2021年1月14日のブックマーク (6件)

  • 「明石家さんま」とは何者なのか? 27年間、全発言を記録した男の肖像(岡野 誠) @gendai_biz

    誰よりも詳しくなった結果… あまりに膨大で詳細な年表は、業界内で瞬く間に話題となった。2015年には、『誰も知らない明石家さんま』(日テレビ)というスペシャル番組から「リサーチャーとして携わってほしい」と連絡が来た。 「嬉しかったですね。最初、『さんまさんが恋した女性を教えてください』というオーダーがきました。ネット検索でも、いくつか出てくるのですが、昔の情報はないんですね。自分のパソコンのデータベースを使って、女性芸能人の名前を挙げ、詳細なエピソード、さんまさんがいつ、どの番組で話したかも伝えました」 あらゆるデータの入っているパソコンに加え、1993年から保存してきた数千に及ぶ番組映像も生きた。テレビで他局の映像を使用したい場合、視聴の請求をするだけで莫大な金銭が発生する。そのため、スタッフが事前にエムカク氏の所有映像をチェック。その後、正式に依頼をするため、相当な経費削減になる。

    「明石家さんま」とは何者なのか? 27年間、全発言を記録した男の肖像(岡野 誠) @gendai_biz
    gryphon
    gryphon 2021/01/14
    メモ こうやって各局が資料を『囲い込んでる』んだな…“テレビで他局の映像を使用したい場合、視聴の請求をするだけで莫大な金銭が発生する。そのため、スタッフが事前にエムカク氏の所有映像を…”
  • 「明石家さんま」とは何者なのか? 27年間、全発言を記録した男の肖像(岡野 誠) @gendai_biz

    家族の介護と肉体労働に明け暮れ、家でも職場でもほとんど気が休まらない。1993年秋、20歳の青年は疲弊していた。憂な1週間が始まった月曜日。23時半に布団に包まったものの、頭の中は明日への不安だけが渦巻き、溜息が止まらない。気を紛らわすため、何気なくテレビのリモコンを手にした。これが、運命の始まりだった――。 高田文夫や東野幸治も絶賛する書籍『明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生』(新潮社)が話題沸騰中だ。同書には笑福亭松之助への弟子入り、東京への恋の逃避行、島田紳助や笑福亭鶴瓶との出会いなど国民的お笑い芸人の知られざる下積み時代が綴られている。 著者のエムカク氏は成人を迎えた年、偶然チャンネルを合わせた『痛快!明石家電視台』(MBS)に心を奪われる。間寛平、村上ショージ、ジミー大西がクイズでボケまくり、さんまが縦横無尽にツッコミまくる。あまりのくだらなさ

    「明石家さんま」とは何者なのか? 27年間、全発言を記録した男の肖像(岡野 誠) @gendai_biz
    gryphon
    gryphon 2021/01/14
    “〈私は、しゃべる商売なんですよ。本を売る商売じゃないんですよ。しゃべって伝えられる間は、できる限りしゃべりたい。本で自分の気持ちを訴えるほど、俺はヤワじゃない〉(『MBSヤングタウン』)”
  • 【追悼】半藤一利さんが語った、『週刊文春』創刊に社員が大反対した理由|光文社新書

    光文社新書編集部の樋口です。 1月12日、昭和史研究の第一人者、そして、私たちにとっては編集者の大先輩でもある、作家・半藤一利さんがお亡くなりになりました。90歳でした。 柳澤健さんの新刊『2016年の週刊文春』では、半藤一利さんにも取材をお願いし、その後も原稿の事実確認などで何度もお世話になりました。 取材テーマに合わせていただいたのでしょう、文藝春秋でつくった「はっぴ」を着て(!)取材場所の喫茶店にお越しになり、文藝春秋の歴史から、『週刊文春』創刊時の思い出、田中角栄研究(月刊『文藝春秋』)と『週刊文春』の当時の関係性など、にこやかに、しかしきわめてつぶさにお話しいただきました。 『週刊文春』、月刊『文藝春秋』などの編集長を歴任。のちに文藝春秋専務取締役。『昭和史』(平凡社ライブラリー)、『ノモンハンの夏』(文藝春秋)など昭和史関係のベストセラー多数。数々の歴史的証言を集められたその精

