green_gardenのブックマーク (179)

  • 一枚のフラワーカードに心が動いて - ずっとヴィーガン暮らし

    バッチフラワーのオラクルカードが新しく発売されたので買ってみた。今までのバッチフラワーカードはお花そのものの写真だったが、このカードはちょっと趣向が違うようだ。 ちょっとメルヘンチックなイラストのカードは、最初から花の持つメッセージを意識して描かれているからわかりやすい反面、来私たちが花そのものから感じるインスピレーションを邪魔しないかなと疑問に思った。 左のアグリモニーは花が描かれているけど、真ん中のゲンチアンは手にもっているだけだし、右のチコリは抽象的な花束として描かれているから、花そのものからメッセージを受け取ることはできない。 それでも私はこのカードを見た時、とてもいいなと感じた。心に響くのだ。どのカードもずっと見ていたくなる。あえてメッセージは読まないようにして、最初にぱらぱらとすべてのカードをながめたが、心惹かれるものが多かった。 なんとも心地よさそうではないか。安心、平和、

    一枚のフラワーカードに心が動いて - ずっとヴィーガン暮らし
  • 園芸・ガーデニング好きのアンケート結果 & 2022年の目標は? - ボタニカルライフ from 京都の花屋

    LINEオープンチャットの調査結果 園芸好きがあつあまるLINEオープンチャットにて、 緑や花に関するアンケートをとってみました。 ガーデニング・園芸好きに聞いてみた!アンケート結果まとめ in 2022年 | 京都グリーンショップのブログ by カワナミプランテーションkawanami-garden.com ・好きなお花や植物、 ・園芸で困っていること ・お気に入りのお花屋さんの特徴 などについて聞いてたりします。 ガーデニング・園芸好きに聞いてみた!アンケート結果まとめ in 2022年 | 京都グリーンショップのブログ by カワナミプランテーション 園芸好きによる「2022年の目標・抱負」まとめ | 京都グリーンショップのブログ by カワナミプランテーションkawanami-garden.com 地域・年齢層も幅広く、どの回答も興味深かったです。笑 ぜひチェックしてみてください=

    園芸・ガーデニング好きのアンケート結果 & 2022年の目標は? - ボタニカルライフ from 京都の花屋
    green_garden
    green_garden 2022/02/17
    ガーデニング好きにいろいろ聞いてみました![園芸][ガーデニング][植物]
  • レフェリーにも引退試合があったっていい…審判を統括する扇谷健司が語ったVARとJリーグ【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    2021年、日でも格的にVARが始まった レフェリーはビデオを見ている審判のアシストが受けられる これまで多くのレフェリーが苦しんできた 誤審の恐怖はぐっと減ったと言えるだろう Jリーグの審判を統括する立場にいる 扇谷健司は感慨を隠せなかった 大きなプレッシャーをはねのけた今 オススメのレストランを聞いた VARは日人の国民性に合っているかもしれない 私は現在、「Jリーグ審判デベロップメントシニアマネージャー」として、Jリーグの審判を統括する立場にいます。担当する役割の中にはVAR(ビデオアシスタントレフェリー)が含まれています。 日でVARを導入しようと検討を始めたのが2018年です。そこからリーグの人など多くの方にいろんな形で協力していただいて、2021年、J1リーグでVARが格的に導入されました。 1年間が終わったことで様々なデータが取れました。その一部を記事の一番最後で紹

    レフェリーにも引退試合があったっていい…審判を統括する扇谷健司が語ったVARとJリーグ【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部

    僕が小学校に行ってた頃ね、日戦争してたでしょ、戦地の兵隊さんに手紙を書きましょうなんて宿題が出るわけ、僕は何書いていいかわからないんだ、母にそう言うと、自分のことを書けばいいのよと言われる、そこでまた困っちゃうんだ、自分のことって何書けばいいのって言うと、遊んだことでも、勉強したことでもなんでもいいのよと母は言う、そうすると頭に浮かぶのは、朝起きて顔を洗って朝ごはんをべてみたいなこと、子供心にも全然面白くない、いやいや鉛筆でひらがなと漢字を書いていた。 今考えるとこれは一種のトラウマになったんじゃないかな。文章を書くのはとにかく苦手、それより前に字を書くのが既に苦痛だった。思うように字が書けない、しょっちゅう母親に直されていた、大人になってからも字が上手く書けない。それが字を書いて言葉を操ることで暮らしを立てるようになったんだからわからない。「詩」というものが存在してなかったら、僕は

    「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部
  • 嫌いだった花なのに〜アネモネ - 山田ガーデン

