タグ

ブックマーク / itok.jp (4)

  • シンプルなキーボードランチャ : Auftakt(アウフタクト)v1.0 を公開しました - いとーけーのページ

    ものすごく久しぶりですが、なかなかいい感じに仕上がったので一気にv1.0です。 Auftakt 変更点 検索パフォーマンスの向上 検索取りこぼしの改善 常に英数入力モードで入力できるように 英数入力モードでも日語ファイルの検索ができるように パフォーマンス向上といった根的な話もさることながら、メインは後半2つです。 たいていのアプリは英語で検索できることが多いので、かな入力モードであってもAuftaktの検索フィールドに入力する時には強制的に英数入力モードに変わるようにしました。これで、入力しだしてから「あ、かな入力のままだった・・・」ということもなくなります。 とすれば、日語の検索はどうすればいいの?というのが最後の一つ。オープンソースの Migemo というものがありまして、これはローマ字入力から日語変換候補の一覧にしてくれるという便利なツールです。このC言語版 C/Migem

  • Cocoa と twitter と OAuth に関する覚書 - いとーけーのページ

    いろいろと話題のOAuthですが、その意義とか仕組みとかはさておき、実際に実装してみようと思ったときに、ややこしいのはsignatureを作ってリクエストを生成するところなので、そのあたりをざっとメモっておきます。 あくまで個人的な覚書なんで、より詳しくは家のサイトを参照してください。OAuth Core 1.0a 以下、NSString を ‘&’ や ‘=’ で連結しているかのような記述がありますが、単なる文字連結のイメージですのでご了承下さい。 はじめに 全体を通していえることですが、すべてのGET/POSTパラメータは key, value ともにURLエンコードされている必要があります。(実際 key のほうは不要であることが多いですが) OAuthでのURLエンコードはRFC3986準拠ですので注意しましょう。CFURLを用いて例えばこんなふうにできます。 CFStringR

    Cocoa と twitter と OAuth に関する覚書 - いとーけーのページ
  • iPhoneとTwitter OAuth認証の流れについて - いとーけーのページ

    twitterヘの認証方式は2つありまして、1つはお馴染みBasic認証。もう1つがOAuthです。で、なにやら、今後はOAuthしか受け付けなくなるとかいう話があって、ちょっと盛り上がっているtwitterクライアント界隈。 OAuthの細かい話はさておき、twitterのOAuth認証(access_token取得)の手順には2通りがあります。(太字はiPhone上での主な挙動) サーバ型 アプリごとの key から request_token 取得 request_token を用いて twitter のサイトを表示 → MobileSafari起動 ユーザにログインしてもらう 設定していた callback URL が呼び出される → サーバ側で元アプリの URL scheme にリダイレクトし、元アプリを起動 callback に渡された oauth_token から acces

    iPhoneとTwitter OAuth認証の流れについて - いとーけーのページ
  • Hummings - いとーけーのページ

    Hummings はこんな↓ポリシーで作られた OSX 専用の twitter クライアントです。 ステータスバー常駐型アプリケーション マウスを使わずにキーボードだけで操作可能 Webブラウザ内包 鼻歌交じりにつぶやける 開発のきっかけについてはこちらをどうぞ。 主な機能 ホットキーでつぶやく(ctl + opt + “N”) メッセージ送信先アカウントの自動補完(”@” 入力) ダイレクトメッセージ送信先アカウントの自動補完(冒頭に “d” + space 入力) ホットキーでタイムラインを確認(ctl + opt + “T”) タイムライン内のつぶやき検索(タイムライン表示で “/”) 選択しているユーザだけのつぶやき表示(タイムライン表示で return) 選択しているタイムラインに含まれるタグ検索(タイムライン表示で “#”) つぶやきに含まれるURL先を内包ブラウザで表示(タイ

    Hummings - いとーけーのページ
  • 1