2019年6月5日のブックマーク (5件)

  • 財務省の主張はウソか 異端理論「MMT」上陸で激論:朝日新聞デジタル

    政府が自国通貨建ての借金をいくら増やしても財政破綻(はたん)せず、インフレはコントロールできる。もっと借金して財政出動すべきだ――。そんな過激な主張のアメリカ発の経済理論「MMT」(Modern Monetary Theory=現代金融理論、現代貨幣理論)。米国では経済学者を巻き込んだ大論争となり、日でも議論を巻き起こしている。 MMTの提唱者の一人、ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授は、政府債務が先進国で最悪の水準の日でも、金融緩和で超低金利が続いていることが、「MMTのいい例証だ」と言う。主流派の経済学者からは異端視され、政策当局者からも「日を(MMTの)実験場にする考え方を今持っているわけではない」(麻生太郎財務相)「MMTの考えているようなことをやっているということは全くない」(黒田東彦(はるひこ)・日銀行総裁)と否定的な見方が出るような主張がなぜ今、注目される

    財務省の主張はウソか 異端理論「MMT」上陸で激論:朝日新聞デジタル
    gryphon
    gryphon 2019/06/05
    財務省の主張=原真人編集委員の主張、だっけ。
  • なぁ、この新事実知ってたか?アントニオ猪木も「老いる」らしいぜ… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    www.nikkansports.com アントニオ猪木参院議員(76=無所属)が、改選を迎える今夏の参院選に出馬しない方向で最終調整していることが4日、関係者への取材で分かった。 最近、会派所属先の国民民主党から、参院選に出馬すると一部で報じられたばかり。しかし猪木氏に近い関係者によると、もともと年齢的なことも考慮し、不出馬の方向で調整を進めてきているという。 昨日記事を書いた、天安門事件などのあった「超激動の1989年」にアントニオ猪木は参院選出馬し、当選した。誇りというか、プロレスファンとしてはあまりに常識的なふるまいだと思うけど、当時選挙権があったかどうかに関係なく、「アントニオ猪木を政治家にするのはマズイっしょ、人格・行動的に」と一貫して思い続けてきたし、まことにもってそれは正しすぎたと思う。ちなみに大仁田厚はそれに輪をかけてマズイ(笑) しかし、それはともかく、アントニオ猪木氏

    なぁ、この新事実知ってたか?アントニオ猪木も「老いる」らしいぜ… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2019/06/05
    「年年歳歳花相似、歳歳年年人不同……わかるか? "時の過ぎゆくままに"(アズ・タイム・ゴーズ・バイ)……という意味だ。」(MASTERキートンより)
  • 河野太郎 on Twitter: "対応を指示しました。 https://t.co/fbsWDtvNX9"

    対応を指示しました。 https://t.co/fbsWDtvNX9

    河野太郎 on Twitter: "対応を指示しました。 https://t.co/fbsWDtvNX9"
    gryphon
    gryphon 2019/06/05
    という。・
  • アントニオ猪木氏、年齢も考慮し今夏参院選不出馬か - 社会 : 日刊スポーツ

    アントニオ猪木参院議員(76=無所属)が、改選を迎える今夏の参院選に出馬しない方向で最終調整していることが4日、関係者への取材で分かった。 最近、会派所属先の国民民主党から、参院選に出馬すると一部で報じられたばかり。しかし猪木氏に近い関係者によると、もともと年齢的なことも考慮し、不出馬の方向で調整を進めてきているという。 猪木氏は、自由党共同代表だった小沢一郎氏(現・国民民主党)の打診を受けて今年2月、都内で会見し、国民の会派入りを発表した。その際、参院選出馬の可否を問われると「今のところ何も考えていない」「一寸先は闇ではなく、ハプニング」とけむに巻いた。同席した小沢氏は「進路を決めるのはご人だが、引き続き国政に参加してほしい」と、政治活動の継続に期待を表明していた。 猪木氏は昨年8月に腰の手術を受け、国会内で車いすを使って移動したこともある。今年2月の故ジャイアント馬場さんの没20年追

    アントニオ猪木氏、年齢も考慮し今夏参院選不出馬か - 社会 : 日刊スポーツ
    gryphon
    gryphon 2019/06/05
    アントニオ猪木も、老いるという事実を我々も受け入れなければならないのだな。選挙云々というより、プロレスラーとしての。
  • 実録マンガ「トイレに閉じ込められたが脱出した話」から「トイレのドアは蹴破れる」に関するアレコレへ

    tomo02 @hide20317 @Udan_manbo13 FF外から失礼します 私自身ではなく兄ですが、実家同じような事になったことがあります (外のドアノブではなく内側のドアノブが外れたらしいです) あれ絶望感半端じゃないらしいですね

    実録マンガ「トイレに閉じ込められたが脱出した話」から「トイレのドアは蹴破れる」に関するアレコレへ
    gryphon
    gryphon 2019/06/05
    昔『車の助手席に乗り込みばたんとドアを閉めると、運転席の男はすぐ降車してこっちもドアを閉めた。ん?と思うと全ドアの、内側のノブが外されていて、運転席の男が「これで脱出不能だね…」というミステリ読んだ