2021年4月26日のブックマーク (27件)

  • トマト甘酒酵母のパン と プルドポーク - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    このブログでは何回か紹介している トマト甘酒酵母の生地を使って パンを焼いた。 今回は、最近話題になっている?←のかな? プルドポークを使った一品 プルドポーク、今回は焼き上げたけど サンドウィッチとの相性が良いらしい。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ トマト甘酒酵母の記事です♪ 現在パン教室は月数回、 リピーターさんのみ単発でレッスン開催。 新規募集については未定ですm(__)m 成形(画像左) パルメザンチーズをたっぷりまぶした。 焼成前仕上げ、トッピング(画像右) ①クリームチーズと味噌 ②かぶの葉 ③パプリカ ④プルドポーク ⑤ネギ ⑥シュレッドチーズ こんがり焼けた~♬ 一番目立つのはチーズの味だけど 野菜の軽い苦みとポークの感が良い パン生地は良い意味で噛み応えがあり ポークの感に負けていない。 *一緒に焼いたパン* こちらは私がよく焼くパ

    トマト甘酒酵母のパン と プルドポーク - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    わぁ♬上に美味しそうなやつがいっぱい乗ってて、ものすごく食べたいです(^ ^)おかずのパンってとっても素敵ですねぇ♬
  • 猫飼いの花の飾り方&モニター生活 - ベンガル娘のお休み処

    ほどほどに働き、ほどほどに遊ぶ生活が板に付いてきたMarukoです。 昨日は今のバイト先から「5月以降も空いていませんか?」だって。早く言ってよ。もう次のバイト決めちゃったじゃん。 更には「来年もぜひ。」って。必要とされるのはうれしいことなので、「前向きに検討します。」と言っておきました。(あれだけ足腰が、老眼が…って言ってたけどw) さて、今日はお休みなので、ベランダ園芸のお花を飾ってみました。 に害がある花もあるので、花を飾らなくなった我が家ですが、小さいコップに飾ったお花を100均で買ったボトル(プラスチック製)に閉じ込めてみました。 最近流行りのハーバリウムっぽい? 蓋も閉めてあるので、万一倒れても大丈夫。 撮影用にキャットタワーに置きましたが、その後テレビ台に移動。 ただ、しばらくすると結露してきました… 空気穴を開けた方が良さそうです。後でMARUOに開けてもらおう。 ほかに

    猫飼いの花の飾り方&モニター生活 - ベンガル娘のお休み処
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    わぁ♬お花の飾り方良いですねぇ(^ ^)これならもし倒れた時にも被害が抑えられそうです♬辛い麺、美味しそう(^ ^)
  • O次郎 のぞいて見るねこ - もふもふ日記

    どこに行ったかと思えば。天袋から覗いているねこ発見。 目つきがすこぶる悪いのはなぜですか。寝起きのせいですか。 それとも私がべている生クリームのせいですか。 台所から床を覗き見るねこ。 すごく低い姿勢なのは何かを狙っているのでしょうか。 はじめはルンバさんを見ているのかとも思ったのですが。 全く何も動いてはいない時でも同じ姿勢。何と言うかだらけています。 最近のマイブームなのでしょうかね。 だらーん。 北側の窓から外を眺めるねこ。 こちらの窓の外は、下まで何もありませんので柵で保護しています。 皆さんご存知、百円均―の格子を繋ぎ合わせたやつですね。 ちょいと網戸の掃除。O次郎君は何を眺めていたのかな。 この窓からはカラスの大群とかも見られますし、前が道路なので行き交う人や車をぼーっと眺めたりしています。下の大桜が満開な時期にはゆっくりお花見もできます。 にゃんこ鍋に入って真剣に眺めると言

    O次郎 のぞいて見るねこ - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    最後のお写真は黒目がとっても大きくなってまたものすごく可愛いお顔です♬色んなところから覗くお顔も素敵ですねぇ♬いっぱい覗いて欲しいですよ(^ ^)
  • O次郎 春はもこもこ - もふもふ日記

