タグ

2022年9月14日のブックマーク (10件)

  • 連合会長、安倍氏国葬に出席 15日にも表明「労働者の代表で」 | 毎日新聞

    労働組合の中央組織、連合の芳野友子会長は27日に予定される安倍晋三元首相の国葬に出席する。連合関係者が14日、明らかにした。15日に表明する見通し。 関係者によると、連合幹部らは13日に国葬への出欠席を巡り協議。「欠席すべきだ」などの意見も出たが、最終的に「労働者を代表して弔意を示さないといけない…

    連合会長、安倍氏国葬に出席 15日にも表明「労働者の代表で」 | 毎日新聞
    grisella
    grisella 2022/09/14
    この人は入社まもなく組合専従となってる。会社の仕事ではなく労組活動に専念してきた人。一般労働者としての経験は乏しい。連合に所属している組合員の代表かもしれんが他の労働者含めて代表面してほしくない。
  • 東日本出身で西日本に行く機会がなかった人が青森くらいの規模と考えて鹿児島に行くと驚くことが多い

    Shichiro @pakuriman 東日出身であまり西日行く機会がなかった人と話してると大都会=東京で京阪神名古屋=都会、札仙広福くらいはそこそこ栄えてるけど他の地方都市は田舎に毛が生えた程度だと思ってる人が多くて、青森みたいなイメージしてた鹿児島が初めて行ったら想像の10倍栄えてて驚いたみたいな話は割とよく聞く 2022-09-11 13:40:54 Shichiro @pakuriman 実際東京とか住んでると東京通勤圏を外れてふらっと近場で行くような街は甲府とか水戸とかせいぜい宇都宮くらいの規模感だし、北日に至っては50〜100万くらいの規模感の都市が驚くほどないから都会といえば東京札幌仙台でその次はもう盛岡とか秋田くらいのイメージになるのはまぁ分かる気がする 2022-09-11 13:45:24

    東日本出身で西日本に行く機会がなかった人が青森くらいの規模と考えて鹿児島に行くと驚くことが多い
    grisella
    grisella 2022/09/14
    福岡県民だけど全然ぴんとこない。昔訪れた時、仙台の青葉通りは都会だ〜と思ったし、盛岡はスタイリッシュな店(伝統工芸、カフェ、雑貨等)が多かった印象。今は寂れてるのかな。都市の規模については分からんが。
  • https://twitter.com/sho1_oba/status/1569850615312052224

    https://twitter.com/sho1_oba/status/1569850615312052224
    grisella
    grisella 2022/09/14
    この手の話を道徳に使うのがばかばかしい。ブコメから日本会議系団体が絡んでると知った。親学といい本当に害悪でしかない。
  • 触らぬ木像にたたりなし 不運続いて「不気味」 発見時の状態で見守る 羽咋・柴垣|社会|石川のニュース|北國新聞

    遊歩道沿いに放置されていた木像。「触らぬ神にたたりなし」として発見時の状態で置いておくことになった=羽咋市柴垣町の長手島 ●触れた漁師大けが、岩ガキ漁さっぱり 6月中旬に羽咋市柴垣海岸にある長手島(ながてじま)で見つかった「謎の木像」が、不運を招く存在として不気味がられている。住民の話では、触れた漁師2人が大けがを負い、名物の「柴垣天然岩ガキ」もしけ続きで不漁に。地元の柴垣町会や石川県漁協柴垣支所は「触らぬ神にたたりなし」として、お堂を建てて祭ったり、逆に処分したりせず、木像を発見時のまま置いておくことにした。 【初報】誰が?どこから?何のため? 長手島に謎の木像 木像は縦約40センチ、横約20センチで、柴垣支所の服部正三運営委員長が6月15日、草が茂る遊歩道沿いで見つけた。立派なあごひげを蓄えて魚を抱えており、頭部の一部や左手が欠け、かさのようなものを背負っている。 七福神のえびす様にも

    触らぬ木像にたたりなし 不運続いて「不気味」 発見時の状態で見守る 羽咋・柴垣|社会|石川のニュース|北國新聞
    grisella
    grisella 2022/09/14
    怪我人出てるし面白がるのは悪い気がするけど、面白い話。誰が置いていったんだろう。/ブコメで「エビス盗み」の風習を知った。おもしろい。
  • ピルを飲みたいけどお金がない 無料プロジェクトを始めた産婦人科医が見た現実

    ピルを飲みたいのに、性感染症が心配なのに、お金がない。 経済的な理由で、自分の体を大事にしたいのに産婦人科にかかれない女性はたくさんいます。 そこで、産婦人科医の宋美玄さんが昨年度から、無料でピルなどを提供する「無料プロジェクト」を始めています。 手応えを感じた宋さんは、一緒に取り組む女性の支援団体や医療機関、資金提供者を募っています。BuzzFeed Japan Medicalはこのプロジェクトについてお話を聞きました。 生理はハンデ 「ピルは高い」という声に応えたい——このプロジェクトを始めたきっかけは? SNSでは何か女性の健康に関する問題が話題になる度に、「日は女性のリプロダクティブヘルス / ライツ(性や生殖の健康や権利)やバースコントロールの取り組みが遅れている」という議論が起きます。 「そもそもピルが高い!」という声が上がる度に、「こんな安いのもあるよ。最近はジェネリック(

    ピルを飲みたいけどお金がない 無料プロジェクトを始めた産婦人科医が見た現実
    grisella
    grisella 2022/09/14
    「Colaboはマネロンでは」のブコメに星つけてたけど、制度のことよく知らないので保留。もう少し情報収集してみる。
  • わずか7畳のタイニーハウスに夫婦二人暮らし。三浦半島の森の「もぐら号」は電気もガスもある快適空間だった!

