タグ

2018年9月29日のブックマーク (3件)

  • 忘れないで 僕が恋した大女優 |NHK NEWS WEB

    皆さんには、自分のすべてをささげてもいいと思えるほどのアイドルっていますか? 「その人」は小学生の頃、50歳以上も年の離れたある大女優に恋をしました。寝ても覚めてもその女優のことばかり考えた学生時代。大人になり、呉服店の仕事を始めたのも、着物道楽だった女優に影響を受けたからでした。そして、大女優は95歳で亡くなります。 40代になったそのファンは、世間から大女優の記憶が忘れ去られていくのが耐えられず、ある行動に出ました。ファンならではの熱い思いがそこにはありました。(高知放送局記者 野町かずみ) その女優の名は山田五十鈴(平成24年没・享年95)。日映画の巨匠・溝口健二監督「祇園の姉妹」や黒澤明監督の「蜘蛛巣城」などに出演し、戦前から銀幕の大スターでした。70年以上にわたり活躍し、女優として初の文化勲章も受章しています。 高知市で呉服店を営む美馬勇作さん(47)は、小学生の頃にテレビで見

    忘れないで 僕が恋した大女優 |NHK NEWS WEB
  • 73年前 終戦から一か月半後の東京駅周辺の写真に驚きの声「まるで違う都市に見える」「八重洲の前が…!」 - Togetter

    渡邉英徳 wtnv @hwtnv Hidenori Watanave / 情報デザインとデジタルアーカイブ / OSINT /「記憶の解凍」 / 東京大学 大学院情報学環 副学環長・教授 / 東京大学 広報戦略部 広報室副室長 / サブアカウント: @hwtnv2022 labo.wtnv.jp

    73年前 終戦から一か月半後の東京駅周辺の写真に驚きの声「まるで違う都市に見える」「八重洲の前が…!」 - Togetter
  • 校長先生と教頭先生と飲んできた - 京大卒の主夫

    先日の学童の記事、話題を提供してくださった髙崎さんにお見せしたところ、好評いただいたので、ちょっとホッとしています。なので、今回は閑話です。 PTAのパパの会 少し前の話です。PTAのパパの会主催で、学校の通学路をみんなで歩いてみようという企画があったので、参加しました。 大阪では地震があったこともあり、タイムリーな話題となりましたが、企画自体はずっと前から練られていたもので、もともと防犯・交通という視点で危険個所がないか、という目的で行われるものでした。 地震でのブロック塀の倒壊を受け、加えて災害時の危険性という視点にも気づけたことでより有意義なイベントになったことと思います。 さて、その話自体は前置きくらいで、メインはタイトルのはなしです。 その後、PTA会長含む男性の保護者数人と校長先生・教頭先生と飲みに行きました。 体裁としては非公式の親睦会というようなものだと思います。詳しいこと

    校長先生と教頭先生と飲んできた - 京大卒の主夫
    grisella
    grisella 2018/09/29
    PTAって本来「保護者と教員が学びあうことで教養を高め、成果を家庭・学校・地域に還元すること。児童生徒の健全な発達に寄与する」ためのものですよね。なんか保護者が学校の下請け扱いされてるけど。