タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (11)

  • フリーのillustratorパターン225+ – creamu

    illustratorで使えるパターンを探している。 そんなときにおすすめなのが、『225+ Free Adobe Illustrator Patterns』。フリーのillustratorパターン集です。 aiとpng、そしてPhotoshop用のパターンファイル(.pat)も入っていたりしますね。 円形のパターン 格子縞のパターン ハーフトーンパターン ハート柄のパターン 水玉のパターン 斜線のパターン ダイヤモンド型のパターン ダマスコ織のパターン ほかにもいろいろあるので、ぜひ見てみてください。 225+ Free Adobe Illustrator Patterns 今日は金曜日!テンション上がってきた。

  • 自分でPhotoshopのブラシを作る方法 – creamu

    86519104, Jupiterimages/ Comstock/ Thinkstock 自作でPhotoshopのブラシを作りたい。 そんなときに参考になるのが、『How to Create Your Own Photoshop Brushes』。自分でPhotoshopのブラシを作る方法です。 以下のような流れでブラシの作り方が解説されていますね。 木のテクスチャ画像をトリミングして、「色調補正 / 白黒」でモノトーンに変換。その後、レベル補正をかける なげなわツールでブラシにしたい形を描いて、選択範囲を反転してdelete 輪郭をグランジな感じにするため、消しゴムツールでブラシを選んで、エッジを消していく。 完璧を求めずに、ブラシのサイズやブラシを変えながら行う エッジによりグランジ感を出すため、コピースタンプツールでエッジを調整する 「編集 / ブラシを定義」で完成 ほかにないデ

  • 素晴らしいロゴをデザインするための45の法則 | CREAMU

    ロゴをデザインしたい。 そんなときにおすすめなのが、『45 Rules for Creating a Great Logo Design』。素晴らしいロゴをデザインするための45の法則だ。 以下にご紹介。 3つ以上の色を使わない。 絶対に必要というわけでないものはすべて除外する。 文字はあなたの祖母でも簡単に読めなければならない。 ロゴとはっきり認識できなければならない。 ロゴにユニークな形やレイアウトを取り入れる。 あなたの親や配偶者がデザインについて思うことを徹底的に無視する。 3人以上の人にロゴが魅力的に見えるかを確認する。 有名なロゴの要素を使ってオリジナルだと主張しない。 どんな場合でもイラスト集を使わない。 ロゴは白黒でもかっこよく見えるべき。 逆さにしても認識できること。 リサイズしても認識できること。 ロゴがアイコンやシンボル、テキストを含む場合、それぞれ良さが引き立つよう

  • コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集 | CREAMU

    コーディングはさっと済ませたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Blank Themes, Frameworks and Templates: Resources to Speed Up Your Development Time』。コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはDynamic Drive。2カラムや3カラム、固定幅、リキッドレイアウトなど、たくさんのCSSレイアウトを配布 » Code Sucks 90のフリーCSSレイアウト » Layout Gala 40のCSSレイアウト » CSS Creator 幅や背景色などを指定してXHTMLソースが生成できる » Whiteboard フリーのワードプレステーマフレームワーク » Yet Another Multi-Column Layout モダンで拡張性のあるレイ

  • 水彩画のような美しいブラシ&テクスチャ200選『Watercolor Roundup: 200+ Beautiful Brushes and Textures』 – creamu

    Design 水彩画のような美しいブラシ&テクスチャ200選『Watercolor Roundup: 200+ Beautiful Brushes and Textures』 水彩画のようなブラシやテクスチャが使いたい。 そんなときにおすすめなのが、『Watercolor Roundup: 200+ Beautiful Brushes and Textures』。水彩画のような美しいブラシ&テクスチャ200選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはGrungy Watercolor。 WaterColor .1. Brushes Pack WaterColor .2. Brushes Pack Free Hi Res Watercolor Textures Large Painted Textures その他のリストは以下から。 » Watercolor Roundup: 200+

  • mp3から簡単に着メロが作れる『Audiko』 – creamu

    オリジナルの着メロが作りたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Audiko』。mp3から簡単に着メロが作れるサービスだ。 『Audiko』では、ユーザ登録やソフトのダウンロードなしで簡単に着メロを作ることができる。 使い方は、自分のお気に入りの歌や、曲のURLを指定して、切り取りたい部分を指定するだけだ。その後はPCや携帯にダウンロードできる。 mp3から簡単に着メロが作れるサービス、ぜひ使ってみてはいかがだろうか。 昨日は部屋の掃除をしてすっきりした。1週間に1回はやらないとですね。とても気持ちいい。

