2013年5月26日のブックマーク (7件)

  • 今日は3つの「磐石の実力者vs奇跡の挑戦者」がある。ハント、シウバ、稀勢の里は奇跡を起こせるか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    UFC160 ヘビー級タイトルマッチ&豪腕ハント再び! 収録場所/アメリカ・ネバダ州ラスベガス MGMグランド・ガーデン・アリーナ 5/26(日)午前11:00 ライブ配信決定5/27(月)午後2:30 ヘビー級チャンピオンのベラスケスとリベンジを誓うシウバの再戦が実現。ドス・サントスとマーク・ハントの一戦もあり、ヘビー級戦線の行方を左右する豪華カードが実現した 今回のメインは、昨年末のUFC155でジュニオール・ドス・サントスへのリベンジを果たし王座に返り咲いたケイン・ベラスケスとブラジルの巨人アントニオ・シウバによるヘビー級タイトルマッチ。またセミメインでは、前ヘビー級チャンピオンのジュニオール・ドス・サントスと、3月の日大会で豪快なTKO勝ちを収めたマーク・ハントによる豪腕対決も。ど迫力のヘビー級バトルが必見の大注目の大会だ。 白鵬、全勝対決で稀勢下す 3位タイの25度目Vに王手

    今日は3つの「磐石の実力者vs奇跡の挑戦者」がある。ハント、シウバ、稀勢の里は奇跡を起こせるか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2013/05/26
    やったれい。
  • 円谷の”通り魔ヒーロー”レッドマンがチャンネルnecoで再放送中 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    題とはまったく関係ないところにいつく。 http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20130524/1369428912 ……『レッドマン』というのは1972年に放送されていた特撮番組で、月曜から土曜まで毎朝5分間放映されるという放送形式をとっていたという。(略)やはり70年代に作られた短篇特撮である『行け! ゴッドマン』では、怪獣が人々を襲っているという一応の前振りがあった後、ゴッドマンと怪獣の戦いが実に延々と続く…… (略) ところが、『レッドマン』にはそのような前振りすらない。最初からレッドマンがいきなり怪獣と戦っていたり、呑気に歩いているだけの怪獣にレッドマンが襲い掛かったりする。つまり、番組を見るだけでは「何故レッドマンは怪獣と戦うのか?」、その理由がわからないので、どことなく不気味な感じがするのだ。一度そう思うと…(略)怪獣を崖から突き落としたりする

    円谷の”通り魔ヒーロー”レッドマンがチャンネルnecoで再放送中 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2013/05/26
    『呑気に歩いているだけの怪獣にレッドマンが襲い掛かったり…(略)怪獣を崖から突き落としたりする殺伐とした戦法…一部では「赤い通り魔」とも呼ばれて…』
  • 世界初のクマムシ擬人化漫画がついに発売される - むしブロ+

    ついにクマムシが主人公の漫画が世に出た。擬人化したクマムシとミドリムシが活躍する研究漫画である。漫画のタイトルこそ「ミドリムシは植物ですか?虫ですか?」となっているが、私の脳内では「クマムシはクマですか?虫ですか?」と変換されるのでクマムシという認識でいる。 珍しいクマムシ 作は漫画家の羽鳥まりえ先生によるものだ。羽鳥先生は私が発行する有料オンラインジャーナル「むしマガ」の読者だ。むしマガのクマムシ情報も作品を作る上での一助となったとのことで、嬉しく思う。巻末には、協力者として私の名前も掲載していただいた。 この漫画には、私をモデルにしたとしか思えないイケメン・クマムシ研究者が出てくる。名前は勅使河原大吾。私の名前が「大樹」なので「大吾」とは一文字違いである。外見も名前も似ているのである。 クマムシ研究者の勅使河原大吾 この勅使河原大吾がある日顕微鏡でクマムシを眺めていると、目の前に

    世界初のクマムシ擬人化漫画がついに発売される - むしブロ+
    gryphon
    gryphon 2013/05/26
    世界初のクマムシ漫画であることは間違いないだろうが、ほぼ確実に世界最後のクマムシ漫画でもあるだろう(笑)
  • 唐沢俊一検証雑感・その1 - 唐沢俊一検証blog

