2011年6月8日のブックマーク (8件)

  • 日本一のカニのカーニバル「枝幸かにまつり」に行く - 紺色のひと

    北海道べ物で有名どころと言えば、サケ、ウニ、じゃがいも、とうきび、ジンギスカン、ラーメン、マルセイバターサンド……などなど枚挙にいとまが無い。もちろんホッケも。海産物から農産物までべ物がおいしいというイメージは一様に持たれているように思う。 さて、実りの秋という言葉があるように、北海道でも晩夏から秋にかけて旬を迎えるべ物が多い。一方で、春から初夏にかけてが旬の、非常に有名な海産物がある。 そう、それこそカニである。北海道べられるカニと言えば毛がにとタラバガニが特に有名だが、そのカニをメインに据えた、日最大のカーニバルがあることをご存知だろうか。 それこそが、以下でご紹介する「枝幸かにまつり」である! エントリでは、毎年7月に実施される枝幸かにまつりをレポートする*1。 開催地、枝幸町について 枝幸町(えさしちょう)は北海道オホーツク海に面する港町である。人口約9千人。ちなみ

    日本一のカニのカーニバル「枝幸かにまつり」に行く - 紺色のひと
    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    「ざりがにまつり」が日本のどこにもないのは不公平ではないかっ(ドン)
  • asahi.com(朝日新聞社):皇后さま、手旗信号「ようこそ…」読み取り周囲驚かす - 社会

    特別展「明治丸の航跡を求めて」の会場を訪れ、展示品を見学する天皇、皇后両陛下=8日午前10時34分、東京都江東区の東京海洋大越中島キャンパス、代表撮影  天皇、皇后両陛下は8日、東京都江東区の東京海洋大学で、皇室御用船として明治天皇が地方訪問に使用した「明治丸」の特別展を鑑賞した。  明治丸甲板では同大生13人が赤白の旗を使った手旗信号でお二人を歓迎。皇后さまが「ようこそ…」と信号を読み取って声に出し、周囲を驚かせた。皇后さまは「小学5年生の時に習いましたの」と説明していた。  明治丸は明治政府の海運強化策のもと、各地の灯台の保守点検を担った灯台巡視艇で、日に現存する最古の鉄製船。明治天皇は北海道や小笠原諸島訪問に使った。船内には天皇専用の寝室や風呂といった「御座所」がある。

    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    ふーむ皇族とか関係なく「手旗信号は覚えとくべき知識か?」という教養論として考えさせられた。話は飛ぶが、よく各種活劇で都合よくモールス信号を発信し、相手も都合よくそれを読解するってネタあるよね(笑)
  • http://www.pirania.tv/

    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    ネットTVもいろいろあるものだ。
  • 非常時日本、国会の「慣習」「べき論」のどれを守り、どれは無視するか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    いま、日政治は「大連立」の是非をめぐってさまざまな話題がある。この「大連立」もそもそも、読売新聞などが数年前(衆院自民・参院民主のねじれの頃からか)から提唱したのだけれど、以前は反対論も多かった。 議会制民主主義の精神に反する、というころでね。しかし今、賛成論も多いのが「大震災が発生した以上、特別である」ということでしょう。 国会にまつわる議論は多く「議会の慣習」「憲政の常道」や、「法律には書いていないが…である以上…であるべきである」という「べき論」に拠っている。 だから開き直ってやれば「明文で禁止されていないから」「わたしはそうは思わない」ということで結構、通常はできないということもできるわけだ。http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100713/p4 で引用したid:bogus-simotukare氏の言葉のように、そういった慣習論、「べき論」は、結局は

    非常時日本、国会の「慣習」「べき論」のどれを守り、どれは無視するか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    id:bogus-simotukareさん感情的にならずに/千葉話(俺「居座り可能」と認めとるが)で言えば大来氏の先例「政治的に正統性に傷」との法学部助教授の論も紹介。土井の「言行不一致」認めたんすよね/メルケルも反民主主義?
  • 天孫降臨と教科書。 - 情報の海の漂流者

