2020年11月3日のブックマーク (10件)

  • アジア人に対する差別的行為に関するSNS拡散(注意喚起) | 外務省 海外安全ホームページ|現地大使館・総領事館からの安全情報 詳細

    Copyright © 2018 Ministry of Foreign Affairs of Japan 外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1 地図 電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001 page TOP

    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    この前もあったが『だからフランスは』『フランス人は』と属性の一般化ブクマが多いですね『これは政治状況への批評だ』とか『批判だ』とか『権力勾配的にフランスは上』とか、そういうこと?…ともあれ記録
  • 大阪市民だけど、前回・今回の住民投票では分断を感じて怖かった。  ※私..

    大阪市民だけど、前回・今回の住民投票では分断を感じて怖かった。 ※私の小さい観測範囲内での感想です 普段から親しい間でも政治の話はしないようにしているが、こと「(いわゆる)都構想」の話になると、自分から賛成・反対の意見を言い、そして自分の意見と逆の人を強く否定する人をネットでもリアルでも見かけるようになった。 反対多数の結果を踏まえて今後は属性ごとの賛成・反対の割合が詳細に分析されていくのだと思う。支持政党、年代、性別、住んでいる地域(区)によって、他にも大阪市に住んでいる期間の長さや、働いているかいないかなどの属性も関係あるかもしれない。(分析される内容については非常に興味を持っている) ただ、分析がされるごとに、「市民は正しい判断をした」とか「〇〇に選挙権を与えるな」とか「〇〇区民は大阪市から出ていけ」という意見が出るんだろうなと思っている。怖いのでしばらくSNSは控えておく。 0か1

    大阪市民だけど、前回・今回の住民投票では分断を感じて怖かった。  ※私..
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    『民主主義とは、頭をかち割る代わりに頭数を数える制度である』それが嫌なら独裁とは言わぬが裏取引と密室劇で結論出す『昭和竹下派方式』がお薦め。/福沢諭吉の時代だよ、論戦後に談笑する英国議会に驚愕したのは
  • アメリカ大統領選~「世界最古の国家」の王朝内紛を見守る。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    さてさて、明日、あさってに結果が出るやらでないやら…… これまでかいた関連記事以上の話も別にないので、表題にうたった話だけひとこと。 元ネタは、何度も紹介した「アシモフの雑学コレクション」。探せば絶対に現物があり、原文も紹介できるはずなのだが、例によって埋もれて見つからないので記憶でいうと、どんなレトリックや条件付けか忘れたけど、とにかくタイトルのようなことを端的に語っていた。 「アメリカは、現存する中で世界最古の国家である」と。 アシモフの雑学コレクション (新潮文庫) 作者:アイザック アシモフ発売日: 1986/07/29メディア: 文庫 国家がどこからどこまで「続く」のかはぶっちゃけ定義次第の話である。 これはたまたま、いまの日が、象徴的な意味合いを持つ「王朝」の血統が続いていることになっているから、その定義(※定義次第だから、それが全く間違ってるわけでもない)を出して必要以上に

    アメリカ大統領選~「世界最古の国家」の王朝内紛を見守る。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    タイトル通りの話です。「アメリカは世界最古の国家」考えて見りゃ”あたりまえ”の話なんですけどね。再確認。
  • ショーン・コネリー追悼、午後1:55から「レッド・オクトーバーを追え!」(テレビ東京) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    明日3日(火)#テレビ東京 #午後のロードショー は 名優ショーン・コネリーさん追悼 代表作『#レッド・オクトーバーを追え!』(90年/米)をお送りします🎬 姿を消した最新鋭原子力潜水艦の行方を追え‼ 放送は少し遅い午後1時55分から🌊 ショーン・コネリーさんに心より哀悼の意を表します。— 午後のロードショー (@tx_gogoro) 2020年11月2日 \#ショーン・コネリー さん 数多くの映画をありがとうございました ご冥福をお祈りいたします/ ソ連海軍きっての潜水艦乗りのラミウス大佐 #ショーン・コネリー 彼の目的は米国への亡命だった🇺🇸 これを知った軍は潜水艦の撃沈を指示する… 『#レッド・オクトーバーを追え!』 午後1時55分放送— 午後のロードショー (@tx_gogoro) 2020年11月3日 11/3[火・祝] 名優 ショーン・コネリーさん追悼! レッド・オクト

