タグ

ライフハックと生活に関するgrasspark128のブックマーク (6)

  • iPadの活用法紹介する : キニ速

  • キャパオーバーになった時の対処法

    「あれもこれも、やらなきゃ」と思って、何から始めればいいかわからなくなる。小さなことも数え切れないくらいに積み重なり、締め切りが近くなり、何かを犠牲にして、何かを終わらせ、疲弊していく。 また、切羽詰まっているにも関わらず、漫画だったりネットだったりに逃避してしまう。ひどくなると、ベッドから出る、という事自体重くなる。連絡が返せなくなる。人間だったら、誰しもこんな状態になったことがあるんじゃないでしょうか。僕も先日まで、軽いそれでした。引越しで。笑 いわゆるキャパーオーバーという状態。ちょくちょくその状態になります。 毎回どうにかして対処するのですが、今回した対処法を、備忘録代わりにブログに書いてみます。まだ、自分自身実践しきれないことも多いですが、「あぁ、そろそろヤバイな」と思った時や、実際にヤバくなった時に振り返るようにも。こういうのしてるよ!とかがあれば、教えてもらえると嬉しいです。

    キャパオーバーになった時の対処法
  • 一人暮らしをはじめる昔の自分に教えたいこと - 旧toyoshiの日記

    6年ぐらい一人暮らしして、去年結婚してそれも終わった。 フライヤーが一番必要だとは思わえなかったのでノウハウを共有したい 家/物件 広くて古い物件より、狭くても新しい物件のほうが高機能で気持ちがいい 部屋自体が新しければ家具にお金をかけなくてもおしゃれにしやすい(照明がレールのあれになってるとか) 設備が充実してることも結局月々のランニングコストを下げてくれる(浴室乾燥があるとか) スーパーが仕事場や学校と自宅の間にあることが重要(近くても移動経路の間にないと自炊頻度はかなり下がると思われる) 大通りや高速道路に面しているとうるさいので寝るときとか気になるし、洗濯物もくさくなる 家の探し方はメールが便利(以前のエントリ参照) 家具/家電 お金がなかったので家電はヤマダ電機とかで一番安いものを揃えた。結婚してから高くていいものに買い換えたが、どれもそんなに値段ほどの違いは感じなかったので基

  • 入れるだけで片づく、がんばらない収納 | D&DEPARTMENT

    片づけの基は整理整頓。ですが、毎日続けるのは難しいことです。そこで、とにかく入れるだけで片づけが完了する方法を提案します。取り出しやすい収まりやすいを考えて、中に入れるものの大きさにあった収納用品を入れるもの別に紹介します。

    入れるだけで片づく、がんばらない収納 | D&DEPARTMENT
  • 【動画あり】高速で靴の紐を結ぶことができる“愛ちゃん結び”驚異的に速い! : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】高速での紐を結ぶことができる“愛ちゃん結び”驚異的に速い! Tweet 1: ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/11(金) 22:15:06.49 ID:V32M7yYM0 「サー」でおなじみの卓球の福原愛ちゃんがものすごい技を披露したというのだ。その技というのは、紐の早結びである。運動などの紐が知らない間にほどけた、結び直すのが結構面倒。 そんな面倒さも吹っ飛びそうなものすごい技を福原愛ちゃんが紹介してくれたのだ。 通常はちょうちょ結びで結ぶ人が大半。結ぶのに早い人で3秒、遅い人だと5秒以上、いやもっと時間が掛かったりするだろう。 それだけじゃなくちょうちょ結びができない人まで……。 今回紹介する“愛ちゃん結び(筆者が名前を勝手に付けた)”はそんな常識を覆すような凄い結び方である。 結び方としては、両手で2つのループを作り右の輪っかを中指で押し込む形で左

    【動画あり】高速で靴の紐を結ぶことができる“愛ちゃん結び”驚異的に速い! : 暇人\(^o^)/速報
  • 続けたい習慣は「儀式」にするとうまくいく | シゴタノ!

    習慣にしたいことがあればそれを「儀式」にしてしまうのが手っ取り早いと実感しています。 「儀式」とは、大辞林によると、 一定の作法・形式にのっとって行われる行事。慶弔に際して行われる行事や組織体が行う行事など。「―を執り行う」 とある通り、 一定の作法・形式にのっとって 行うものです。この「一定の」という部分がポイントです。 日によって順番が変わったり手順が抜けたりしてはいけないのです。 そのためにはやはり「儀式」のレシピが不可欠です。レシピがあれば、それを見ながら手を動かすことで、手順を忘れていても難なく「儀式」を執り行うことができるからです。 レシピとは? レシピとは、来は「料理の作り方」ですが、「ある1つの成果物を作り上げるための手順」と解釈すれば、料理以外のあらゆる作業に適用できます。 特に、ひんぱんには行わないが、行う時には決まった手順と決まった成果を要求されるような作業には最適

    続けたい習慣は「儀式」にするとうまくいく | シゴタノ!
  • 1