    春はあけぼの やうやう白くなりゆくもこもこ。 朝、ようやくみんなが起きて一日の始まりです。 テンションをあげて爪を研ぐもこもこ。今日もがんばりまっしょい。 最近のO次郎はダンボール爪とぎよりも麻ひもの爪とぎがお気に入り。 ざっざっざっ。 ベランダで空を見上げるO次郎。胸の毛がとってももこもこです。 夏に備えて内側の冬毛はどんどん抜けていますが、表面の毛は逆に長く伸びて来てる感じですね。何を見ているのかと思えばくるくると回りながら落ちてくる小鳥の羽根。 今年の草は大豊作ですね。たくさんべてごちそうさま。 ぺろり。 枯草ですが。 牧草みたいに丸く巻いて保存熟成させるのはどうでしょう。牧草ロール? ベランダ帰りのもこもこさん。 草でおなか一杯、とはさすがになりませんね。 そそくさとテーブルの方へるんるんるん。 さあ。思うがままにもふもふしなさい。すりすりしなさい。 そいでもっておやつを寄こ

    O次郎 春はもこもこ - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    真っ白な毛のもこもこ具合が最高です♬お腹に飛び込みたくなりますねぇ(^ ^)僕も毛が抜けても抜けてもずっと抜けています(笑)
  • おやつくれよん!!テーブル編 - もふもふ日記

    朝の台所、テーブルでの最初の挨拶はおやつくれよん。 最近は、ここに乗ると焼きササミが頂けると確信しているO次郎です。しばらく待ってもおやつが出てこないと、にゃーとみたいに鳴いてみたり、色々なポーズでおやつくれよんを主張します。 はーやくおやつくれないかなぁ。まだかなーまだかなー。 わたしは今、身づくろいでとても忙しいのですが。おやつをくれるのならべてもいいですよ。という顔をしてこちらをちらちら見るおやつくれよん。 ふり向けばおやつくれよん。 そんなかわいいポーズをしてもだめです。さっきべたばかりでしょ。 しかしあなた体の長さがいやに長くないですか。 ちなみにこのテーブルの横の長さは78cm。 母さん、僕のあのササミはどうしたのでせうね ええ、あの冷蔵庫で三つも冷やしているあの焼きササミですよ… ママ―、ドゥーユーリメンバー ちょっと、そんな目で見ないでください。 なんですかうちではお

    おやつくれよん!!テーブル編 - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    あああ!どのササミ下さいにも屈服しそうですよ!ってか絶対ママさんは陥落します(笑)O次郎さんのくもりなきまなこは破壊力がすごいですからね♬絶対あげます(^ ^)
  • 強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será

    こんにちは。 ただいま、強膜炎発症中。 右目真っ赤、痛みに苦しむ毎日。 ただいま・・・というか もう1か月以上前から。 今回は、なかなか良くならない。 強膜炎とは・・・ 強膜炎とは、白目にあたる強膜において炎症が生じている状態を指します。上強膜炎と呼ばれることもあります。 関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの全身性疾患に関連して発症することが多い反面、原因を特定できないケースもあります。 強膜炎では、強い目の痛み、眼球の充血などがみられます。眼球に穿孔(穴があくこと)もあり、失明や眼球摘出の状況に陥ることもあります。 また、そこまで重篤な経過をたどらない場合であっても、視力低下を残すこともあります。 簡単にまとめると こんな感じです。 わたしの場合は原因不明。 1年に1回は、必ずなります。 視力低下も今のところ ありません。 1.0あります😊 痛みがあれば、ブログなんて できないん

    強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    ううー、痛いでしょうねぇ。早く良くなってくれるといいですねぇ。みんにゃの姿を見たらほんと痛くても痛みが和らぎそうですね(^ ^)
  • 久しぶりを 楽しむ - Que Será, Será

    先日の、強膜炎の記事での コメント等、ありがとうございました。 炎症はまだまだ残っていますが、 痛みの強さも 軽くなり 間隔も短くなってきました。 あともう少し。 ・ ・ ・ 週末は 毎週のように 雨が降っていましたが、 昨日は 久しぶりに 晴れました。 玄関の花を 新しく 前に飾っていた バラの花は ドライフラワーに。 3週間ぐらい 生花で楽しめた。 来月は端午の節句。 鯉のぼりの雑貨も 飾ってみた。 これも 20年もの。 ・ ・ ・ 昨日の 朝ごはん スープはたっぷり作って お昼にもいただく。 欲しかった器が ようやく届く。 柳宗理のセラミックボウル。 スープを入れてもよし、 ちょっとした丼ものや 簡単一人飯には もってこいの大きさ。 使いやすいし、またまた お気に入りが増えた。 夫も気に入った様子。 器に興味がない人が 珍しい・・・。 ・ ・ ・ 久しぶりに 息子が トランプをやろう

