2023年4月19日のブックマーク (8件)

  • EUによる「プライベートな会話の大規模な盗聴」を許してはならない | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation プライベートな会話の保障は基的人権である。他の権利と同じように、オンラインだからといって損なわれて良いはずはない。だが欧州連合の新たな提案は、我々のプライバシーの権利を窓から投げ捨てるものとなる。 欧州連合の執行機関(訳注:欧州委員会)は、すべてのプライベートメッセージ、写真、ビデオのスキャンを義務づける提案を進めている。欧州委員会は、我々のデジタルライフのプライベートなデータを政府公認のスキャンソフトウェアに審査させ、児童虐待画像データベースと照合させようとしている。 この技術はうまく機能しない。そして、「ポケットの中のスパイ」システムの構築は、たとえ子どもたちを守るという名のもとに行われようと許されるものではない。 AI、ボットであろうと、生きている警官であろうと、プライベートな会話を監視する政府の監視者は必要ない。大人に

    EUによる「プライベートな会話の大規模な盗聴」を許してはならない | p2ptk[.]org
    grocio
    grocio 2023/04/19
  • 中国のオタクカルチャーを担うビリビリ動画の投稿者が音をあげた厄介な理由 (1/2)

    のサブカルチャーを色濃く受ける中国のビリビリ(ビリビリ動画)の雲行きが怪しい。ビリビリの中国での略称は「B站」。サイト名の由来はアニメやゲームにもなったライトノベルの「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」のヒロインキャラ「御坂美琴」の愛称(「ビリビリ」)から来ている。 最近では中国発のアニメやゲームが人気になり、当初のラインアップとはだいぶ変わってきているが、それでも日の新しいコンテンツが発表されると爆速でビリビリで勝手にアップされるなど、日のコンテンツ愛好者からスタートした、オタクカルチャーの動画投稿空間の雰囲気は残されている。 ビリビリの人気配信者が動画のアップを休止すると発表 収益が減ったことが原因と語る そんなビリビリ動画において著名な動画配信者が、ビリビリ動画で十分に稼げないことを理由に休止すると発表して話題になった。あくまで一部の配信者であって、全体の動向では

    中国のオタクカルチャーを担うビリビリ動画の投稿者が音をあげた厄介な理由 (1/2)
    grocio
    grocio 2023/04/19
    ビリビリ動画ピリピリしているのか
  • インドが人口世界一、中国抜くと国連-全世界の2割近くに

    インドが中国を抜いて人口世界一になった。国連が19日公表したデータで分かった。 国連の世界人口ダッシュボードによる2023年中盤の推計によれば、インドの人口は14億2860万人を超え、中国の14億2570万人を若干上回った。中国の人口には香港やマカオなどは含まれていない。 人口の約半分が30歳未満のインドの経済は、今後数年で主要国として世界で最も急成長すると見込まれている。同国は現在、アジア3位の経済大国。 インドの人口は全世界の2割近くを占める。同国の人口増加傾向は今後も続き、50年までに16億6800万人に達する一方、中国の人口は同年までに約13億1700万人に減少すると予測されている。

    インドが人口世界一、中国抜くと国連-全世界の2割近くに
    grocio
    grocio 2023/04/19
    "インドの人口は全世界の2割近くを占める。"←世界が100人の村だったら20人ぐらいはインド人か
  • 経済学者タイラー・コーエン「働くAIに課税する日が来るかもしれない」 | 重税を課されてAIの働く気が失せたらどうする?

    AIについてはドラマチックで深遠な問いがたくさんあるが、そのなかで最も重要なものの一部はありふれている。たとえば、次のような問いだ。 AIエージェントは、生産的な業務を遂行する場合、税金を払うことを義務づけられるべきか? AIはすでに校正や医学的アドバイス、家庭教師役やソフトウェア開発、その他いろいろなことができる。

    経済学者タイラー・コーエン「働くAIに課税する日が来るかもしれない」 | 重税を課されてAIの働く気が失せたらどうする?
    grocio
    grocio 2023/04/19
    AIの所有者が納税するのであれば現行の枠組みで十分だと思うけど、AIに直接納税させるとAIに人権認める必要出てきてデトロイト:ビカムヒューマン
  • アメリカの批評家がマリオ映画を批判「ファンが喜ぶものを入れただけ。クリエイティブじゃない」 : くまニュース