    ・タコシェで既刊『唐沢俊一検証VOL.1』、『唐沢俊一検証VOL.2』、『トンデモない「昭和ニッポン怪人伝」の世界』、『唐沢俊一検証VOL.3』、『唐沢俊一検証VOL.0』、「唐沢俊一検証VOL.4」の通販を受け付けています。タコシェの店頭でも販売しています。 ・初めての方は「唐沢俊一まとめwiki」、「唐沢俊一P&G博覧会」をごらんになることをおすすめします。 ・当ブログにコメントされる場合には誹謗中傷および個人を特定しうる情報の掲載はおやめください。守られない場合には厳正に対処する可能性があります。 ・1970年代後半に札幌でアニメ関係のサークルに入って活動されていた方、唐沢俊一に関する情報をご存知の方は下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。 karasawagasepakuri@yahoo.co.jp ●浅羽通明氏にはオタク・サブカル関連の論考が多く、来たる岡田斗司夫

    唐沢俊一検証雑感・その1 - 唐沢俊一検証blog
    gryphon
    gryphon 2013/05/26
    「レッドマンがチャンネルnecoで放送中」という重要情報。
  • 朝日新聞デジタル:「慰安婦強制連行、資料なし」橋本内閣が既に決定 安倍内閣以前 強制性は認める - ニュース

    紙面で読む  旧日軍の従軍慰安婦問題で強制連行を直接示す資料は見つからなかったとした2007年の第1次安倍内閣の閣議決定とほぼ同じ内容が、1997年に橋内閣でも閣議決定されていた。安倍晋三首相は閣議決定は07年が初めてと国会で答弁したが、それより前の公式見解を踏襲していた格好だ。  慰安婦問題… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事21日夕の橋下氏と記者団の主なやりとり(5/22)比政府「人々の感情を傷つける恐れ」 維新・橋下氏発言に(5/16)(声)橋下氏の相次ぐ発言に憤り(5/15)発言録 13日(5/14)河野談話見直し発言を否定 官房長官(5/8)F35部品輸出の方針決定へ 安倍内閣(3/1)歴史

    gryphon
    gryphon 2013/05/26
    自社さ連立は1994-1998。この閣議決定は社民党も当事者である点が興味深いというかなんというか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%95%E9%80%A3%E7%AB%8B%E6%94%BF%E6%A8%A9
  • モアイ像に復興願う 南三陸町で贈呈式典 - MSN産経フォト

    チリから贈られたモアイ像の前で、志津川高校の生徒も参加して記念撮影が行われた =25日午前、宮城県南三陸町 贈呈記念式典で目が取り付けられたモアイ像。左はモアイ像制作者のベネディクト・トゥキ氏、右は日智経済委員会チリ国内委員会のロベルト・デ・アンドラッカ委員長 =25日午前、宮城県南三陸町 東日大震災の津波で被災した宮城県南三陸町にチリから贈られたモアイ像の贈呈記念式典が25日、町内の仮設商店街で開かれ、参加者約200人が像の前で町の復興を願った。 イースター島の石を使ったモアイ像は、高さ約3m、重さ約2トン。昨年12月に東京に到着し、東京や大阪での展示を経て、今月16日に南三陸町の商店街に設置された。 式典の中で、白いサンゴと黒曜石で作られた瞳がはめられ、像が完成した。佐藤仁町長は「像が町の復興を見守ってくれる。シンボルとして大事にしていきたい」と話し、パトリシオ・トレス駐日チ

    gryphon
    gryphon 2013/05/26
    まったくどうでもいい話だが、自分は「モアイ像の中からミクロマンが出てくる」というへんなグラビアでモアイ像をはじめて見た。日本の土偶からも。
  • 首相公邸の幽霊「うわさあるのは事実」と菅長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は24日の閣議で、民主党の加賀谷健参院議員の「首相公邸に幽霊が出るとのうわさは事実か」との質問主意書に、「承知していない」とする答弁書を決定した。 旧首相官邸を改装して2005年に完成した公邸は、2・26事件の舞台となったことなどから、以前から「幽霊が出る」とのうわさがあった。 これに関連し、菅官房長官は24日の記者会見で、公邸の幽霊について「いろんなうわさがあるのは事実」と思わせぶりに語った。さらに、記者団から「幽霊の気配を感じるか」と問われると、「言われれば、そうかな」と笑いながら答えた。

    gryphon
    gryphon 2013/05/26
    「その話をしてるのはごく一部で本題は別にあるのに、偏った部分ばかり食いつかれて報道されて不本意だ」「その気持ち、よくわかるよ」「はっ、あなたは猪瀬さん!?」