    久しぶりを 楽しむ - Que Será, Será
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    トランプに手作りクッキー♬素敵ですねぇ♬トランプは僕の家族もちびっ子達に勝てなくなってきたようですよ(^ ^)うふふ♬
  • 絶賛開催中「飲水量強化月間」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    あらまあ! ちょっと あなたたち (葉月&秋月) また ケンカ ですかー? Σ(゚д゚lll) 今日は なんだか 葉月も ヤル気で ちょっと 激しい 感じ^^; もう なにが なにやら ??? ですよー まさに 溶け合って バターに なっちゃいますよー で、 カメラを 向けると ふと 素に 返る 不思議www 次にゃん 葉月の ストルバイト をうけ 「飲水量強化月間」 絶賛開催中の 我が家 大きい 洗面器 買って みましたよー (ダイソー) 見た目が さびしいので ボール (スリコのキャットボールトイの) 浮かべてみたw 興味津々 ちょいちょい しに来る 次にゃん 葉月くん そして ちょいちょい した おてては まんまと ペロペロ してましたよーwww (微々たるもの^^;) 来月の 再検査に 向け、 まだまだ 「飲水量強化月間」は 続くのです (笑) てか、 あなたー そこは キッチンの

    絶賛開催中「飲水量強化月間」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    水分補給はとっても大事ですもんね♬ころころしながらお水も飲める、夢のような素敵な装置ですよ(^ ^)
  • インスタ映えの裏側をみる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    突然ですが みなさまは 2017年の 流行語大賞を 覚えて いらっしゃいますでしょうか? 毎年末に にぎわう 例のヤツです! ちなみに 昨年の 大賞は 「三密」 (昨年末の記事より再掲載) 一昨年は 「ONE TEAM」 (2018年末の記事より再掲載) さらに その前年 2018年は 「そだねー」 でした。 問題の 2017年は... 「インスタ映え」 写真投稿SNS 「Instagram」から 派生し、 その後 SNS投稿に 拘わらず 「パッと目を引く 見栄えのいい写真」 の意で 広く 浸透した 言葉です。 特に 見た目の 鮮やかな スイーツ系は 若い女子中心に 大人気でした。 (イヤ...今でもか...?) 何が 言いたいかと 申しますと... 職場の 近所に そういう 「インスタ映え」 する スイーツのお店が (店内ではなく、べ歩く系のスイーツ) ありまして 若い女性を 中心に

    インスタ映えの裏側をみる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    ほんと、一部分だけ見るんじゃなくてちゃんとぜーんぶ含めて素敵な物にして欲しいです♬インスタ映えは素敵ですけど、本末転倒になっちゃダメですよね(^ ^)
  • チューリップもあった 旧菜園・新菜園 猫 - 猫屋の女将

    暑い日が続いています 竹伐りに行ったり 夜間の富貴蘭植え替えをしたり 少し疲れました 19日に海浜公園へネモフィラを見に行った時に nekoyanookami.hatenablog.jp チューリップ も豪華に咲いていたので 記録として画像貼ります ネモフィラとは 趣を異にしますが それはそれで・・・・・ 年々面積が増えて 立派に成っております チューリップと言えば もうお決まりのシルエットで 花弁3枚+ガク片3枚 は 昔モノの認識 今のチューリップは チューリップと言われなければ分からないほど 色も形も バリエーション豊か コンナのとか 眼福でした コロナ感染拡大中にも拘らず 海浜公園にネモフィラを見に行ったのは 軽率だったかなと 家に帰ってから反省しました 「公開してるんだから見に行っていい」 という事ではないと思いました 急な暖かさで 少しスピードUPした方が良いのかな 旧菜園の様子

    チューリップもあった 旧菜園・新菜園 猫 - 猫屋の女将
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    うわぁ♬すっごく綺麗なチューリップの花園です(^ ^)こんな景色を見に行きたいです♬
  • 古徳沼で伐採・鯉のぼり ネズミ>鳥 セッコクの花 - 猫屋の女将

