タグ

2013年3月5日のブックマーク (2件)

  • 爆速でわかるjQuery.Deferred超入門

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。これまで、JavaScriptで非同期処理を書く上での問題として、コールバック地獄やエラー処理に例外が使えないことなどを解説してきました。 これらの問題に対処するライブラリの1つであるjQuery.Deferredに関して、もう少し丁寧に解説いたします。なお、jQueryのバージョンは記事執筆時点の最新である、1.9.1を想定しています。 jQuery.Deferredとは jQuery.DeferredとはjQueryのバージョン1.5から導入された、非同期処理をうまく扱うための標準モジュールです。使いこなすことで、以下のような効果が見込めます。 非同期処理を連結

    爆速でわかるjQuery.Deferred超入門
  • 若者は萎縮させられている?

    前回は,世界51か国の若者のクリエイティヴ・冒険志向の国際比較を行ったのですが,この記事をみてくださる方が多いようです。自己評定のデータですが,こういうのが物珍しいためでしょうか。 結果は,わが国の若者が(ダントツで)最下位だったのですが,ツイッター等でのコメントを拝見すると,「若者だけの問題か」,「大人の意識も含めて社会の責任だ」というようなものが見受けられます。ふむふむ。私も同感です。 前回は若者だけを切り取って比較したのですが,今回は,中高年層も交えた国際比較をしてみようと思います。日の若者は,同じ社会の中高年層と比してどうなのか,後者は,他の社会の同年齢層と比べてどうなのか。このような織り交ぜをすることで,議論がより立体的になるでしょう。 用いるのは,第5回『世界価値観調査』(WVS)のデータです。調査は,2005~08年にかけて,世界の数十か国の国民を対象に実施されたものです

    若者は萎縮させられている?