2012年2月7日のブックマーク (7件)

  • 「自由すぎる報道座談会11」報告 〜東スポはエラかった〜 | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

    今年初めての 「自由すぎる報道座談会」が2日におこなわれました。 出演:烏賀陽弘道、畠山理仁、今西憲之、プチ鹿島。 ゲストは重村智計(早稲田大教授 北朝鮮問題)さん。 重村教授ご登場の前、第1部は「自由報道協会賞」についてトークしました。 話題を呼んだこの賞についてそれぞれ思ったことを。 自由すぎる報道座談会11〜北朝鮮特集〜(前半) - LOFTch http://ustre.am/:1mCux 小沢一郎に記者会見賞を与える(のちに顕彰に変更)ことについて烏賀陽弘道さんが反論。活発なトークライブに。 ちなみに私は今回の授与式をみて初期の「東スポ映画大賞」を思い出した、と言いました。 たけしさんが司会をやるのですが「大賞はオイラ」とやる。他のマスコミにはずっと黙殺されていた。おもしろいのは、たけしさんが海外で名のある賞を受賞してから。潮目が変わり他も注目せざるを得なくなった。自由報道協会賞

    gryphon
    gryphon 2012/02/07
    『第2部 重村智計教授登場。注目の北朝鮮の話をたっぷりと。いや、おもしろかった。ひとことで言います。アーカイブみてください。書ききれない』
  • 自由すぎる報道座談会11〜北朝鮮特集〜(後半)

    『おもろいヤツが、よのなか変える!~動物福祉、途上国支援、日財団…、東京ソーシャルデザイン全員集合!』vol.2 6年前 165 視聴者数 『おもろいヤツが、よのなか変える!~動物福祉、途上国支援、日財団…、東京ソーシャルデザイン全員集合!』vol.1 6年前 508 視聴者数

    自由すぎる報道座談会11〜北朝鮮特集〜(後半)
    gryphon
    gryphon 2012/02/07
    『テンコーは北朝鮮では本当に重要な人物だという。とにかく金正日がテンコーの熱狂的ファンで日本におっかけに来たり、北朝鮮に招いたり。そしてテンコーはいつしか北の重要な情報も知ってしまうようになる』
  • クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    「クローズアップ現代」の最新情報と制作の舞台裏を紹介します。2011年10月16日 (日)もしべ物やエネルギーがなくなってしまったら・・・? クローズアップ現代では放送の前日(時には直前)に「こんな取材になっています」という感じで取材のVTRを制作者全員で見る「プレビュー」(事前試写とも)が行われます。このプレビューの様子をみなさんにご報告したいと思います。 クローズアップ現代では17日(月)と18日(火)の2日にわたって、『新たな豊かさを求めて』始まっている動きを追っていく予定になっています。さて、プレビューでは・・・? みなさんは"自給力"という言葉を聞いたことはあるでしょうか?この「べ物もエネルギーも"自分"で"供給"できる力」をつけておこうという各地の動きが、17日の放送のテーマです。埼玉県小川町での"地域自給"の取り組みなどもとても興味深いものでした。 思えば震災の直後

    gryphon
    gryphon 2012/02/07
    えーと、このブログをはてなアンテナに登録しておけば、一応毎回のテーマを1日前に把握できる…と考えていいのかな?やってみよう
  • ♪(´ε` )←これよりムカつく顔文字あんの? - 勝つる2chまとめブログ

    1 :名無しVIPPER 2012/02/07(火) 14:04:30.91 ID:7yhZxT+X0 どうせないんだろーけど♪(´ε` ) 2 :名無しVIPPER 2012/02/07(火) 14:04:48.51 ID:n6Ll3KCv0 o(^▽^)o死ねカス 3 :名無しVIPPER 2012/02/07(火) 14:04:49.57 ID:vLrplBYV0 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 4 :名無しVIPPER 2012/02/07(火) 14:06:14.58 ID:XK9nc4xM0 (´゚艸゚)∴ブッ 5 :名無しVIPPER 2012/02/07(火) 14:06:22.35 ID:T/OmfZYe0 (^з^)-☆ 6 :名無しVIPPER 2012/02/07(火) 14:07:02.12 ID:vy8nyb2sP (*⌒_ゝ⌒)ニコ厨ですわぁ… 7 :名無しVIPPE

