2017年2月21日のブックマーク (7件)

  • 【「剣圧」問答】〜用法が「剣士の殺気や気合」から「斬撃の衝撃波や風圧」にいつの間にか変わっている?

    言われてみれば。 同時に、こういう発想や描写はいつごろから出てきたのでしょうね。/また、それってリアリティが無くてシラケる?カッコいいからアリ? カテゴリーは一応「マンガ」で。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @12300905 @_Scarlet____ @zignika @EGFinal_mada @kuroda_osafune @kyoryu_hakase @ginga_nj @tocoma110 @calran2 @sheepysheapzoo @SaTMRa @SPQR_RomeFan @yu_nagi2 @jargon01 @mou_ittyou @Luna_Feles_ @hiduma @a_broken_fan @masuyaP @Aoi_Tohri @kanou1 @SagamiNoriaki @gryphonjapan @753315ix

    【「剣圧」問答】〜用法が「剣士の殺気や気合」から「斬撃の衝撃波や風圧」にいつの間にか変わっている?
    gryphon
    gryphon 2017/02/21
    物語世界の中であえてずらして使った概念が一般化したり、とかはほかにもあるのかもだ。
  • 【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に

    ※この方の「主張」ではなく「現状解説」ですが、異論をはじめ、さまざまな反響ありました。たとえば「誰が判断し、許可を出すのか?」「マイノリティとはどういう定義なのか?」「イギリス人は日でマイノリティだから、メイド服も英国文化の盗用になるの?」など。 カテゴリは「社会問題」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @HuffPostJapan @togetter_jp @itangiku @YANA1945 @archerknewsmit @makaraeg @narapress @kyoshirakawa @MomsChiliSoup @naruse39 @PqI2b @yto @ni_no5 @kanenooto8459 @cocobee555 @LazyWorkz @toripan2 @goudatuyoshi @ki84type4 @qoonyan @ma

    【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に
    gryphon
    gryphon 2017/02/21
    中心のツイートのかたは『別に私が主張しているわけではなくて、主流になりつつある考えかたなのだと私は解説しているだけ』とされているので、為念。
  • 「それ町」最終巻を読んで - ネットロアをめぐる冒険

    私はマンガはあまり読まないんですが、その中でも買い続けているマンガが、『それでも町は廻っている』なんですね。 それでも町は廻っている 16巻 (ヤングキングコミックス) 作者: 石黒正数 出版社/メーカー: 少年画報社 発売日: 2017/02/14 メディア: コミック この商品を含むブログ (6件) を見る 先日最終巻が発売され、単行派の私は早速読んだのですが、あまりにも良い出来だったので、思わず記事にしてしまいました。 重大なネタバレも含みますので、以下読む方はお気をつけください。 *** 作者自身はこのマンガを『コミュニケーションの教科書』のようにしたいと書いています。 コミュニケーション不良の代表みたいに言われている大東京のたもとは人情の町でした。田舎者の僕は上京するのが恐ろしくて仕方が無かったのですが、その町が大いに気に入り、半年も経った頃には商店街の店々の皆と自然に顔見知り

    「それ町」最終巻を読んで - ネットロアをめぐる冒険
    gryphon
    gryphon 2017/02/21
    “日常系、というくくりで語る方もいますが、私はこの漫画を、昨今の「日常系」とは同じ位置づけにしたくはありません。それには大きく二つ理由があります・・・・”
  • ノンフィクション作家・福田ますみ氏によるスクープ記事掲載「新潮45」3月号 | News Headlines | 新潮社

    新潮45 2017年3月号(2月18日発売) 【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は 「拉致実行犯」の娘と結婚していた 【記事概要】 1年前の2016年2月、日政府は、北朝鮮関係者22名に対し、北朝鮮へ渡航したら日には戻れない「再入国禁止」措置をとった。そのうち5人は科学者。いずれも在日朝鮮人科学技術協会のメンバーで、2人がミサイル技術の、3人が原子力関係の研究者だった。 後者の原子力研究者のひとりに、京都大学原子炉実験所で准教授を務める人物がいた。 1965年4月、神奈川県川崎市生まれ。登録上は、韓国籍。名古屋大学工学部卒業後、同大学院に進み修士課程修了。その後、京都大学大学院に移り、2000年にエネルギー科学の博士号を取得。2002年から京都大学原子炉実験所の助手となり、その後、准教授となった。 彼は、1998年、ある在日韓国人(これも登録上