    先日植え付けが間に合わなかったアネモネ ポルトのポット苗は、全部まとめてテラコッタ鉢へ。何色が咲くか分かりませんので、とんでもなくカラフルなことになっちゃうかも知れません。 ご近所さんから里芋を戴いたので、お返しに何株かもらっていただきました。喜んで下さって良かった。そう、たくさんの数をひとりで背負い込まずに、お花が好きな方にプレゼントしてあげればよかったんですね。なんだかそれに気付かなかった私ってケチなのかな。 でろんでろんした葉が気になります。 花弁が確認できるのは2株だけ。白とグリーンがかった何色か? 見るからに頼りない1株は、実験のため地植えにしてみました。短い我が家の軒の下ですが、土が凍らない場所なので、案外大丈夫みたいです。株元から頭を持ち上げようとしているたくさんの蕾や葉が頼もしい。頑張れ!早く伸びてこい!って応援したくなります。これも白い花のよう。 水の遣りすぎが怖いので、

    嫌いだった花なのに〜アネモネ - 山田ガーデン
  • イギリスの植物は1980年代に比べ「1カ月」も早く開花するようになっていることが判明、花粉の季節が延びる可能性も

    では、京都の桜が過去1200年で最も早く開花を迎えたことが2021年に話題になりました。さらに、日よりはるかに緯度が高い島国であるイギリスでも、1980年代に比べて1カ月も早く花が咲くようになったとの論文が発表されました。 Plants in the UK flower a month earlier under recent warming | Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rspb.2021.2456 UK plants flowering a month earlier due to climate change -- ScienceDaily https://www.sciencedaily.com/r

    イギリスの植物は1980年代に比べ「1カ月」も早く開花するようになっていることが判明、花粉の季節が延びる可能性も
  • 庭園日本一の足立美術館(8):島根県安来市 - fwssのえっさんブログ

    島根県安来市の足立美術館です。 足立美術館の日庭園を巡り、 写した写真を連載しています。 「池庭」の説明パネルも掲載し ています。 今回で、この「庭園日一の足 立美術館」は、終了します。 これまで、ご覧いただき、あり がとうございました。

    庭園日本一の足立美術館(8):島根県安来市 - fwssのえっさんブログ
  • 落ち葉には夢ありいつか花にならむ ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    年があらたまってもうすぐ一か月になりますが、またまたブログの更新を滞らせてしまっています。 その上、読者登録させていただいている方のブログへの訪問もすっかりご無沙汰してしまっています…… 更新を待ってくださっている読者の方が果たしていらっしゃるのかどうか、とっくに諦められてしまっているのかも分かりませんが、とりあえず、言い訳をさせていただきます。 もともと記事作成に向かう熱量が少ないので、最近はTwitterへの一日一句の投句でいっぱいいっぱいな状況になってしまっています。 その一日一句の投句は、年末年始6日間のお休みをはさみましたが、9月23日から1月28日まで、122日間122句までなんとか続けてきました。 一応、自分なりに頑張りました(^^ゞ ですが、これ以上はちょっと無理みたいです。 句をtweetするにあたって下書きを何句か考えます。 そして、その何句かのうちで、まだマシな方かな

    落ち葉には夢ありいつか花にならむ ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
  • アネモネ初心者【ガーデニング】アネモネを育てる - わかばブログ

    初心者でもアネモネは夏を越せるのか?! みなさんこんにちは。 先日、園芸店にてついつい購入してしまった「アネモネ」 今年は格的に庭づくりをしており、草花もたくさん迎えたい所。 いろいろテーマを持って作るべきなんですが 「アネモネ」の花があまりにも奇麗で ひとつお迎えしてみました。 鮮やかなピンク色を選びました。 実際はいろんな色があって どれもステキで悩みます( *´艸`) アネモネは球根の植物です。 水はけと風通しが良いところを好みます。 しかし水切れには要注意! 開花期は2~5月、暑さには弱いようです。 なので うまく夏越しが出来るかがポイント! せっかくなので、翌年に繋げて行きたいものです。 今回1個だけお迎えしたのですが。 まだ寂しい私の庭で ひと際目立っております。 パセリみたいな葉っぱが出てきました( *´艸`) ひとつしか花が付かないのかと思っていましたが なんか、もうひと

    アネモネ初心者【ガーデニング】アネモネを育てる - わかばブログ
  • 最近知ったんだけどWindows 10についているペイント3Dの切り抜き機能がめっちゃ便利だった「ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…!」