    gryphon
    gryphon 2012/02/07
    いろいろよく考え付くねえ
  • 防衛局長更迭見送り 真部氏 講話を正当化 働かぬ自浄作用 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    透視鏡 防衛局長更迭見送り 真部氏 講話を正当化 働かぬ自浄作用2012年2月4日  Tweet 宜野湾市長選に絡み、沖縄防衛局(真部朗局長)による職員や親族のリスト作成・講話問題の責任を追及した衆院予算委員会の証人喚問。5日の告示を直前に控え、早期の真部氏更迭は“不可避”との見方が強かったが、一転、見送られ、県民に驚きが走った。「選挙介入」や、自衛隊法などの「法律違反」、個人情報の目的外使用などの厳しい質問を浴びせたが、発言に立った議員らは明確な法違反を認める発言を真部氏と政府側から引き出せなかった。  「更迭の根拠がない」。3日夜、防衛省で行われた田中直紀防衛相ら三役と官僚側の会議。真部局長の更迭をめぐり、議論が交わされた。 田中防衛相が「誤解や批判を招いた」として、宜野湾市長選の告示前の更迭で決着させる意思を示したが、根拠の弱さを問う官僚らに促され「続投」を決めた。 ■擁護に安堵

    gryphon
    gryphon 2012/02/07
    これで全部割り切れるか微妙。ディテール次第だな<仲地博沖縄大学副学長(行政法)は「労組の政治運動とは次元が違う」・・・(略)労働組合は「公務員の集団だが労組自体が権力の主体ではない」>
  • 人間 VS コンピューター 人工知能はどこまで進化したか - NHK クローズアップ現代

    先月中旬、将棋界に激震が走った。コンピューター将棋ソフト「ボンクラーズ」が、元名人・米長邦雄永世棋聖を破ったのだ。あらかじめ「定跡」が打ち込まれた過去のソフトとは違い、ボンクラーズは5万局の棋譜を教科書として「人間が指しそうな手」を自ら学習する「機械学習」によって、プロ棋士並みの強さを手に入れた。対局は、序盤から、コンピューターの弱点を突いた秘策を繰り出す米長永世棋聖に対し、ボンクラーズは圧倒的に押されながらも、中盤に逆転、勝利を収めた。対局中のログを分析したところ、不利な場面でも完璧に相手の手を読みきって、最善の対応をしていたことや、こう着した中盤で相手が最善手を外したと見るや、瞬時に突破口を見い出していたことが分かった。米長氏に「かつての大名人・大山康晴と戦うようだった」と言わしめたボンクラーズ。両者の対局から、「人間の知性」を手に入れ始めたコンピューターが私たちの暮らしを変える可能性

    gryphon
    gryphon 2012/02/07
    「先月中旬、将棋界に激震が走った。コンピューター将棋ソフト「ボンクラーズ」が、元名人・米長邦雄永世棋聖を破ったのだ。あらかじめ「定跡」が打ち込まれた過去のソフトとは違い…」
  • もし、小規模地方興行を「ネット有料放送」化したら?〜公武堂TVから - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    火曜の「見えない道場舗」は時間的にエントリ書けないので、前日深夜の公武堂TVからお送りします。だが昨日は、なぜか!めずらしいことに!!格闘技関連というか格闘技ビジネスのちょっと真面目な話。 ※読むための前提 ・しゃべっている司会の2人は、実際に名古屋で「公武堂ファイト」というDEEP系列の地方小規模興行をプロモート。 ・今度はこの団体で「フライ級トーナメント」という大一番を予定 ・実際に「公武堂ファイト」はインターネット放送の実績あり(無料放送) ・「irisalive@横浜」のHNのかたは、その公武堂のネット放送の実務に大きく関わった方のようです ・「sherdog」のHNのかたは、日人だが実際に世界最大の格闘技ネットメディア「シャードック・コム」の運営や記録管理に協力している。そのシャードッグはさまざまな小規模〜準メジャー興行のネット中継実績あり ・Gryphonはけっこう、その場

    もし、小規模地方興行を「ネット有料放送」化したら?〜公武堂TVから - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2012/02/07
    俺はともかく、チャットに加わっている人と司会はこのテーマで話すのに日本で屈指の経験・知識がある人です。てか一番、この話題に関しては高水準の議論かも。