タグ

WebViewに関するgrapswizのブックマーク (4)

  • FINAL FANTASY Record Keeper の作り方

    ゲームの仕様書を初めて作成する人のための足掛かりのスライド ▼以下のスライドを一つにまとめました ・ゲームの仕様書を書こう1 仕様書作成の分業とリストの作成 https://www.slideshare.net/ChizuruSugimoto/ss-173331109 ・ゲームの仕様書を書こう2 仕様書に記載する機能内容 https://www.slideshare.net/ChizuruSugimoto/ss-173332578 ・ゲームの仕様書を書こう3 仕様書に記載するデータと画面 https://www.slideshare.net/ChizuruSugimoto/ss-173333150 ・ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用 https://www.slideshare.net/ChizuruSugimoto/confluence-17333

    FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
  • Androidの脆弱性を見つけちゃった話

    JVN#53768697 Android OS において任意の Java のメソッドが実行される脆弱性 が公表されました。 不肖私が昨年9月にIPAに届け出たものです。 これまでは情報非開示依頼があったので多くを語ることができませんでした。 ヤバい内容なのでみんなに注意喚起したかったけれどそれができない苦しさ。 周りでICS端末を使ってる人を見かけたら「事情は言えないけどブラウザにはChromeを使って。標準ブラウザ使わないで」と言うくらいしかできなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 当時のいきさつを日記から掘り起こして記録に残しておきたいと思います。 2012年9月15日(土) WebViewを使ったビジネスアプリのフレームワークを作りたいという構想があって(PhoneGapにはないビジネス用の固有の機能を入れようと思って。バーコードリーダーとか印刷機能とか)、そういえば addJ

  • UIWebViewでWebサイトとネイティブアプリを連携する方法について - プログラマでありたい

    iOSによるiPhone/iPadのネイティブアプリで、サーバサイドのプログラミングと連携するケースは割とあるかと思います。その場合に、iPhone/iPadで表示する一部の機能についてはサーバサイドでサクッと作ってしまって、UIWebViewで呼ぶという方法は有力な手段の一つです。ここで問題となるのが、サーバ側とiOS側の連携だと思います。幾つか方法はあるのですが、簡単に実現出来るものを紹介したいと思います。 連携の方法としては、iPhone/iPadからWebページの制御とWebページからiPhone/iPadの2通りがあると思います。今回は、WebページからiPhone/iPadのケースを紹介します。 大まかな流れとしては、次の3つの順番になります。 UIWebViewのDelegateを使って、画面処理のイベントを取得する UIWebViewのメソッドのstringByEvalua

    UIWebViewでWebサイトとネイティブアプリを連携する方法について - プログラマでありたい
  • Tumblr for iOS

    Update: Tumblr for iOS is now completely native. After updating the Tumblr application for iOS (and coming across Peter Vidani’s Dribbble shot), I decided to take a stab at seeing how it worked. I ended up using both Crunch (for resource files) and Charles (for network traffic). There’s no real voodoo involved to see how things fit together — most of what I did is covered in this NSScreencast epis

  • 1