    神武天皇が即位したとされる年は、紀元前660年である。現在が皇紀何年かを知るには、これに現在の西暦を足せばよい。日史の教科書の巻末にあるアレコレや、資料集みたいなものを眺めていればそのあたりのことは載っているはずなんだがなあ。 今年は皇紀2671年で今上天皇は第125代ですよ | LUNATIC PROPHET これに関してだが、僕の手元にある日史の教科書を6冊を調べてみたところ、天武天皇の測位が年号付きで載っているものはゼロ冊であった。 資料集も何冊かあるが、歴代天皇一覧はあっても天孫降臨神話が紀元前660年という記述は見つからなかった。 日で普通に教育を受けていても、神武天皇が即位した年を知る機会が一度もないという人は少なくないのではないかと考えられる。 この辺のことは、東京都江東区の公益財団法人教科書研究センターに行けばもっと詳しい調査ができるのだが、時間が取れなかったため中途

    天孫降臨と教科書。 - 情報の海の漂流者
    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    ん?神武天皇の即位と「天孫降臨」神話ってまた別では?ひと続きという解釈かな。「天孫降臨と神武即位と教科書」という表題のほうがいいのかも?>天孫降臨神話が紀元前660年という記述は見つからなかった
  • 「列伝」脳で読み解くサンリオ(キャシー)とメルシス(ミッフィー)の和解 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www.sanrio.co.jp/corporate/release/detail/382 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。(略)サンリオとメルシスの両社は日の人々の思いと共にあります。サンリオ、メルシス、ディック・ブルーナは3月11日の東日大震災の犠牲者の皆様に深く哀悼の意を表するとともに、被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。このような情況を鑑みメルシスとサンリオは訴訟を行うことにより費やす両社の諸費用をむしろ日の復旧・復興のために寄付すべきであるという結

    「列伝」脳で読み解くサンリオ(キャシー)とメルシス(ミッフィー)の和解 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    どのエピソードを利用するかも迷った。最初の「血で血を洗う大抗争」バージョンも捨てがたかったが・・・
  • 2011年の漫画各賞は、これらの新星で競うことになる。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    最近、単行が出たことを知らなかったのでね。まとめて紹介 あら、最近出たんだ。うっかり忘れてた、というやつ。 グラゼニ (1) 作者: 森高夕次,アダチケイジ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/05/23メディア: コミック購入: 8人 クリック: 461回この商品を含むブログ (93件) を見るどうらく息子 2 (ビッグコミックス) 作者: 尾瀬あきら出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/05/30メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る鉄風(4) (アフタヌーンKC) 作者: 太田モアレ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/06/07メディア: コミック購入: 5人 クリック: 19回この商品を含むブログ (26件) を見る ちょっと出てから間があるけど 看護助手のナナちゃん (1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:

    2011年の漫画各賞は、これらの新星で競うことになる。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    「グラゼニ」おもしろいねえ。「鉄風」アマゾンで注文したつもりでしてなかった
  • 来たゼ真打、天下の別冊宝島!!「瀕死の FEG 内部リポート」も掲載。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    プロレス 大貧民 (別冊宝島) (別冊宝島 1792 ノンフィクション) 出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2011/07/12メディア: 大型購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (10件) を見るプロレス 大貧民 (別冊宝島) [大型] 「冷温停止」状態が続くプロレス・格闘技業界。今年後半に予想される「ビッグバン」に向け、水面下でさまざまな思惑がかけめぐる。オールスター戦の虚実、 瀕死のFEG内部リポート、 業界から異業種へ転身した意外な成功者たち、混乱期の新日プロレスの真実、そしておなじみ原田久仁信の劇画も掲載! 日唯一のマット界裏ネタ誌がおくる完全スキャンダル読。 大型 出版社: 宝島社 (2011/7/12) 言語 日語 ISBN-10: 4796684433 ISBN-13: 978-4796684439 発売日: 2011/7/12 何も言わずに

    来たゼ真打、天下の別冊宝島!!「瀕死の FEG 内部リポート」も掲載。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/06/08
    今回のセンセイ・ハラダの新作は何か?何度も書いているが、PRIDEの内幕を先生書かないかな・・・