2023年8月23日のブックマーク (8件)

  • https://x.com/pps_as/status/1694190223142617591?s=12&t=dNsYVkQRnoYLtVZBCH3wCg

    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/23
    予定を前倒しで発表とのこと
  • 【相互理解】(追記アリ!)知ってた!?男性の性欲・勃起事情16選!!

    ドキドキの追記はページ下部に!?↓↓ エロいと思ってなくても勃起する いわゆる「朝立ち」や「疲れマラ」など。若いころは当に理由もなく授業中に勃起することもある。エロいと思ったときに必ず勃起するわけではない 1とは逆に、エロスを感じた時に必ず勃起しているわけでもない。「うわっ!めっちゃエロい!!」と思ったから即勃起するわけでもない。幼少時からエッチなものは好き 個人差はあるが、大抵の男の子は小学校低学年くらいからはエッチなものに興味深々。老いてもエッチなものは好き(な人が結構多いらしい) 「お爺ちゃんになると性欲がなくなる」というイメージがあるが、最近の研究ではいくつになっても性欲をおぼえる男性は多いとのこと。一方で減退していく人も確かにいる。パンチラや胸チラ等は能的に目で追ってしまう 飛んでくるボールを目でみてしまうように、ほぼ能的にパンチラ等は目で追ってしまう。これは当に能的な

    【相互理解】(追記アリ!)知ってた!?男性の性欲・勃起事情16選!!
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/23
    狂気の桜でレイプを排泄と言ってたの思い出した / xvideosより数学の参考書の方が勃起するまである
  • なぜテクノロジーが進歩したのに生活が楽になっていないのか?

    テクノロジーが進歩したのに生活が楽になっていない理由を説明しています。動画のテンポ、音量、見やすさなど、改善点などがありましたら、コメント欄で教えていただけると助かります。#テクノロジー #技術革新 #ベーシックインカム ◆─────────────────────◆■ベーシックインカムを実現する方法https:...

    なぜテクノロジーが進歩したのに生活が楽になっていないのか?
  • 夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査:時事ドットコム

    夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査 2023年08月22日20時57分配信 厚生労働省=東京都千代田区 夫婦の姓に関し「同姓である必要はなく、別姓であってもよい」への賛成割合が61.0%に上り、「同性婚を法律で認めるべきだ」への賛成も75.6%に達したことが22日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による全国家庭動向調査で分かった。 同性婚法制化、56%が賛成 LGBT法も過半数「成立を」―時事世論調査 夫婦別姓への賛成は2008年調査以降で最高となり、同性婚への賛成も前回18年調査から約6ポイント上昇した。 調査は5年ごとに実施。昨年7月、1万6470世帯を対象に調査票を配布し、配偶者がいる女性5518人分の回答を分析した。 それによると、婚姻届を提出した夫婦は99.4%で、夫の姓を名乗っている割合は95.2%だった。いずれも08年調査以降、大きな変

    夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査:時事ドットコム
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/23
    統一教会が世論を操作してた感
  • 科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の海洋放出が24日にも始まる。これから30年、国内外で生じる風評にどう対処するか。政治の覚悟と手腕が問われる。先月、「核の番人」と呼ばれる国際原子力機関(IAEA)が約2年に及ぶ調査の結果、海洋放出の安全性について日政府に「お墨付き」を与えた。以降、政治も行政もことあるごとに、この科学的根拠を伝家の宝刀のごとく、繰り返し口にしてきた。どこか違和感があ

    科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/23
    子宮頚がんワクチンの際にメディアが不安を煽った結果何人殺したっけ?
  • JFA田嶋幸三会長「審判委員会がしっかり説明を」 全治1年重傷の神戸・斉藤未月にノーファウル判定(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が22日、オンラインで取材に応じ、神戸MF斉藤未月が19日の柏戦で左膝に全治約1年の重傷を負った件について言及した。 【写真】斉藤未月、全治約1年の重傷 クラブは意見書提出 斉藤は柏戦の前半22分、敵陣ゴール前でこぼれ球に飛び込んだ際、相手選手と激しく接触。左膝を痛め、そのまま担架で運ばれ交代した。左膝関節脱臼、左膝複合じん帯損傷、内外側半月板損傷など全治約1年の大ケガを負った。 ノーファウル判定だったこの事象は、SNS上でも大きな議論に。神戸はJFAの審判委員会に意見書を提出し「選手が安心、安全に全力でプレーできる環境整備が必要不可欠」と訴えた。 田嶋会長は「彼のケガの重大さを知り、当に言葉がなくなりました。早い復帰を願いたい」と沈痛。一方で、審判の判定について「ケガの大きさと、それがファウル、イエローカード、レッドカードかは別の次元で正しく評価

    JFA田嶋幸三会長「審判委員会がしっかり説明を」 全治1年重傷の神戸・斉藤未月にノーファウル判定(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/23
    田嶋出てくるのマジで厄介。正しいことも正しくなく見えてくる。
  • MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」 元社長が激白 破綻の原因はたった1枚の書類

    愛知を拠点に三菱航空機が開発していた国産初のジェット旅客機、MRJ。ニッポンの航空産業の中核として量産化が期待されていましたが2023年2月、ついに計画の中止が発表されました。 夢の開発プロジェクトがなぜ頓挫したのか。三菱航空機の元社長の川井昭陽氏が、当時の胸中を明かしました。 【動画・元社長が激白】MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」破綻の原因はたった1枚の書類 三菱重工が国産初のジェット旅客機として開発を決めたのが「三菱リージョナルジェット(MRJ)」です。 100席以下の小型機ながら、部品点数は車の30倍にあたる約95万点。県営名古屋空港を開発拠点にした夢の国産ジェット旅客機の生産は、この地方に新たな基幹産業の誕生を期待させるものでした。 しかし度重なる設計変更で、プロジェクトは6度にわたって計画延期。2019年には名前から三菱の“M”の文字も消えました。そして2023年2

    MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」 元社長が激白 破綻の原因はたった1枚の書類
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/23
    スキージャンプとかF1とかで見たことあるやつ?
  • 【浦和】史上最大の厳罰、天皇杯出場権はく奪&悪質サポーター永久追放 暴徒化騒動受け協会検討 - J1 : 日刊スポーツ

    サッカー協会が、天皇杯で浦和レッズの一部サポーターが暴力や破壊行為に及んだ騒動に対する処分を協議するため、臨時の天皇杯実施委員会と理事会を来月初旬にも開くことが22日、分かった。 2日の名古屋との4回戦(CSアセット港サッカー場)で完敗した浦和側の応援リーダーら、現段階で77人が暴徒化した事態を協会は重く見ており、議論の進展次第では、サポーターの管理責任を負う浦和に対して来年度の天皇杯出場資格剥奪など厳しい処分が科される可能性がある。 ◇   ◇   ◇ 日協会が、浦和と悪質サポーターに対し、史上最も重い処分を下す可能性が出てきた。現在、試合後の映像を集めて関与者の動向を分析中。状況確認が終わる来月初旬にも、詳細を共有するため、臨時で天皇杯実施委と理事会を開く必要があると判断した。裁定委と規律委が基準を示し、理事会の承認を経て、処分を最終決定する運びという。 その見通しについて、関係

    【浦和】史上最大の厳罰、天皇杯出場権はく奪&悪質サポーター永久追放 暴徒化騒動受け協会検討 - J1 : 日刊スポーツ
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/23
    JFA主催の天皇杯の処分でJリーグの勝ち点剥奪や降格になるのはおかしいわな。