タグ

2018年4月4日のブックマーク (3件)

  • エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧

    くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 SES企業に、何をトチ狂っていたのかわからないが、とても残念ながら入ってしまった新入社員へ。 「配属先の希望を聞くよ」と言われたら、以下の【JRの駅】のどれかをおすすめします。 ・渋谷 ・新宿 ・秋葉原 間違っても ・東陽町 ・茅場町 ・豊洲 ・お台場 は選んではいけません。死にます。 2018-04-03 22:15:02 くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 @krbs65a_kzoklz7 ざっくりですが、 ・仕様が決まりにくい ・謎のローカルルールがある ・一人あたりの作業量が非常に多い ・そのあたりの調整をするプロパーが機能してない ・必要とされる技能がその現場でしか使えず、他社の仕事で活かせないためキャリアアップに繋がらない などあります。配属先にもよりますが。 2018-04-05 07:02:07

    エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧
    gowithyou
    gowithyou 2018/04/04
    東陽町は証券系・運輸(ネコ)系、茅場町は証券系、お台場はみずほ?、豊洲はNTTデータ?かな、確かにいい思い出がない
  • GAS ビギナーが GAS を使いこなすために知るべきこと 10 選 - Qiita

    はじめに Google Apps Script (GAS) は Web ブラウザ上の JavaScript とも Node.js とも環境が異なります。その違いや、 GAS 特有の機能を理解するとさらに開発が捗るので、それらをこの記事で紹介しようと思います。 Tokyo GAS で 5 分 LT した内容です。 スライドはこちら > GAS ビギナーが GAS を使いこな すために知るべきこと 10 選 ※より網羅的で最新の情報を得たい方は DevFest 2020 の登壇動画 Google Apps Script 入門 2020 をご覧ください。 1. ローカル環境で開発する GAS を好きなエディタで開発したり、ローカルで開発したものを github に上げたりしたくなる。 Google ブログの記事 Apps Script による高度な開発プロセス で紹介されているが、 node-g

    GAS ビギナーが GAS を使いこなすために知るべきこと 10 選 - Qiita
  • なろう小説をいろいろ読んだ

    正直、小馬鹿にしてたんだけど読んでみたら面白いモノもあった。 読んだモノと感想を書いてみようと思う。暇だし。 チラ裏。 無職転生定番。 タイトルだけでわず嫌いしててずっと避けてたんだが、何のきっかけだか忘れたがふと読んでみたらドハマりした。 スゲー面白い。終わりまで何度も読んで、蛇足系も一通り読んで、それでもなお書籍化された新刊は全部買うぐらいにはハマった。 読んだことない人は読んだ方がいい。 個人的には転生チートなのに転生先で最強なわけでもないところとか、物語の終わり方が凄い好き。 転生したらスライムだった件これもまぁ、定番。 飽きずに読めるけど、こっちは転生チートと転生先最強とインフレが組み合わさった所謂「なろう系」の王道。 ストレスなく消費するタイプの物語。 悪役令嬢は旦那様を痩せさせたいなんでこれを読むに至ったのか記憶がないけど、なぜか読んだ。面白い。 悪役令嬢もなろうテンプレの

    なろう小説をいろいろ読んだ