    とても興味深い記事だなと思いました。観客と批評家の感想が一致しないのは映画に限った話ではありませんね。 https://t.co/FISvzON4hQ 絶賛vs酷評!マリオ映画、観客と批評家で賛否真っ二つの背景 4/15(土) 11:09配信 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が、全世界ですごいことになっている。今月28日の日公開を待たずして、世界興行収入はすでに5億ドル(約650億円・1ドル130円計算)を突破。あらゆる新記録を打ち立てている一方で、批評家の評は必ずしも優しくない。批評家と観客の意見のい違いはハリウッドで頻繁に起きてきたことだが、とりわけ今回は「批評家はわかっていない」という不満の声が聞かれる。(文:猿渡由紀) 北米レベルでも、全世界レベルでも、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のオープニング成績は今年最大。ビデオゲーム映画化作品としても、今作を製作

    アメリカの批評家がマリオ映画を批判「ファンが喜ぶものを入れただけ。クリエイティブじゃない」 : くまニュース
    grocio
    grocio 2023/04/19
    これファンを馬鹿にしてないか?ファンが喜ぶものだけ入れるのいいじゃん
  • シンギュラリティは来ない - きしだのHatena

    ChatGPTが思いがけずいろいろなことを人間より賢くやっているのを見てシンギュラリティという言葉を使う人が増えたように思いますが、逆に、シンギュラリティは来ないのではという思いを強くしています。 まず、この文章でのシンギュラリティがなにかという話ですが、レイ・カーツワイルが「シンギュラリティは近い」の1章の終わりで「さあ、これが特異点だ」といっている特異点、そのシンギュラリティです。 シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき 作者:レイ・カーツワイルNHK出版Amazon この特異点は単にAIが人間より賢くなるというだけではありません。人間より賢くなるだけだと、便利な道具が増えるだけなので、大騒ぎするほどの変化は起きません。人の仕事を奪うといっても、蒸気機関ほどでもないですね。印刷機などと並んで、人の生活を変える転換点にすぎず、ただひとつの点をあらわすシンギュラリティには なりま

    シンギュラリティは来ない - きしだのHatena
    grocio
    grocio 2023/04/19
    脳がやってることはニューロンの結合と結合強度の更新なので、原理的にコンピュータで再現できると思うんだよね。シンギュラリティは時間の問題だと思う
  • ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい

    ヒツジ / HITSUJI(AIイラスト・マンガ) @jikutakatsuo そういえばマンガのなかで「破綻した指は吹き出しや描き文字でかくせばいい」みたいに書いたけど、いちおう目立つところは自力で修正してます。たとえば、この表紙の右手ですね。マウスで頑張ってます。 ←左:修正前 右:修正後→ pic.twitter.com/OjDppnJuPW 2023-04-16 20:55:55

    ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい
    grocio
    grocio 2023/04/19
  • 過激でユーモラス! ドイツの映画作家ウルリケ・オッティンガー“ベルリン三部作”8月公開 : 映画ニュース - 映画.com

    過激でユーモラス! ドイツ映画作家ウルリケ・オッティンガー“ベルリン三部作”8月公開 2023年4月18日 11:00 ティザービジュアルBildnis einer Trinkerin, Photo: Ulrike Ottinger (C) Ulrike Ottinger 「ニュー・ジャーマン・シネマ」の時代から精力的に作品を発表しながら、日では紹介される機会が少なかったドイツ映画作家ウルリケ・オッティンガーの“ベルリン三部作”と呼ばれる「アル中女の肖像」「フリーク・オルランド」「タブロイド紙が映したドリアン・グレイ」が、8月に公開されることが決定。「アル中女の肖像」「タブロイド紙が映したドリアン・グレイ」は、日の劇場では初めてのロードショーとなる。 オッティンガーは、2020年にベルリン国際映画祭でベルリナーレカメラ(功労賞)を受賞。21、22年にはウィーンやベルリンの映画博物館

    過激でユーモラス! ドイツの映画作家ウルリケ・オッティンガー“ベルリン三部作”8月公開 : 映画ニュース - 映画.com
    grocio
    grocio 2023/04/19