    「タイニーハウス(小屋)」や「キャンピングカー」「バンライフ」のような、小さな空間での暮らしが関心を集めています。旅行のように数日ではなく、日常生活を送るのは不便ではないのでしょうか? 費用やその方法は? 夫でタイニーハウス暮らしをしている相馬由季さんと夫の哲平さんのお二人に、その等身大の暮らしを教えてもらいました。 広さ12平米、ロフト5平米の自作タイニーハウスで夫ふたり暮らし 米国では2008年のリーマンショック以降、西海岸を中心に、暮らしの選択肢としてタイニーハウスを選ぶ人たちが増えているといいます。このムーブメントは日にも押し寄せ、タイニーハウスの認知度もじょじょに高まってきていますが、実際に「住まい」として暮らしはじめた人がいると聞き、取材に行ってきました。 場所は、三浦半島のとある私鉄の駅から徒歩数分、森のなかに、まるで童話のなかに出てくるような車輪付きの「小屋」がぽつん

    わずか7畳のタイニーハウスに夫婦二人暮らし。三浦半島の森の「もぐら号」は電気もガスもある快適空間だった!
  • 老後が楽しいという話が聞きたい

    老後にやろうと思ってたゲームを実際に楽しめてるのか。金を貯めて行きたかった旅行に行けてるのか。そろそろ増田にもそんな年齢の人がいると思うし、楽しんでる人の話が聞きたい。やりたいことは「今」やれみたいな話じゃなくて、老後サイコー! 早く老いてこっちこいよ! みたいなやつ。 今日の生きる糧にしたい。

    老後が楽しいという話が聞きたい
    grisella
    grisella 2022/09/14
    実家の母は、老後、同窓会などをきっかけに長く疎遠にしていた人々と付き合いを再開した。年をとると昔のわだかまりもたいしたことなく思えるそうだ。コロナ前は「体が動くうちに」と旅行だランチだと楽しんでいた。
  • 【仁藤案件】保険診療のキックバックは許されるのか

    以下の記事を読むと、こんなスキームが浮かび上がってくる。 ①仁藤夢乃さんの団体が、協力医療機関に困窮女子を紹介する ②協力医療機関は診療を行う。 ③3割負担なので、3割は仁藤夢乃さんの団体が負担し、7割は保険により負担される ④協力医療機関は団体負担の3割をそのまま団体に寄付する ⑤これにより、団体と医療機関は負担なしに保険から7割分お金が入ってくる ⑥この活動を実績として団体は補助金を引っ張ったり外部からの寄付を募る 健康保険の仕組みに詳しくないので、このやり方が絶対ダメ、っていうのではなく、これは健康保険のスキーム的に認められてるのかを知りたい。 これを認めるなら、 ①医者と老人ホームあたりが結託すれば負担なしでいくらでも保険から金引っ張れそう ②補助金がキレイキレイになって、しかも団体の宣伝に というかなりとんでもない商売が出来上がりますね 赤字になるのでは?との指摘があるかもしれま

    【仁藤案件】保険診療のキックバックは許されるのか
    grisella
    grisella 2022/09/14
    Colaboはどうか分からないが病院は善意でやっていると思う。でも、保険診療制度的にアウトでは。
  • ワクチン委託料詐取 容疑の医師「生理食塩水打った」 | 毎日新聞

  • ”だっこして歩く” 効果的 泣く赤ちゃんの寝かしつけ方で研究 | NHK

    泣いている赤ちゃんを寝かしつけるには、だっこして歩くことが効果的だとする研究成果を理化学研究所などのグループが発表しました。また、眠ったあとも5分以上だっこしてからベッドに寝かせると目を覚ましにくくなることも分かったとしていて、研究グループは「科学で育児を支援する方法をもっと見つけたい」としています。 これは、理化学研究所の黒田公美チームリーダーなどの研究グループが生物学の専門誌「カレント・バイオロジー」で発表しました。 グループは、生後7か月以下の赤ちゃんとその母親21組に▽だっこして歩く、▽だっこして座る、▽ベビーカーに乗せて動かす、▽ベッドに寝かせるという4種類の動作を行ってもらい、それぞれが泣くことや眠ることに与える影響を調べました。 その結果、泣いている赤ちゃんを泣きやませるには、▽だっこして歩く、▽ベビーカーに乗せて動かすという2つの動作が効果的であることが分かりました。 だっ

    ”だっこして歩く” 効果的 泣く赤ちゃんの寝かしつけ方で研究 | NHK