    おき@COYOTE 3DCG STUDIO @yoru_3dcg もうみんな知ってたら恥ずかしいんですが、 Windowsの純正の切り抜き機能、めっちゃ便利😭✨ 写真選択⇒ペイント3Dで開いて動画の通りにするだけ 整ってる画像だと1分かからないし精度も悪くないので ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…! こういう便利情報もっと欲しい…🤔 pic.twitter.com/EkqKfyasHI おき@COYOTE 3DCG STUDIO @yoru_3dcg 3DCGゲーム業界の人です。 クリエイターさんと関わるお仕事をしてます。 趣味Blender/VR VRCHATにたまにいます。 ※ツイートは個人の見解であり、所属組織とは関係ありません。 https://t.co/G7MkqcciMX

    最近知ったんだけどWindows 10についているペイント3Dの切り抜き機能がめっちゃ便利だった「ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…!」
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 梅の花言葉 - 暇人 山さんのつぶやき

    梅の花言葉「忠実」だって? 梅と聞けば「大宰府」を思う 大宰府と聞けば「菅原道真」を思う 菅原道真は学問の神様と言われる・・・・なぜ?

    梅の花言葉 - 暇人 山さんのつぶやき
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 年末恒例買ってよかった2021は「石木花のミニ盆栽」。日々の暮らしに身近に四季を感じてみませんか? - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

    今週のお題「買ってよかった2021」 どーも。factm30です。 2021年も残りあとわずか。 昨年に引き続きはてなブログ年末のお題、「買ってよかった2021」をご紹介します。 「買ってよかった2020」の記事はこちらです。 sp500factm30.hatenablog.com 目次 今年を振り返って。 カマツカコケモモと雲竜富士桜の成長記録。 3つ目の石木花のミニ盆栽はゴヨウマツ。 最後に。 最後の最後に。 今年を振り返って。 2021年はまだまだコロナ禍の影響で外出する事が少ない一年でした。 購入したものを振り返ってみても、洋服やキャンプ用品などの外向きのアイテムよりも、コーヒー関連の物やインテリア用品、書籍などの内向きのアイテムの方が多かったです。 そんな中、私factm30が「買ってよかった2021」に選んだのは、「石木花のミニ盆栽」です。 今年の二月頃、と娘が「可愛いね!」

    年末恒例買ってよかった2021は「石木花のミニ盆栽」。日々の暮らしに身近に四季を感じてみませんか? - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ
  • 今年も撮りに撮った画像の2021年総ざらい 植物多め - 山姥の戯言日記

    2021年総決算第2弾 鳥 花 風景など盛りだくさん ぎりぎりメリークリスマス! 神も仏も八百万の神々も愛するメンヘラブロガーの山姥です。 ということで、上の加工ツリー画像は昨年の使い回し。 今日の更新は重苦しい話題は合わないと思い、趣味に走ることにしたよ。 気楽に眺めていただければ幸い。 2021年総決算第2弾 鳥 花 風景など盛りだくさん 1~3月 野鳥多めの冬景色 4~6月 花がいっぱいの季節 7~9月 元気良過ぎな庭の花が真っ盛り 10~12月 紅葉から雪化粧へと移り変わる季節 あとがき 1~3月 野鳥多めの冬景色 おもな画像特集記事をピックアップ。 その中でも気に入っている画像を載せちゃうよ。 www.yamauba.work シラサギ(ダイサギ)とアオサギのツーショット。 いきなりこんなクオリティの画像でごめんなさい。 窓1枚閉めたままの撮影だったのだ。 www.yamauba

    今年も撮りに撮った画像の2021年総ざらい 植物多め - 山姥の戯言日記
  • 3年目のフロックス・フォーエバーピンクが今年も豪華な開花! - ズボラな週末ガーデニング

    わが家の宿根草ガーデンの中段で、毎年春にピンクのじゅうたんを見せてくれるフロックス・フォーエバーピンク。 今年も葉が見えなくなるくらいの、一面のピンクの花を咲かせてくれた。 何となく買った花が、徐々に庭の中で欠かせない一員になっていく……。 宿根草を育てていて、とても楽しくなるポイントの一つである。 ほとんど手間もかからず、毎年開花してくれるガーデニング初心者向けの多年草・宿根草である。 3年目のフロックス・フォーエバーピンクが満開! フロックス・フォーエバーピンクの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け~1年目の様子 2019年5月下旬 2020年5月中旬~下旬 2年目花後~3年目の春までの様子 昨年(2020)5月末 昨年(2020)7月上旬 昨年(2020)9月上旬 今年(2021)2月上旬 4月下旬 5月上旬 5月中旬 5月末 7月~11月頃の様子 花の

