タグ

2019年2月6日のブックマーク (2件)

  • 第1話 平治元年十二月四日 - 暦の話(@0guma) - カクヨム

    暦の話をしようと思う。 呉座勇一「陰謀の日中世史」(KADOKAWA, 2018; https://www.kadokawa.co.jp/product/321609000109/)を読んでいて、ちょっと気になる記述を見つけた。 『平治元年(一一五九)十二月四日』(第一章第二節) これのどこが気になるのか、と普通の人なら思うかもしれない。だが、歴史学や天文学を大学レベルで学んだ人なら「もしかしたら……」と思うのではないか。 確認してみたところ、豈図らんや、平治元年十二月四日はユリウス暦1160年1月14日だった。 現代日で使われている暦はグレゴリオ暦という暦であり、「太陽暦」である。グレゴリオ暦の前に欧州で使われていたのがユリウス暦で、かのユリウス・カエサルに由来する。 日がグレゴリオ暦の採用を決めたのは明治五年であるが、それ以前は天保暦が使われていた。天保暦の前は寛政暦、その前は宝

    第1話 平治元年十二月四日 - 暦の話(@0guma) - カクヨム
  • 異常把握したのに出荷し豚コレラ拡大 「考えられない」:朝日新聞デジタル

    愛知県豊田市の養豚場で発覚した豚コレラの感染が、この養豚場が豚を出荷していた岐阜、長野、滋賀、大阪の4府県に一気に広がった。長野には、感染が疑われていながら出荷されていた。畜産関係者からは疑問の声が上がった。 「(感染の疑いを把握していたのに)出荷を抑制する措置がとられなかったのはなぜなのか、確認しなければいけない」 長野県の阿部守一知事は6日の会見で、愛知県の対応について苦言を呈した。 長野県は6日午前10時から緊急の対策部会議を開き、対応を協議。この日から同県宮田村の養豚場で飼育されている豚約2500頭の殺処分を始める方針だ。 4日に愛知県豊田市の養豚場で欲不振などの異常が確認され検査を始めていたにもかかわらず、5日朝、長野県に向け子豚が出荷された。 その結果、宮田村の養豚場へ搬入された子豚80頭のうち79頭が陽性であることが判明。これとは別に、この養豚場から長野県松市内の肉処

    異常把握したのに出荷し豚コレラ拡大 「考えられない」:朝日新聞デジタル
    gowithyou
    gowithyou 2019/02/06
    養鶏場の鶏インフルの隠蔽騒動と同じパターンだ。