  • とても便利なJavascript / Ajaxチートシート集『Javascript/Ajax cheat sheets』 – creamu

    Javascript やAjaxのチートシートが見たい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Javascript/Ajax cheat sheets』。とても便利なJavascript / Ajaxチートシート集だ。 このエントリーでは、JavascriptやjQuery、ScriptaculousやMootoolsなど、たくさんのチートシートが紹介されている。 かなり使えるのではないだろうか。 とても便利なJavascript / Ajaxチートシート集、チェックして使っていきたいですね。 奥田民生のニューアルバムを借りてきてテンション上がってきました。

  • Photoshoptoとillustratorで使えるブラシ20選『Vector Art: Brushes』 | CREAMU

    Photoshopとillustratorでブラシが使いたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Vector Art: Brushes』。Photoshoptoとillustratorで使えるブラシ20選だ。 その中でも無料で使えるものを以下にご紹介。 » svg Heraldic Brushes シンボルを形どったブラシ70選 » Free Rising Sun Vector Brushes 光線のブラシ。Photoshop CS、CS2、CS3で利用可能。1280×1024サイズ » Abstract-Vector CS Brushes 抽象的なものやキャラクターなど、様々な種類のブラシ83選 その他のリストは以下から。 » Vector Art: Brushes Photoshoptoとillustratorで使えるブラシ、チェックして使っていきたいですね。 最近「体がごつくなってき

  • 超簡単に画像にlightbox効果を与えられる『jQuery lightBox plugin』 | CREAMU

    画像をクリックすると拡大してポップアップするデザインにしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『jQuery lightBox plugin』。超簡単に画像にlightbox効果を与えられるjavascriptだ。 『jQuery lightBox plugin』は、とてもシンプル。 <div id=”gallery”></div>といったタグで囲み、その中にimgタグを入れるだけで簡単にlightboxを実装できる。画像一つ一つにclassを割り当てたりする必要がなくていい。 また、カスタマイズも可能で、背景色を白以外に変えたり、透過度を変更したりすることができる。 サイトやブログのデザインを一歩前に進めるのに使えるのではないだろうか。 超簡単に画像にlightbox効果を与えられるjavascript、チェックして使っていきたいですね。 を買いました。斉藤和義の初めてのな気がする。

  • IEとFFで同時にCSSを確認しながら編集できるフリーソフト『CSSVista』

    異なるブラウザのブラウザチェックをもっと簡単にしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『CSSVista』。IEとFFで同時にCSSを確認しながら編集できるフリーソフトだ。 What is it? CSSVista is a free Windows application for web developers which lets you edit your CSS code live in both Internet Explorer and Firefox simultaneously. CSSVistaとは? CSSVistaはweb制作者のためのWindowsアプリケーション。ライブにIEとFFのCSSを同時に編集できる。 とのことだ。 IEとFFといっても、バージョンにも対応している。IE4から6,NN4から8など、様々なブラウザ、バージョンに対応している。 ライブに、しかも異

  • 2007年のロゴデザイン11のトレンド『logo orange』 – creamu

    2007年のロゴデザインはどうなっていくのだろうか。 そんなときにこの特集はとても参考になる。 『logo orange』では、2007年のロゴデザイン11のトレンドを紹介してくれている。 ■Talk Boxes 吹き出しのデザイン。感じのいいアクセントになるしポップなデザインになりますね。 ■Clouds 雲のデザイン。草むらに寝転がって見たあの頃の雲を連想するかもしれません。 ■Reflections 反射のデザイン。単色のベタ塗りとは違って動きが出て、デザイン性が増しますね。 ■Rectangle 矩形のデザイン。白の背景と区別がはっきりして映えますね。 ■3d Puffies 円形のデザイン。これから増えていきそうな予感。。 ■Hot Dogs ホットドッグ(びっくり?)のデザイン。アクセントで目をひきますね。 ■Transmission beam ビームのデザイン。動きと発信性が

  • 1