を。 「なんつーかさー、弱気なんだよ、あいつら。いちいち聞いてくるんだよな。確認しやがんだよ。そんなもんテメーで判断しろっつーの。最近のヤツはダメだなあ」 こういう実体験が当にあるのか、それともテレビで見た話を自分が体験したかのように刷り込まれているのか、テレビの内容を元に「最近はこうなんだよ!」と語りたいのかはわからんが、まあ最近よく聞く話。時間差で訳知り顔で話されてもねえ。放映から1ヶ月経っているのに。 また勝手なのな。 弱気 いちいち聞いてくる 確認する 人

    短所の裏に長所がある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    gouk
    gouk 2010/01/20
    同意→"「いちいち聞いてくる」のがイヤということは、聞かれたことに答える能力がないからと勘ぐってみたり。"←そして同時に、誰もマネジメントしてくれなくて寂しかったんだろうなぁとも思う。愛が足りてない。
  • 一生安泰に暮らしたい日本人の心が招いた閉塞感 | シリコンバレーで考える 安藤茂彌 | ダイヤモンド・オンライン

    「閉塞感」という言葉が使われて久しい。90年代初頭から使われているだろう。20年経った今でも、昨今の社会状況を的確に表現する言葉として、その価値は益々高まっているように思う。だが、閉塞感を英語に訳すのは難しい。ぴったり当てはまる言葉がないのだ。そもそも、そういう感覚がないのだ。 アメリカ人ならこう言うだろう。「閉塞感?そんなに悩む必要があるの?今いる会社が嫌なら辞めればいいじゃないか。政治が嫌なら次の選挙で別の政党に投票すれば良いじゃないか」実に、単純明快である。 なぜ日人だけが閉塞感を感じるのか。それは、日社会が簡単には変化できない構造になっているからではないかと思う。そこには制度の側面と日人のマインドセット(心の持ち様)の側面がある。 制度としては、国家公務員制度と大企業のガバナンスが堅固な構造を持っている点が指摘される。マインドセットとしては、一回の就職で死ぬまで楽チンな人生

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gouk
    gouk 2010/01/20
    てゆかそもそもで12年間も「大学受験のための勉強させる」ことこそごっつ無駄に感じるんだけど。友達の弟は中卒で職人に弟子入りしたんだが、そういう人こそ(人一倍)努力するよな。学歴学歴言うのがわるくね?
  • アルバイトの私が社員の男にセクハラされた。

    ……まだ怒りで指が震えている。 夜勤もある職場。 先月、複数の同僚たちと休憩中の軽い雑談から、 社員の男に軽くセクハラまがいの言葉を吐かれる。 そのときは笑って(目は冷たく)スルー。 そして昨日の休憩時間。男と二人だけになってしまった。 「おとなしい顔して夜になったらズコバコやってんでしょw」(意訳) 怒りで顔って白くなるんだね。※ただしイケメンに(ryなんてレベルじゃない。 私 「そういうのセクハラっていうんですよ。訴えられたら確実に負けますね」 たぶんそういうことを、言ったと思う。怒りで覚えていない。 男 「証拠も証人もいないのに裁判なんか無理でしょw」 そして今日の仕事中、男はやってきた。 「この仕事を今夜中でやってほしいんだけど」 半端ない量。手が空いてそうな人間を捜そうとするも、 「皆忙しいから、誰にも頼めないよ」 と、男はうすら笑っていた。 こうなったら何時までかかってもいい、

    アルバイトの私が社員の男にセクハラされた。
    gouk
    gouk 2010/01/20
    録音。一人でやらずに、誰かに相談して協力してもらえ><
  • 「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明

    名古屋市の河村たかし市長が「住基ネット」からの離脱を表明した。総務省を訪れて原口一博総務相に直談判したのだ。河村市長は「人間に番号をつけて国が管理するのは、牛に番号をつけるのと同じ」と主張。住基ネットの非接続は違法とされているが、もし名古屋市が離脱すれば、他の市町村にも広がる可能性がある。 河村市長「来年度予算に計上せず、切断を含めて考える」 河村市長は2010年1月19日、総務省で原口総務相と面会。住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)から離脱したいという考えを伝えた。河村市長は 「人間に番号をつけて国が統合的に管理するのは、民主党政権の1丁目1番地である地域主権ともっとも対立する概念。ぜひ廃止をしていただきたい」 と原口総務相に訴えた。民主党は野党時代に住基ネットを廃止するための法案を4回提出した経緯がある。河村市長はそのときの法案を見せながら、 「来年度予算が近付いているが、

    「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明
    gouk
    gouk 2010/01/20
    多分問題はそこじゃないんだろうと思いつつ、離脱した結果何が起こるのかには大変興味がある。
  • IE5~8をCCS3の疑似セレクタ対応にするスクリプト - ie-css3.js

    CSS3に対応していないIE5/6/7/8をCSS3の擬似セレクタに対応させるスクリプトを紹介します。 ie-css3.js 対応するセレクタは、下記の11種類です。 :nth-child :nth-last-child :nth-of-type :nth-last-of-type :first-child :last-child :only-child :first-of-type :last-of-type :only-of-type :empty スクリプトの動作は、セレクタを見つけたらシミュレーションしたものに変更されて適用されている、とのことです。 スクリプトの使用方法は、DOMAssistantと併用し、外部スクリプトとして記述します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <head> <script t

  • cssの情報・まとめ - かちびと.net

    cssの情報まとめです。ローカル 環境にストックしていた情報を 開放してみますのでシェアして 頂ければ幸いです。内容は 結構偏っていると思いますので 参考程度になさってください。 全てのcss情報が有るわけではありません。主観でストックしていたリンク集です。ツールとかメニュー関連とかハックとかいろいろ188の情報です。 ツール オンラインのcssツール。 CSS Validation Service / W3C検証サービス日語版 RoundedCornr / 角丸のHTMLCSSコードを生成してくれる CSS Type Set / ファミリー、色、単語間、行間等をプレビューで確認 CSS Text Wrapper / 様々な形のテキストの回りこみを簡単に実現できる CSS Builder / オンラインでスタイルを生成可能 Spiffy Box / cssによる角丸を簡単に生成 The

    cssの情報・まとめ - かちびと.net
  • 1日50本くらいタバコを吸っていた人がタバコをやめると色んな変化が襲ってくる

    コレまでやめたい思ってもやめられなかったタバコですが、ついに禁煙を始める事が出来ました。 実は、タバコが吸いたいと思ったときに ある事をするだけで、タバコが辞められるんです! でも、、、 問題はやめた後。 いやはや、ここまで体調に変化があるとは思ってなかったわけで、正直ショックです。 なんていうか、物理的に、短期間で大きな変化が襲ってくるんですよね。 今回はそんなタバコについてのお話です。 というか、タバコをやめるとどうなるのか的な、単なる体験談に近いです。 タバコをやめようと思った動機 今回、タバコをやめようと思った最大の理由は値上げの決定です。 コレに尽きます。 一箱100円の値上げってアホですか。 私は1日最低40、たまに50吸うようなスペックです。 健康の為とか、将来の為とかそんな問題ではなくて、1日600~900円かかってたものが800~1200円になるって言うもんだからカッ

    1日50本くらいタバコを吸っていた人がタバコをやめると色んな変化が襲ってくる
    gouk
    gouk 2010/01/20
    支援ブクマ。がんがれ。