解説 イベント・ログはWindows OSにおける基本的なログ・システムであり、システム中で発生したさまざまな事象(エラーや警告、情報など)はここに集中して記録される。イベント・ログの内容を確認すれば、例えばハードウェアにエラーが発生したことなどが分かる。Windowsシステムに何らかのトラブルが発生した場合、管理者は真っ先にこのイベント・ログの内容を確認することになる。 だがトラブルが起こった場合に、いちいちイベント・ログを開いて内容を確認するのではなく、エラー・イベントが発生したときに、メールなどで知らせてくれれば便利である。 トラブルの兆候をいち早く把握できるからだ。専用のシステム管理ツールでは、そのような機能を備えたものが一般的であるが、Windows OS標準のイベント・ログにはそのような機能は含まれていない。だがWindows Vista以降のイベント・ログでは機能が拡張され、
解説 Windowsマシン上で定期的に実施するシステム管理上のタスクは、可能な限りバッチ・ファイルやWSHを利用して自動化したい。また自動化を行うならば、動作の確認や障害発生に備えて、処理結果をログに出力したり、メールで送ったりしたい。 自前でログを作成するのはさほど難しい話ではない。だがログ・ファイルを格納する場所や書式が統一されていないと、事後確認が行いづらくなってしまう。 本TIPSでは、ログとして残したい内容をコマンドラインからイベント・ログに出力する方法をいくつか紹介する。Windows OSの標準機能であるイベント・ログに出力することにより、管理が容易になるというメリットがある。 操作方法 ●イベント・ログに書き込む方法 イベント・ログにユーザーがイベントを書き込む方法としては、次のような手段が利用できる。 WSH(Windows Script Host) Eventcreat
質問 2013年1月17日木曜日 15:50 | 1 票 Windowsタスクの初心者です。 タスクスケジューラーからバッチファイルを実行する際に、 バッチファイルで終了コード(正常終了、エラー終了等のコード)を返却して Windowsタスクで検知することは可能でしょうか? 上記で分かりづらいようでしたら、やりたいことは下記の通りです。 ①タスクスケジューラーからバッチファイルを起動したい ②バッチファイル処理のエラー終了を検知したい ③可能であればエラーも細分化して原因を検知したい 実現方法を教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。 すべての返信 (5) 2013年1月17日木曜日 16:25 バッチの exit コマンドで exit code を指定すれば、cmd.exe プロセスの exit code にはなります。(それをタスクスケジューラが拾ってくれるかどうかは確認
1年以上前にArduino UNO+CNCshieldを使用して自動ペン交換式ペンプロッター を作成しましたが、描画速度を上げると脱調してエラーを起こします。 そこでレーザーカッターでも使用しましたWemosD1R32を使用し32ビット化して速度改善を図り、WiFi接続も行ってみようと思います。 なお、今回作成する物は以前作成した物の改良版です、下記の記事も参考にして下さい。 以前作成したペンプロッターの記事 blogdaichan.hatenablog.com 以前作成したペンプロッターの記事 使用パーツ ステッパーモーターNEMA17 2種類 リニアスライダー MGN15H 500mm×2本 Wemos D1 R32 と CNCシールド サーボ SG90 抵抗とコンデンサー(リミットスイッチプルアップ用) その他のパーツ 参考記事 作成手順、回路図など動画も含めて詳しく説明されていてと
Windows Server 2008でバッチ実行を意図的に失敗させる方法を探しています。タスクマネージャを使用してリブート等のタスクを登録し、そのタスクが実行されたら自作したバッチが実行される環境を作っています。しかし、作成したバッチでは「この操作を正しく終了しました」や「(0x0)」のような返り値しか表示されず、エラーメッセージを表示することができません。バッチ作成は初心者なので、他に何か良いコマンドや方法はあるでしょうか?お願いします。 Windows Server 2008でのバッチ実行の失敗について相談です。タスクマネージャにリブート等のタスクを登録し、そのタスクが実行されると自作したバッチが実行される環境を作っています。しかし、バッチの実行結果としては「この操作を正しく終了しました」というメッセージのみ表示され、エラーメッセージが表示されません。バッチ作成は初心者のため、他に失
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く