    24日(土)に 先月同様 古徳沼 に伐採に行ってきました 古徳沼の自然を守る会の「鯉のぼりあげ」の助っ人も依頼されていました 女将は いつも通り ロープやワイヤーを掛けて ヒノキなどの伐採 をしていました でも チェーンソーのバーが40cm(スチール ms241C)なので バーが届かない樹は伐りませんでした バーが届かなくても Kさんはバーより太い樹を伐るのが巧いです 狙い通り巧く伐倒してました 虫が喰ってたわけでもなく カワウの糞で 光合成が巧く出来ずに 枯れたようで トテモ綺麗なヒノキでした 未だ香りも残っていました 材に良いですね 続いてガイドバーが届くような樹は伐りました 最近は目立てもスムーズにいくので スーッと刃が入って行き 気持良しです 切り粉もデカイです でも コンナことも遣っちゃいました 受け口の向きが違っていて もう少しで沼ポチャするところでしたが 岸に生えている変形樫

    古徳沼で伐採・鯉のぼり ネズミ>鳥 セッコクの花 - 猫屋の女将
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    大きな木ですねぇ。倒すのはなかなか大仕事でしょうねぇ(^ ^)すっきりした空間に鯉のぼりがすごく映えて良いですねぇ♬たくさん泳いでいると壮観でしょうね♬
  • ノルウェージャンフォレストキャット&ソマリの変顔写真!我が家の愛猫のブサカワ写真をご紹介します

    こんにちは、トトとチーの父さんです 記事では我が家のの「ぶさかわ写真」をご紹介したいと思います って「キリッ」としているときは、神々しいくらい格好いい 甘えてるときや寝ているときは、もうなんなのってぐらいかわいいですよね でも、ちょっと気が抜けている時って、ちょっと残念な表情しますよね (まあ、そんな表情も家族としてはすごくいとおしいのですが・・・) 今日は我が家のトトとチーの不細工で、かわいい写真を紹介します ノルウェージャンフォレストキャットのブサカワ画像おじいちゃんですか?眠い時の写真ですが、まるでお爺さんですよね 目がやばい状態です・・・ なんだか酔っ払いがゲ〇を吐いているようにも見えてしまうちょっとタイトルがかわいそすぎたかな ごめん、トト君・・・ お疲れのトト君、なんだか休日のお父さんのような気がしてまうなんかげっそりしています 休日のサラーリマン風 夜の運動会で頑張りす

    ノルウェージャンフォレストキャット&ソマリの変顔写真!我が家の愛猫のブサカワ写真をご紹介します
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    色んな表情がどれも素敵で、ずーっと見ていたくなりますねぇ(^ ^)お外を見つめるお顔が好きです♬
  • 疲れきった中年男の心を癒す我が家の猫たち ~ノルウェージャンフォレストキャットとソマリ~

    こんにちは、トトとチーの父さんです バタバタした日も少しづつ落ち着きを取り戻してきたところで、関西・東京はまたまた緊急事態宣言発動ですね 私が住んでいる埼玉も蔓防の拡大で、対象地域になってしまいました・・・ 今年もGWはお預けですね・・・ 4月は業が結構忙しかったのですが、トトとチーに癒され、何とか笑顔で乗り越えられたのかなぁ~と感じています ですので、GWは愛孝行をしつつ、4月の疲れを癒そうかなと思います 今日はそんな疲れ切った父さんの癒してくれたトトとチーの写真を中心にお送りいたします! なんでそんな恰好で寝るのかな ~かわいい寝顔のチー~こんな感じで母さんの横でくつろいでいたチー君なのですが・・・ 5分後にはこんな感じになっておりました!? 完全に無防備状態です! チー君、あなたかわいすぎますよ(いつもながら親バカですいません・・・) ひもで遊んでいて疲れてしまったのかな その後

    疲れきった中年男の心を癒す我が家の猫たち ~ノルウェージャンフォレストキャットとソマリ~
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    チーさんのおばけポーズがとーっても可愛いですねぇ♬トトさんの眠たいお顔とむっちりおてても最高です(^ ^)これは癒し効果抜群です♬
  • 泡が出てくる「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を見つめる猫 - 北のねこ暮らし