    3年目のフロックス・フォーエバーピンクが今年も豪華な開花! - ズボラな週末ガーデニング
  • 一位は死のリンゴ!人の命すら脅かす「危険な毒を持つ植物TOP10」 - ナゾロジー

    高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……? 第10位 セイヨウイラクサセイヨウイラクサ / Credit:Franz Xaver(Wikipedia)_Urtica dioicaセイヨウイラクサ(学名:Urtica dioica)はニュージーランドや北アメリカなどで生育する植物です。 葉と茎のトゲには神経毒が含まれており、皮膚に刺さると、かゆみや痛み、炎症を引き起こします。 毒の力は弱く、ほとんどの場合は医師の診察さえ必要ないでしょう。 しかし稀にセイヨウイラクサで命を失う人もいます。 ニュージーランドに住む若い男性は、セイヨウイラクサの生い

    一位は死のリンゴ!人の命すら脅かす「危険な毒を持つ植物TOP10」 - ナゾロジー
  • 観葉植物好きな奴らが推し植物を見せ合う | オモコロブロス!

    前置きは抜きにして、今日は推し植物の話をします!! 植物好きは自分たちの推し植物を見せっこする時間が一番好きなんだ!! ギャラクシー まずは、このオモコロブロスでも植物に関する記事を何も書いてきたギャラクシー。 ギャラクシーの部屋 自分の住居スペースを犠牲にしてでも植物を育てまくる男。最低気温が10度を下回ったらベランダに置いている40株も部屋に入れるため、彼の居場所はなくなるそうです。 この3つはオモコロブロスの記事で買った植物。どれも思い出があるので結構大事に育ててます。 左から… ・バオバブ ・ブーファン・ディスティチャ ・万年青・花尾獅子 記事やブログなどで「買った時の状態」を記録に残しておくと、あぁ……こんなに育ってくれたなーって思えるのでオススメです。 これは最初に買った植物、エアプランツの「キセログラフィカ」 土が要らなくてそのへんにポンと置いておけるので楽です。置く場所の

    観葉植物好きな奴らが推し植物を見せ合う | オモコロブロス!
  • 淡い黄色の花が次々に咲く! カレンジュラ「レモンパンナコッタ」 - ズボラな週末ガーデニング

    昨シーズンの冬には、庭にカレンジュラ「寒さ知らず」という品種を植えたが、今年は園芸店で「レモンパンナコッタ」という美味しそうな名前の品種を見かけたので、何となく植え付けてみた! 冬の間もポツポツと咲き、春になると名前通りレモンイエローの花を次々に咲かせてくれる。 ほとんど手間もかからず、冬~春の庭を明るく彩ってくれる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 カレンジュラ レモンパンナコッタ カレンジュラ「レモンパンナコッタ」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 昨年(2020)11月下旬 今年(2021)2月中旬 3月下旬 4月上旬 4月中旬 5月上旬 5月下旬 おわりに カレンジュラ「レモンパンナコッタ」の特徴と育て方 冬から春にかけて黄色い花を咲かせる一年草。 寒いうちはポツポツと咲く程度だが、暖かくなってくると花数が増えてきて、次から次へと咲

    淡い黄色の花が次々に咲く! カレンジュラ「レモンパンナコッタ」 - ズボラな週末ガーデニング
  • 地味すぎるCIAの実態─朝は駐車場の奪い合い、電話対応とメールの返信に忙殺される日々 | スパイ映画のような「カーチェイス」なんて空想だ!

    日々報じられるニュースの陰で暗躍している諜報機関──彼らの動きを知ることで、世界情勢を多角的に捉えることができるだろう。国際情勢とインテリジェンスに詳しい山田敏弘氏が旬のニュースを読み解く連載。今回は、世界最大にして謎に包まれているアメリカの諜報機関、CIAの「実は地味な実態」を深堀りする。 世界最大規模のスパイ組織 世界最強のスパイ機関はどこの組織であるかと元スパイに聞くと、日人にも馴染みのあるアメリカのCIA(米中央情報局)が挙がる。名前がよく知られているだけでなく、人員も予算も世界トップクラスであり、最大規模のスパイ組織と言って差し支えないだろう。 ただ、彼らは極秘任務を行っている。その活動の全容が表に出てこないために、CIAというのは非常に謎めいた組織であると見られている。さらに世界各地の国政に関与して政権転覆を目論んだり、紛争地で情報工作をするなど、闇のスパイたちというイメー

    地味すぎるCIAの実態─朝は駐車場の奪い合い、電話対応とメールの返信に忙殺される日々 | スパイ映画のような「カーチェイス」なんて空想だ!