ほぼ毎年ハワイに行って気づいたこと、それは、スーパーなどで「セルフレジ」が増えたこと。去年まではセルフレジはこんなに見かけなかった気がするので、2018年あたりから増えてきたんだろう。 日本もセルフレジが増えてきて、ほぼカード決済のみで生活している私にとってはとってもありがたい。近所のユニクロなんて有人レジが一つもなくて、セルフレジの使い方を教える店員が一人いるだけ。それでいいと思うな~。並ばないし、レジ係なんて労働力の無駄だと思う。レジの労働力をもっとサービス改善に向けてほしい。 ハワイのセルフレジはとっても直観的な操作ができてわかりやすかったので、使い方のご紹介です~。といっても簡単すぎるので説明は要らないですが・・・ ドンキホーテのセルフレジ ウォルマートのセルフレジ バーガーキングのセルフオーダー まとめ ドンキホーテのセルフレジ まずセルフレジに出会ったのがドンキホーテ。お土産が
![ハワイにも増えたセルフレジ、日本ももっと普及すればいいのに - 子連れで楽しむお出かけブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cf5277c1475f5135831a4844f5f8896f40b27f7a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fe%2Fekori%2F20191223%2F20191223233828.jpg)