    ノンフィクション作家・福田ますみ氏によるスクープ記事掲載「新潮45」3月号 | News Headlines | 新潮社
    gryphon
    gryphon 2017/02/21
    “1年前の2016年2月、日本政府は、北朝鮮関係者22名に対し、北朝鮮へ渡航したら日本には戻れない「再入国禁止」措置をとった。そのうち5人は科学者。いずれも在日本朝鮮人科学技術協会のメンバー…”
  • “異世界転生”アニメはなぜ増えた? 『ソードアート・オンライン』以降のWeb小説ブーム (リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    最近、“異世界転生(転移)もの”のアニメが人気だ。このところほぼ毎クール、異世界転生をテーマにした作品が放送されているのではないだろうか。今期では、日人サラリーマンが異世界で金髪幼女に転生する『幼女戦記』、昨年放送された『この素晴らしい世界に祝福を!』や『Re:ゼロから始める異世界生活』なども記憶に新しい。実はこの3つのアニメ、異世界転生がテーマなだけでなく、Web小説が原作という共通項もある。近年、こうしたWeb小説原作の異世界転生アニメが急増しているのはなぜなのだろうか。 異世界転生Web小説ブームの発端となったのは、2002年から個人サイトで連載をスタートさせた『ソードアート・オンライン』(以下、SAO)だろう。素人投稿によるWeb小説の場合、人気作品はまずライトノベルなどで書籍出版され、その後コミカライズやアニメ展開されていくのが基の流れだ。厳密にいえば“ゲーム転移もの”の『

    “異世界転生”アニメはなぜ増えた? 『ソードアート・オンライン』以降のWeb小説ブーム (リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    gryphon
    gryphon 2017/02/21
    よく読んでいる人からは「実に時代遅れ感」と評判悪いけど、僕はよく知らんから普通にへーと読める記事。
  • 「赤ちゃんポスト」はなぜ匿名を貫くのか - Yahoo!ニュース

    生みの親が育てられない赤ちゃんを、人知れず、安全に手放すための「こうのとりのゆりかご」。「赤ちゃんポスト」の別名でも知られる、熊市・慈恵病院の小さな扉には、9年間で125人の赤ちゃんが託された。誰でも匿名で赤ちゃんを預けられる「ゆりかご」には賛否両論ある。しかし、「ゆりかご」があったからこそ救われた赤ちゃんたちもいる。(ノンフィクションライター・三宅玲子/Yahoo!ニュース編集部) 鉄の門扉は、赤ちゃんを抱いた女性が手を使わずに身体で押し開けられるようになっていた。門の内側に入ると、ゆるやかな上りの傾斜の小径が奥へと続く。大人の足で54歩。その距離は15メートルほどだが、赤ちゃんを抱いてこの小径をたどる女性にとって、そのたった15メートルは、長く、遠い。

    「赤ちゃんポスト」はなぜ匿名を貫くのか - Yahoo!ニュース
    gryphon
    gryphon 2017/02/21
    「産むことは育てる責任を伴う」「子は親が誰か知る権利がある」は”本来そうあるべき”だけど、目の前の救済に関しては”本来のべき論”と相反する行為が有効なこともある。これ、ここだけに限った話ではない。
  • トークイベント「徹底討論!同性婚法制化の問題点を推進派の弁護士さんに聞いてみた」開催しました! - ♀×♀お茶っこ飲み会・仙台

    トークイベント「徹底討論!同性婚法制化の問題点を推進派の弁護士さんに聞いてみた」,31人の方にお集まりいただき予定通り開催いたしました! 同性婚に対するキラキラしたイメージばかりが拡散されている中にあって,あえて問題点について掘り下げるという挑戦的な企画。 ゲストには同性婚法制化を推進するお立場にある,同性婚人権救済弁護団団長の山下敏雅弁護士をお迎えし,同性婚法制化に際して想定されるさまざまな問題点と,それでも同性婚法制化を求める理由について,熱く語っていただきました。 なんと,同性婚人権救済弁護団として,今回のようなコンセプトの企画に参加するのはこれが全国でも初めてとのこと。 また,山下弁護士が東北でご講演されるのもこれが初めてということで,当に貴重なひとときとなりました! イベント中でも語られたことですが,同性婚以前に,そもそも現代日においては,法律上「家族」とは何か,「婚姻」とは

    トークイベント「徹底討論!同性婚法制化の問題点を推進派の弁護士さんに聞いてみた」開催しました! - ♀×♀お茶っこ飲み会・仙台
    gryphon
    gryphon 2017/02/21
    私が何度もブログで書いた「同性婚問題は敷衍すれば複数婚、近親婚&『結婚とはそもそも何か』に至る」(参照:http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120512/p4)がこの質疑で追認された、私的には”満額回答”。