    ふたを開けると、細かな泡が沸き上がってくるという画期的な缶ビール「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」。 先日、購読させていただいているブログで紹介されているのをみて、気になっていたんですよ。 発売したばかりで早くも入手困難?だということですが、夫が会社帰りにゲットしてきました。 せっかくなので、ふたを開けた瞬間の動画も撮りました。ウチたちの反応はいかに? アサヒスーパードライ生ジョッキ缶をご紹介されていたブログはこちらです。 (ハヤタ雑貨店様、リンク失礼します) www.hayata.me 詳しいレポはハヤタ雑貨店様の記事が分かりやすいので、ぜひご覧くださいませ^^ アサヒスーパードライ生ジョッキ缶の公式HPはこちらです。 www.asahibeer.co.jp 開発秘話やおいしく飲むコツ、泡が出てくる動画など、いろいろな情報が盛り込まれていますので、気になる方は是非。 * 実はわたくし

    泡が出てくる「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を見つめる猫 - 北のねこ暮らし
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    これ大人気なんですよね(^ ^)どんな感じなのか僕のお家でも試してみてほしいなぁと思っています♬
  • 北海道の春支度と、猫たちの真剣白刃取り - 北のねこ暮らし

    北海道たまご地域、例年より数日早く桜開花宣言が出ました^^ 北海道って雪が溶けたら車のタイヤ交換をしたり、冬から夏に変えたり、衣替えしたり、加湿器を洗ってしまったり…なんか急に忙しくならいですか!? といいつつ、たちがヒマそうにしてるので、届いた荷物の梱包ヒモで 「真剣白刃取り」遊びなどしてる飼い主です(;'∀') 北海道の春支度 梱包ヒモで真剣白刃取り おわりに 北海道の春支度 2021.4.22撮影 桜開花♪ ・・・とはいえ、同じ地域でも、桜が咲いているところとまだつぼみのところがあります。 この写真は、早咲きの「エゾヤマザクラ」という野生種らしいですね。 北海道はソメイヨシノよりもこのエゾヤマザクラが主流なんだと、最近になって知りました。 (参照) tenki.jp ※エゾヤマザクラ=オオヤマザクラ 草も解禁。 ただ、今回はやはり寒暖差が大きかったせいか、あまりグングンと伸び

    北海道の春支度と、猫たちの真剣白刃取り - 北のねこ暮らし
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    真剣白刃取り上手ですねぇ♬僕も大好きな遊びですが僕はいつもスカッとなってしまうんです(笑)武士なら斬られてるよといつも言われています(笑)
  • 猫が寄ってくるハーブティーw【キャットニップ】 - 北のねこ暮らし

    が好きなハーブといえば、ご存知キャットミントやキャットニップ。 特にキャットニップにはマタタビと似たような成分が入っているため、用おもちゃにも使われていますよね。 もちろん用だけじゃなく、ハーブティーとして人間も飲めるのですが 淹れるたびにが寄ってくる楽しい特典もありますw しかも、風邪予防や頭痛緩和にも効果的なんだとか! キャットニップティーの特徴 写真素材ACさんより 【学名】Nepeta cataria シソ科イヌハッカ属のハーブで、昨年我が家のベランダでで育てていたキャットミントとは同属別種(親戚のようなもの)だということです。 【に】 キャットニップに含まれるネペタラクトンには、への陶酔作用があります。 【人間に】 消化促進、リラックス、頭痛緩和、発汗作用による風邪予防など おお、片頭痛持ちの私にも良いではないですか! 以前もキャットニップティーの記事を書きましたが、

    猫が寄ってくるハーブティーw【キャットニップ】 - 北のねこ暮らし
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    わぁぁ♬素敵なプレゼントを注文してもらいましたねぇ♬良いなぁ(^ ^)キャットニップティーの香りを僕も匂いに行きたいです♬
  • 4月の夏日にご用心 - やれることだけやってみる

    デミオくんが言いました。 「4月22日、良い夫婦の日です」 無理がある。 *鎌倉幕府成立=良い国作ろう頼朝さん」 と覚えるくらい無理があります。 西暦4192年…(ー_ー カレンダーは4月。 なのに最高気温は20度台後半です。 気象庁によりますと、 ◇ 夏日:最高気温25°C 以上の日 ◇真夏日:最高気温30°C 以上の日 ◇猛暑日:最高気温35°C 以上の日 ◇熱帯夜:最低気温25°C 以上になる夜 つまり、今日は夏日です。 車を長時間外に駐車する場合は要注意。 たとえば、卵が固まる温度。 *黄身:65~70°C *白身:75~78°C 60~65°C(トランスフェリン) 車内で白身の一部が固まって、ゆるい目玉焼きができるかもしれません。 ※参考 ➽ 車内温度/夏(JAFユーザーテスト) | JAF 試したい方はダッシュボードの上で。 いくらお外が暑かろうが、農家さんは大忙し。 田舎地方

    4月の夏日にご用心 - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    チビたんすごいですねぇ(^ ^)野生の生き物をゲット出来るのはすごいですよ♬僕は獲ってみたい気持ちはいっぱいありますが絶対追いつけないです(^ ^)
  • 猫とカリカリ - やれることだけやってみる

    みなさまこんにちは。 先日、うっかり出しっぱなしにして ぎったぎたにやられたロイヤルカナン。 このような有様です。 引き裂かれた跡をガムテープで塞いでおります。 がんばって塞いだつもりだったんですけどねえ。 気づかないほどの小さな穴ぼこが随所にあって、 ピーっと裂けて粒がポロポロこぼれてきます。 ^・ω・^ うまうま。 この家でごはんをべるは6匹。 *家の中:ダイ、キジ、サバ、クロ。 *家の外:チビたん、ブチさん。 ロイヤルカナンはダイちゃん専用です。 結石療法の『ユリナリーS/Oライト』。 他のべますが(ー_ー; ^・ω・^ よく奪われます。 残り1週間分くらいかな。 このままでは湿気ってしまいます。 フードにガムテープの匂いがつくかも。 せっかくの風味が台無し。 もうすでに味が落ちているかもしれません。 まずいカリカリをべさせるのは不憫です。 ダイちゃん、おいしい?(°_

    猫とカリカリ - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    ご飯の保存もなかなか大変ですねぇ(^ ^)僕のお家ではガーディのご飯はお漬物を漬ける大きなバケツみたいなやつに中身をザラザラと出して入れていますよ(^ ^)
  • 【欲しい本】なぜネコは絵を描くか ~WHY CATS PAINT~ - やれることだけやってみる

    欲しいがあります。 WHY CATS PAINT 著者:Heather Busch(ヘザー・ブッシュ) Burton Silver(バートン・シルバー) 出版社 : Ten Speed Press 発売日:1994年5月1日 芸術を爆発させるたちが満載。 私が持っているのは英語版です。読めません。 とりあえず眺めております。 ▇ 紀元前5000年の肉球 エジプトの古代都市ゾイス(Xois)から出土した巻物らしいです。 神さまからの許可証にがサインをした、のかな。 色がきれいですね。 ばってんきゅー。 ▇ とある犬の肖像 ☆画伯:プリンセスさん ☆モデル:ボリスさん 毛皮のもふもふ感を上手に表現しています。 色づかいが見事ですね。 首輪の緑も忘れてはいませんよ。 ぺったんこ。 ▇ ロシア人形画伯:ラスティさん ロシア人形って、何でしょうね。 マトリョーシカでしょうか。 赤・

    【欲しい本】なぜネコは絵を描くか ~WHY CATS PAINT~ - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    うわぁ♬これは素敵な本ですねぇ♬すごく欲しいです(^^)眺めるのも楽しそうですが、たしかに日本語版が読みたいです!やっぱり猫は芸術家なんですねぇ(^ ^)
  • 休日のリアルねこあつめ - やれることだけやってみる

    土日はたちにとって特別な日です。 家主さんが朝ごはんをくれるのです。 いつもより30分以上早いです。 ^・ω・^ おはよー。 玄関で朝のごあいさつ。 その後、弾むようにダッシュします。 ^≧▽≦^ きゃっほー。 ^・ω・^; サバ、速いの。 ダイちゃんはポテポテ走ります。 気を出すとすごいんですが、 人間のペースに合わせているようです。 ごはんを出すのは人間ですからね。 早く着いても待ち時間が長くなるだけです。 案の定、離れの前は大渋滞。 が6匹。 ぎゅうぎゅう詰めです。 みんなで家主さんの足元をぐ~るぐる。 バターになるぞ。 にぎやかなのはブチさんとサバとクロ。 母と 娘&息子。 これは遺伝でしょうか。 キジは少し離れて待っています。 チビたんとキジの母子はわりと静か。 これも遺伝でしょうか。 ^ー_ー^  ……ぺち。 チビたん…。 なんという軽いパンチ。 手加減していますね。

    休日のリアルねこあつめ - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    なんとも素敵な休日のご飯タイムですねぇ(^ ^)これは僕のママさんは狂喜乱舞しそうですよ♬みんなで集まって楽しい朝ごはんとおやつ♬最高ですねぇ(^ ^)
  • 近くなる、ちょうどいい距離。 - うちの ねこ神様

