タグ

2011年1月22日のブックマーク (2件)

  • 羊ページ – 写真と紀行文

    Photo: “Poster for ‘La Trappistine’.” 2019. Tokyo, Japan, Apple iPhone XS max.今年は、病院で散々検査漬けにされている。なので今さら人間ドックでもないが、決まりは決まりなので例年の通り渋谷。胃カメラ後の禁時間を、これも例年通りBunkamuraミュージアムでつぶす。今開催されているのは、ミュシャ展。週末だったら、えらい混みようになりそうなテーマ。あまり気は乗らなかったけれど、せっかく平日なのだし、渋谷の街をただ歩いて時間をつぶすのは怖そうだし、行ってみる。 今回の展示では、世間のミュシャのイメージのリトグラフの他に、鉛筆を使った習作が結構展示されていて、それを面白く見た。最近、美術館の展示を見るときに、何歳頃の作品なのかを気にして見るようになった。どんな年齢で、どんな気分で、その作品を描いたのか、というような事が

    羊ページ – 写真と紀行文
  • 今さら聞けない、でも知りたい!Google使いこなしテクニック【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック

    2011年01月22日09:59 今さら聞けない、でも知りたい!Google使いこなしテクニック【知っ得!虎の巻】 カテゴリ 情報収集やメール、スケジュール管理など、Googleにはいろいろなサービスがあり、それらのサービスを利用しているパソコンユーザーは多いだろう。だが、その一方でそれらのサービスを使ってない人はいないだろうか。使い方を聞きたいけど、今さら聞けない。でも知りたい。そんな人のために、Googleサービスを活用するテクニックを紹介しよう。 ■Gmailを100%使い切るテクニック グーグルが提供するWebメールであるGmail。ネットにつながる状況であれば、どこからでも利用できる利便性から使っている人も多いだろう。Gmailといえば、その保存容量の大きさが特長だが、そのすべてを使い切れている人はまずいないのではないだろうか。今回は、Gmailをメール以外の用途にも利用して、有

    今さら聞けない、でも知りたい!Google使いこなしテクニック【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック