タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (2)

  • ドワンゴ「助けて! エンジニアが朝出社しないの!」→ 女子マネージャーが弁当を手渡してくれる「女子マネ弁当」システム導入で生活習慣改善へ

    ニコニコ動画などを運営するドワンゴは、9月2日よりエンジニアの生活習慣改善のため「女子マネ弁当」システムを導入する。そのお披露目会が8月28日、ドワンゴ社内で行われた。 「女子マネ弁当」とは、毎朝、えんじ色のジャージを来た「女子マネ」と一緒にラジオ体操を実施し、参加スタンプと引き替えに「女子マネ」からお弁当を受け取ることができるという社内制度。な、なんだその夢のようなシステムは……。 この日は社外へのお披露目を兼ねていたため、通常より1時間遅い11時半スタート(通常は10時半から)。時間になるとジャージ姿の女子マネが台の上に立ち、フロア全員でのラジオ体操がはじまった。見るからに不健康そうな(失礼)エンジニアたちが、女子マネの号令に従って体を動かすという、この世のものとは思えない光景が約3分間にわたって繰り広げられた。 社内に女子マネがいる不思議光景 「腕を前から上にあげて大きく背伸びの運動

    ドワンゴ「助けて! エンジニアが朝出社しないの!」→ 女子マネージャーが弁当を手渡してくれる「女子マネ弁当」システム導入で生活習慣改善へ
  • 「Minecraft」で作った街がとんでもないと話題に これが100人×4カ月の成果だ!

    自分でブロックを組み替え、家や建物などを作って遊べる「Minecraft」で、ある海外ユーザーが作った街がとんでもないと話題になっています。 ソーシャルニュースサイト「reddit」に写真が投稿されると、「すげえ!」「なんだこれ!」とたちまち多くのクラフター(Minecraftプレイヤー)が熱狂したこの画像。クラフターでなくとも、この写真を見ればこのスゴさは伝わるはず! redditの書き込みによると、モデルになったのはファンタジー小説「氷と炎の歌の世界」に出てくるキングズランディングという街だそう。街の中には約3000の建物があり、いずれもインテリアまでちゃんと作り込まれているというから驚き。サイト「WesterosCract」の呼びかけで集まった、100人以上のクラフターでが4カ月かけて作り上げたとのことです。 見栄えをよくするためにMODを入れたり、特殊な撮影方法を使ったりはしていま

    「Minecraft」で作った街がとんでもないと話題に これが100人×4カ月の成果だ!
  • 1