タグ

ブックマーク / qiita.com/yimajo (2)

  • WebAPIを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方の解説 - Qiita

    このドキュメントはSwift1.0以前のベータ版時に書かれたものです。現状のSwift仕様とは大きく乖離している可能性があります はじめに 久しぶりに訪れた梅雨晴れの朝に油断をして、傘を持たずに外に出てしまった人は多かったのではないでしょうか。梅雨明けはまだまだずっと先で、夏が待ち遠しい。というかずっと春であって欲しいyimajoです(ちなみに上の写真は私ではありません)。 今週もWantedly社で開催された第2回Swift 勉強会 - LT会に参加し、「WebAPIを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方の解説」というタイトルでLTしてきたのでその内容を公開しておきます。 発表資料は「WebAPIを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方」はSlideShareにア

    WebAPIを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方の解説 - Qiita
  • iOSアプリ開発でアプリデザイン経験のない人にデザインの納品物をお願いするときのリスト - Qiita

    このTipsはiOSアプリ開発時に納品物定義をする際のリストです。デザインをお願いする他社のデザイナさんがiOSアプリなどの経験がない場合、どのような納品形態として成果物を納めてもらうかということでよく話題になるのでその項目を残しています(同じ社内にいるメンバーの場合は適当にコミュニケーションをとることやググレカスで解決すると思いますが…)。 ですので、デザインに対する細かい指示というよりもそもそも納品物として何がいるんだっけ、どう指定しておけば面倒が増えないんだっけということを書いています。 前提としてディレクターが作ったワイヤーフレームもしくは画面遷移図があり、そのドキュメントを元に他社のデザイナさんとのやりとりがあった後に納品というフェイズがあることを想定しています。 以下がその文 納品物定義 画面全体のデザインとしてのPSDファイル (納品物として管理するために必要となります。フ

    iOSアプリ開発でアプリデザイン経験のない人にデザインの納品物をお願いするときのリスト - Qiita
  • 1