    ショーン・コネリー追悼、午後1:55から「レッド・オクトーバーを追え!」(テレビ東京) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    あと数分後に始まるよ!
  • 『貴方は水を飲んでいないか?あのヒトラーも、水を飲んでいた…』の画像にちょっと笑った - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    pic.twitter.com/iMV00y7BU2— Rob from Long Island (@FlyingDutch0116) 2020年10月31日 「あなたは水を飲んでいないか?あのヒトラーも、水を飲んでいた」(ある種の論法への皮肉) この話は、犯罪者とパン(コメ)などの喩えで、同論法の骨子は有名だけど、1枚画像として出てくると少し笑う。 ・犯罪者の98%はこのべ物を日常的にべている ・暴力的犯罪の90%はこのべ物をべてから24時間以内に起きている ・新生児にこのべ物を与えると喉をつまらせて苦しがる ・このべ物を日常的にべている子供の約過半数は、テストが平均点以下になる ・18世紀このべ物をどこの家も作っていたが平均寿命は50歳だった fxconsulting.jp 「ゴドウィンの法則」の話もあるから、さらにだ。 ゴドウィンの法則(ゴドウィンのほうそく、Godw

    『貴方は水を飲んでいないか?あのヒトラーも、水を飲んでいた…』の画像にちょっと笑った - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    サムネイルのこの画像、保存しておくことをおすすめします
  • 「親は2票」以外も「世代別定数」「くじ引き」「複数記名」など選挙の思考実験は多いが…橋下徹氏が言うと… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    J-CASTニュースが海外の例や専門家らの提案をもとにユニークな「選挙制度」を紹介する連載企画。第2回は「ドメイン投票」だ。 この方式は、投票年齢未満の子供にも1票を与える仕組みで、高齢者の声が優先されがちな世代間格差を解決する糸口として注目を集めている。 若年世代の利害を親が代わって反映させる 公案したのは米国の人口統計学者、ポール・ドメイン氏だ。1986年に書いた論文の中で提唱した。 子供に1票――といっても実際に子供が投票先を決めるわけではない。保護者である親が代理で投票をすることが想定されている。具体的には、子供が2人いれば父親と母親が1票ずつ。子供が1人ならば、母親と父親が0.5票ずつ余分に受け持って投票することが考えられている。 「民主政治では、投票者の主体が高齢者になると、どうしても若年世代の行く末に無関心になりがちで、国家がどう長期的に生存するかという事に対する関心が低くな

    「親は2票」以外も「世代別定数」「くじ引き」「複数記名」など選挙の思考実験は多いが…橋下徹氏が言うと… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    「橋下徹氏の発言で、初めてこの発想を知った。とりあえず橋下の発言なので罵倒した」皆さん!実はあれ、橋下氏の思いついた発想ではないんですよー。いや、前から知ってましたよね、失礼失礼……。
  • https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/senkan/documents/voters11.pdf

    2 4 6 8 10 12 15 16 19 20 22 24 26 2 選挙制度議論の3つの問題 わが国の選挙制度論では、議論の仕方それ自 体に大きな問題があるように思われる。それは 次の3点に要約できる。 第1は、日の統治システム全体の中で、選 挙制度を考えるという志向性が欠落しているこ とである。①権力分立をどう考え、国会がどう 位置づけられているか、②その国会で両院制は どう構想されているか、③その構想を生かすに は、どういう議員が選ばれるのがよいのか、と いったことである。仮に、議院内閣制の下で、 内閣と議会多数派(与党)が任期中は効果的に 立法を進められるべきだ、と考えるなら、 「ねじ れ国会」では決定が下されず、困ることになる。 そして、 「ねじれ」を避けようというのなら、衆 参の選挙制度を見合いで、両方一緒に検討しな ければならない、といったことである。 第2は、各選挙制