    【追悼】半藤一利さんが語った、『週刊文春』創刊に社員が大反対した理由|光文社新書
    gryphon
    gryphon 2021/01/14
    “今回、著者の柳澤健さんのご許可をいただき、その半藤一利さんと『週刊文春』創刊時のエピソードを特別に公開させていただきます。”
  • つのだじろう「恐怖新聞」電子版が「2」もつ含め1巻20円!これは買う!!(なお、ご注意を…) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    恐怖新聞(1) Kindle版 つのだじろう (著) 形式: Kindle版 恐怖新聞 (全9巻)の1巻目 期間限定キャンペーン Kindle版 (電子書籍) ¥20 今すぐお読みいただけます: 無料アプリ 恐怖新聞(1) 作者:つのだじろう発売日: 2014/07/25メディア: Kindle版 深夜にどこからともなく配達され、1日読むごとに100日ずつ寿命が縮まるという「恐怖新聞」! そんな恐ろしい「恐怖新聞」が届けられることになった中学生・鬼形礼が体験する怪奇現象とは!? 週刊少年チャンピオンで連載された戦慄のホラー漫画がここに登場!! 恐怖新聞(2) 作者:つのだじろう発売日: 2014/07/25メディア: Kindle版恐怖新聞(3) 作者:つのだじろう発売日: 2014/07/25メディア: Kindle版恐怖新聞(4) 作者:つのだじろう発売日: 2014/07/28メディ

    つのだじろう「恐怖新聞」電子版が「2」もつ含め1巻20円!これは買う!!(なお、ご注意を…) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2021/01/14
    セールをうまく狙うと「往年の名作」、そして「怪作」が安く買えるもんだね。この作品は、いろんな意味でスゴイぜ。
  • 石原夜叉坊「冬眠」から目覚める。なんと再登場は修斗から(31日、abemaTV配信) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    1.31プロ修斗2021開幕戦・ニューピアホール大会に “ライオンの仔”石原夜叉坊の復帰戦が電撃決定!#shooto0131 pic.twitter.com/15WT6DJ298— MMA-SHOOTO オフィシャル (@xshooto) 2021年1月13日 ◎石原夜叉坊コメント ただいま! この度、縁あって自分が生まれ育った修斗でまた試合ができる事になりました! いろいろと大変な時期ですが、皆さんに元気を出してもらえるような、おもろい試合を必ずお見せします。 新しい時代ですね。 自由のために闘う。 今までも、これからも。#shooto0131 pic.twitter.com/4nuQIKVixV— MMA-SHOOTO オフィシャル (@xshooto) January 13, 2021 ただいま修斗。 おかえりてったん。 術のかけ合いもいいけど 俺は斬り落とすのがすき そわそわしちゃ

    石原夜叉坊「冬眠」から目覚める。なんと再登場は修斗から(31日、abemaTV配信) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2021/01/14
    石原夜叉坊、まずは修斗に復帰するとして「その後」は絶対考えているだろう。それはどこだろうか。戦う階級も含め。
  • 「なぜ笑う?」Cロナウドが神対応した少年が高校サッカーで優勝し、誓った恩返し(安藤隆人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2014年7月、一人の少年がクリスティアーノ・ロナウドの前に立ち、ポルトガル語で質問をぶつけた。 大勢の報道陣が周りを取り囲み、すぐ目の前にはあの世界最高峰のフットボーラーであるロナウドがいる。この状況に少年は緊張のあまり、震える声で何度も練習をしてきた質問をポルトガル語で話そうとするが、言葉に詰まってしまった。 それに対し、報道陣から笑い声が起こると、ロナウドは少年の肩に手を置きながら、報道陣に目を向けて「どうして笑うんだい?彼のポルトガル語は素晴らしいよ。一生懸命やっているのに笑うことはないだろう」と言い放った。 この心温まるやりとりが話題となり、たちまちこの少年は時の人となった。あれから6年半の歳月が経ち、その少年は埼玉スタジアムのピッチで金メダルを胸に下げて、誇らしげに報道陣のカメラの前に立っていた。 第99回全国高校サッカー選手権大会を制したのは、優勝候補筆頭の青森山田をPK戦の

    「なぜ笑う?」Cロナウドが神対応した少年が高校サッカーで優勝し、誓った恩返し(安藤隆人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gryphon
    gryphon 2021/01/14
    こういう時、「その時笑った周囲(報道陣?)のひとりです」という人も出てこないもんかね(笑)/※実際、その場面を想定するなら笑いは嘲笑ではなく、場を柔らかくする意図があったかもしれぬ(映像あれば)