2023年1月30日のブックマーク (5件)

  • 大阪ダブル選へ経済人ら政治団体 「非維新」結集目指す - 日本経済新聞

    4月9日投開票の大阪府知事・大阪市長の「ダブル選」を巡り、地元の経済人らが独自候補の擁立も視野に政治団体を設立したことが29日、関係者への取材で分かった。IR(カジノを含む統合型リゾート)開業の賛否を問う住民投票の実施などを政策として掲げる方針。地域政党「大阪維新の会」に対抗する勢力の結集を目指し、自民党などとの連携も探る。1月に設立した政治団体は「アップデートおおさか」。関係者によると、大阪

    大阪ダブル選へ経済人ら政治団体 「非維新」結集目指す - 日本経済新聞
    gryphon
    gryphon 2023/01/30
    小さく勢力が分裂するのか、結集するのか。
  • 【新書メモ】「戦国日本の軍事革命」〜なぜ16世紀に戦は変わり「天下人」が生まれたか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    最近読んだ新書の内容を、とりあえずざっとまとめるシリーズというのを始めてみたいと思います。 個人的に、普通に書評を書くと、どうしても面白い所に集中し、そこで膨大に書いて全体像を書ききれないことが多かった。 それはそれで意味があるが、全体的にメモしておきたいもある。そういう風に使い分ける。 音声入力を使うので誤字脱字も多くなるかもしれません。 それでは中公新書「戦国日の軍事革命」(藤田達生) 要約します。 戦国日の軍事革命 鉄炮が一変させた戦場と統治 (中公新書) 作者:藤田達生中央公論新社Amazon16世紀中頃、戦国日に伝来した鉄炮。砲術師・鉄炮鍛冶・武器商人により国内に広まると、長槍や騎馬隊が主力だった戦場の光景を一変させた。さらに織田信長は検地によって巨大兵站システムを整え、鉄炮の大量保有を実現。鉄炮や大砲を活用する新たな戦術を野戦・攻城戦・海戦に導入し、天下統一へと邁進した

    【新書メモ】「戦国日本の軍事革命」〜なぜ16世紀に戦は変わり「天下人」が生まれたか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2023/01/30
    なぜ銃の弾丸には「鉛」がいいのか?だけでも、色んな論点があるものだね。 #どうする家康 を見る時も、何かしらの参考になりそうな新書です。
  • 馳浩知事、石川テレビにプロレス映像提供拒否 同社の映画めぐり不満:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    馳浩知事、石川テレビにプロレス映像提供拒否 同社の映画めぐり不満:朝日新聞デジタル
    gryphon
    gryphon 2023/01/30
    レスラーとしての映像使用を許可するか否かは、馳の権利・選択であるのは前提として、それを「あー、いかにも馳らしい中堅しぐさ」との印象を持つのも権利。/ドキュメントの肖像利用倫理も面白い論点ではあるけどね
  • 全日のガチ練習(渕正信vs 岩釣兼生スパー)に関する、補足の議論。「佐藤昭雄が優秀過ぎた仮説」等々 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    以前のこの話について、ちょっと小さな継続情報があったので補足します m-dojo.hatenadiary.com ゴン格の最新号、 吉田豪氏は前号の話について、編では無くマクラでちょっと語っている 吉田豪氏、全日のガチ練習について考える これを読む限り、吉田豪氏も、あまりディープな周辺情報やオフレコトークを聴いてるとかじゃなくて、素朴に北原光騎のインタビューと、渕正信の武勇伝がつながらない、という疑問、という感じのようだ。 GONG格闘技 2023年3月号 アプリスタイルAmazon で、これはやはり前の記事で書いた様に 吉田氏の「渕は全日もガチスパーしていたというけど、北原はそれを否定してる」の話「マシオ駒逝去以降に、時間が経過して変わっていった」で説明つくかと思う 74年 渕正信入門 76年 マシオ駒逝去 79年 佐藤昭雄日帰国 87年 北原光騎入門 真面目で練習熱心、会社の為に尽

    全日のガチ練習(渕正信vs 岩釣兼生スパー)に関する、補足の議論。「佐藤昭雄が優秀過ぎた仮説」等々 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2023/01/30
    全日の道場論のこの話から、「佐藤昭雄氏にもっとプロレス論を語ってもらいたい」というところに繋がっていくけど、ただどんなに話が面白くても、単行本とかを出す知名度が日本では無いだろうな
  • どじょうvsタガメ。「THE MATCH」(ワイルドライフ) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    NHKらしく、サイトではぬるい書き方をしてるが、一部新聞の番組表では「どじょうvsタガメ」とシングルマッチであることを宣伝していた。 「中国山地 奥出雲の棚田 ドジョウが水と土を活用 四季を生き抜く」 初回放送日: 2023年1月31日深夜 1月31日(火)午前0:25 島根県奥出雲。広大な棚田が広がる西日有数の米どころだ。そこは日の中でも極めて珍しい希少生物の宝庫でもある。田んぼには、ドジョウやヘイケボタル、タガメなど、近年水質の悪化や水路の護岸などにより、全国で姿を消しつつある希少な生きものたちが数多く生息している。季節ごとのサイクルにあわせて、さまざまな理由で田んぼを巧みに利用する。人と生きものにとってかけがえのない里山の姿を、四季を通して見つめる。 www.nhk.jp チョコエッグ 日の動物 第2弾 043 タガメ フルタAmazon

    どじょうvsタガメ。「THE MATCH」(ワイルドライフ) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2023/01/30
    どじょう勝つか? タガメ勝つか?世紀の大決斗!!!