    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    ”構想として興味深いものが、アメリカの人口学者ポール・ドメインの唱えた「ドメイン投票法」…導入を可能とするよう改正することは、十分検討に値する”…書き手は「牧原出」氏。さあ思う存分、氏を叩いて!
  • えっちですねと言われて死にたくなった

    好きな作品のファンアート(二次創作)を描いている。服装とかは自分では考えられないし、基的にアニメやアプリをお手にしてる。衣装は時々肩や背中のでてるデザインもあるけど、それはそれでおしゃれだし可愛いなと思ってるし、なるべく公式の絵に忠実に描いてきた。 そういう、多少素肌がでる衣装の絵に「えっちですね」というコメントが来た。悪気はないのはわかったけれど、殴られたような気持ちになって、しにたくなった。 私にとってキャラクター、特に未成年のキャラクターは庇護するべき対象で、子供だ。その子たちが私の描いた絵のせいで性的な視線に晒された(消費された)というのが耐え難く苦痛で、可愛い衣装だなあと思っても彼女たちを描くのが怖くなっている。 せめて心の中にとどめておいて、違う言葉を選んでくれたらなあと思う。悪気なく「えっちですね」と言える人たちが何考えてるのかわからなくて怖い。 追記 男性に限らず女性で

    えっちですねと言われて死にたくなった
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    すでにネットジャーゴン化している一節だが、  https://www.picuki.com/tag/%E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%88%A9 でいいんちゃう?
  • 「オタクに優しいギャル」話、広く言えば「”部外者”が自分達(の好きな物)に興味を持ち称賛」話は心地良いのでは - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    b.hatena.ne.jp の話。自分としては詳しいジャンルじゃないので、自分が語れる範囲(すなわち寅さん映画)に引き付けて m-dojo.hatenadiary.com ここで論じた以上には基語れないが、もうひとつだけ、その時以前からかすかに感じていた話だけ補足で。 まずもって、物語として そして最近の売れ筋として ・「部外者」(それも何か、個性的な「売り」のある人。自分にない魅力や優位性のある人)が ・なぜか自分、自部たちの属性、あるいは自分たちが好きなものに興味を持ち ・彼らもそれを愛好して「すごいな!」「おいしい!!」「面白い」「かっけー!」と褒めてくれる という話が、心地良くて受ける……んじゃないか、と思うのです。 それが一番典型的に表れているのが 「メタモルフォーゼの縁側」だと思うのです。 メタモルフォーゼの縁側(1) (カドカワデジタルコミックス) 作者:鶴谷 香央理発売

    「オタクに優しいギャル」話、広く言えば「”部外者”が自分達(の好きな物)に興味を持ち称賛」話は心地良いのでは - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    最初のところはそれなりに筋道立てて話しているんだが、最後に聞きかじりの「謎」を置いたら訳わかんなくなった(笑) 最後のアレ、「自分も納得!共感!」って人はいますカネ?
  • 橋下徹氏、選挙制度で持論披露「産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    大阪府知事の橋下徹氏(51)が2日、TBS系「グッとラック!」(月~金曜・前8時)にリモートで生出演。大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が1日に投開票され、反対票が賛成票を上回り、2015年5月の実施に続いて否決されたことに言及した。 橋下氏は現状の選挙制度について「投票率も高齢者の方が高いので、今の選挙制度では高齢者の方に目を向けるようになってしまいます」とどうしても高齢者を重視したものになってしまうと指摘。 その上で「僕の持論は、産まれてからの子供たちにも一票を与える。その子供たちが選挙権が行使できないので、親が行使する」と持論を披露。「これを言うと僕は7人子供がいるから、自分の家庭のことを考えて言っているだろと言われてしまうんだけど。僕は産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使するということをしないと、未来に向けた政治が出来ないと思っています。た

    橋下徹氏、選挙制度で持論披露「産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    gryphon
    gryphon 2020/11/03
    というかこの議論、リベラルな論者が橋下より先に語ってた記憶があるぞ/米国の人口学者ポール・ドメイン氏の制度案か。https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/11/03/091703 安倍首相の「リーマンブラザーズ」話に似た展開に…