    昨日の夜の事。 ふとソファを見ると、あめをしおんが舐めている。 あめはじっとしている。 威嚇もしない。 慌てて写真を撮った(≧▽≦)。 しおんがあめを舐めてる( ゚Д゚)!!しかもあめが怒ってない(≧▽≦)。  4月21日撮影写真を撮り始めるとこっちを向いたから舐めるのやめるかと焦ったけど、大丈夫ε-(´∀`*)ホッ。むっちゃ舐めてる(≧▽≦)。 まだ舐めてる( *´艸`)。目の座った写真の後、あめがオットマンに移動(笑)。威嚇は無し💗。舐められてた頭の毛が濡れてる写真を撮りたかったけどなんかピンボケ( ̄▽ ̄;)。舐められて濡れた毛の雰囲気が伝わったかな…(;・∀・)? 4月17日土曜日、あめの胸元にちゅーるが付いて、それを舐めに来たしおん(笑)。 その時は、あめもチュールを舐めるのに夢中で威嚇しなかった。 あれが威嚇しないきっかけになったのかな? 意外と嫌じゃなかったのかな(笑)。 そ

    近くなる、ちょうどいい距離。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    色んなことがきっかけで距離感が変わってくるんですねぇ(^ ^)時間をかけて少しずつ、幸せな距離感になっていきますね♬
  • チュールが運んできた優しい時間。 - うちの ねこ神様

    昨日書いたブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp 今日は、4月17日土曜日の 「チュールがあめの胸に付く」出来事がきっかけになった、 優しい時間をアルバムに残す(´-`*)。 しおんがチュール舐めたさに(笑)あめを舐める。 あめは自分の胸元のチュールを舐めたいから、それに集中(笑)。 だからこそ、こんなに穏やかなあめとしおんを見ることが出来たんだと思う(´-`*)。 それでも、私は嬉しくてスマホで写真を撮るのはお約束(≧▽≦)。 ちょうどいい距離(;・∀・)にいるあめとしおん。 しおんに舐められるの、あめは当に嫌なようで・・・(´;ω;`)。 最初っから「シャー!!」と鬼の形相で威嚇するか、 3舐めくらい許して、「シャー!!!」って逃走するかだ( ̄▽ ̄;)。 昨年あめがねこ風邪で絶不調の時は、しおんが舐めることもそばにいることも 嫌がらなかったんだけど。 当に優

    チュールが運んできた優しい時間。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    うふふ♬素敵な写真です(^ ^)やっぱりちゅーるはすごいですねぇ♬
  • 実家の牡丹の花。 - うちの ねこ神様

    昨日は実家へ行った。 いつものように、洗濯・掃除・薬の仕分け・デイの準備・事の用意。 その他沢山2階から出してきた服や寝具類をもう一度2階へ持っていく。 どんどん、2人での生活は困難になっていると思う。 姉とも相談して実家へ行く回数をお互い増やす事にする。 正直、常勤で働いて、休みの日に実家へ行く回数を増やすと、 身体を休めることが出来なくなり、体力的にきついと思う。 不安もある。 でも、ヘルパーさんでは対応できない事も増えている。 5月はゴールデンウイークもあるので行く回数を増やしてみる。 出来ることを、やってみるしかない。 他人を頼れないのが、介護なんだと、実感する。 実家の庭の花が咲き始めている。 今年はタイミングが悪く、枝垂れ梅を今年は見られなかった。 その代わりと言ってはなんだか、 先週の火曜日、病院受診の為に有給を頂いて実家に行った時、 牡丹の花の蕾が膨らんでいた。 父に「来

    実家の牡丹の花。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    見事な牡丹の花ですねぇ(^ ^)離れたご両親のところへ行くのも、家族だと言っても大変な時もあると思います。自分が元気じゃないと人にはなかなか優しく出来なかったりもしますよね。無理しすぎないで下さいね。
  • 猫動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ 前回の動画 「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25 子様らしい映像 スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ この動画は2020年1月25日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はすずめとむくの戦闘訓練の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25 今回は暴れん坊子様てんの子様っぽい動画をご覧頂こうと思います。 無邪気に尻尾にじゃれたりひとり遊びが楽しそうな様子です。 まだキトンブルーのつぶらな瞳が小さくて弱い存在を醸し出しています。 皆様はすでに暴れん坊だという事をご存じですが・・・。 先入観無しでご覧ください。 途中すずめが心配して割り込んでくる様子にも

