タグ

ブックマーク / ameblo.jp/ethicsandrescue (1)

  • 『おすすめできない「認知行動療法」:こんなことなら病院に行く必要はない』

    精神科医&カウンセラーの倫理違反と被害救済を考える精神科医やカウンセラーによる非倫理的な行為・言動・態度によって被害を受けたという訴えは後を絶たない。以上の問題に、被害者の見地から提言をしていく。 以下、東京新聞WEB版より「認知行動療法のすすめ」(2009年3月6日付) という記事です。しかし、こんな「治療」を受けるために、わざわざ病院に行く必要があるんでしょうか? --------------------------------------------------------------------- 認知行動療法が注目されている。悩みを抱えやすい人が考え方や行動を変えることでつらい症状を治していく精神療法だ。認知行動療法的な考え方は、日常生活の悩みやストレス対処に生かすヒントにもなる。 (野村由美子) 人は何かあると、体、感情、考え方(認知)、行動の四つの側面で反応する。四つは互いに

    『おすすめできない「認知行動療法」:こんなことなら病院に行く必要はない』
  • 1