    猫動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ - 猫と雀と熱帯魚
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    あああ♬可愛いですよ!!ちっちゃいてんさん(^ ^)ほんと天使のようですねぇ(^ ^)こねこのてんさんも大きいてんさんもどっちも最高です♬
  • 猫雑記 ~すずめの即席のお気に入りの場所~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~すずめの即席のお気に入りの場所~ アイロン掛け どいて欲しい おまえの物はおれの物 家事が終わらない 完全リラックス スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~すずめの即席のお気に入りの場所~ この記事は2021年2月20日の出来事です。 アイロン掛け アイロンをかけようと思いアイロン台を出して来ました。 アイロンを取りに行っている間にすずめに占拠されていました。 どいて欲しい 今から使いたいんですが・・・。 すでにお顔から「どかない」という確固たる意志が感じられます。 アイロン掛けのお供、キーピングの匂いがします。 おまえの物はおれの物 とうとうくつろぎ始めました。 腕がまた関口宏になっています。 可愛いですね。 家事が終わらない いよいよ格的に寝る気のようです。 周りをウロウロしていたら・・・。 凄いお顔で見られました。 嫌だったんでしょうか。 完全リラックス アイロン

    猫雑記 ~すずめの即席のお気に入りの場所~ - 猫と雀と熱帯魚
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    アイロン台、僕もすごく好きですよ♬なんだかとっても良い感じなんですよねぇ(^ ^)
  • 猫雑記 ~やれば出来るところを見せつけた猫様すずめ~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~やれば出来るところを見せつけた様すずめ~ むくの縄張り 侵入者発見! 何故ここに 優しさの塊むく というか登れたんだ・・・ 様大集合 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~やれば出来るところを見せつけた様すずめ~ この記事は2021年2月24日の出来事です。 むくの縄張り 二階寝室のクローゼットはむくの縄張りです。 縄張り点検をしているとむくが異変を感じ取りました。 棚のキャリーケースの上が白く光っていますね。 誰かいるようです。 侵入者発見! むくの縄張りに侵入者です。 ただ事ではありません。 追い払うつもりでしょうか。 何故ここに すずめがお昼寝中でした。 むくはどうするのでしょう? 優しさの塊むく ご挨拶をしています。 むくはおおらかな様です。 というか登れたんだ・・・ すずめがここでお昼寝するのを見るのは飼い主も初めてです。 飼い主も登れないと思っていまし

    猫雑記 ~やれば出来るところを見せつけた猫様すずめ~ - 猫と雀と熱帯魚
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    どやどやと集まってくるところが最高ですねぇ♬一気に華やかになります(笑)高いところも実はしっかり制覇出来るすずめさん♬今日はそこに行く気分だったんですねぇ(^ ^)
  • 猫雑記 ~季節替わりの夕方からの猫様達の過ごし方~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~季節替わりの夕方からの様達の過ごし方~ 2月も終わり 寒がり組 暑がり組 不審者扱い 目覚めの時間 勤務時間 セルフ隙間さらい 正確な腹時計 各自自由時間 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~季節替わりの夕方からの様達の過ごし方~ この記事は2021年2月27日の出来事です。 2月も終わり 朝晩はまだまだ0度近い気温の北陸ですが・・・。 日中は10度を超す暖かい日も増えてきました。 夕方くらいまでエアコンやファンヒーターが無くても過ごせる日が出てきました。 寒がり組 エアコンの温風が当たる暖かいカウンターチェアですが・・・。 エアコンがついていないのに気付いていません。 すずめは寒そうにしています。 暑がり組 エアコンを消すと暑がり様達はリビングでくつろいでくれます。 ・・・おんなじような恰好をしていますね。 不審者扱い またおんなじような恰好です。 嬉しくてニヤ

    猫雑記 ~季節替わりの夕方からの猫様達の過ごし方~ - 猫と雀と熱帯魚
    green3lk
    green3lk 2021/04/26
    うふふ♬むくさんとてんさん、雰囲気がとってもそっくりになってきましたねぇ(^ ^)これは嬉しくてニヤニヤするやつです♬すずめさんの大きく開いたお口もとっても可愛いです♬