2025年1月31日のブックマーク (10件)

  • びっくり - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

    共産党幹部が、共産党福岡県委員会の労働法令違反に関わって記者からの質問に答える形で「専従者は労働者ではない」という発言を繰り返しています。 www.sankei.com www.sankei.com www.sankei.com 正直唖然としました。 www.sankei.com www.sankei.com 私を不当解雇した党福岡県委員会が、各種の労働法令に違反している実態を労基署から指摘され、その指導に従って是正をし、党部も「党機関専従者も労働法制を順守することは必要と考えている」と回答し、「党側にも労働法制の順守が求められているとの認識を示した」ので、誰がどう見ても労働者であることを認めたんだなと思い、ようやくそういうスタートラインに立ったんだという記事も書きました。 kamiyatakayuki.hatenadiary.jp そもそも私に対して「解雇通知」や「解雇予告手当」を「労

    びっくり - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    “そもそも私に対して「解雇通知」や「解雇予告手当」を「労働基準法」に従って出しており、それは裁判で証拠としても提出されています。私を労働者として扱ってきたことは明らか”
  • 横審「満場一致」で豊昇龍を横綱推薦も品格指摘「モンゴル横綱は全員が全員、横綱の品格ではなかった」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    横審「満場一致」で豊昇龍を横綱推薦も品格指摘「モンゴル横綱は全員が全員、横綱の品格ではなかった」

    横審「満場一致」で豊昇龍を横綱推薦も品格指摘「モンゴル横綱は全員が全員、横綱の品格ではなかった」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    例えば「手塚治虫漫画は全部が全部、良識的作品では無かった」というのは、良識的作品もある(そちらが多数)、という前提だと思うが…ただ「全員を指している」とも、まあ読めなくもない。どっちなの?
  • 〈特別公開〉石丸現象とTikTok――若者世代のリアリティ(伊藤昌亮)

    ※『世界』2024年9月号収録の記事を、増補のうえ特別公開します。 2024年7月の東京都知事選挙では、とくに若者世代の支持を集めたとされる石丸伸二氏が大躍進を見せ、蓮舫氏を上まわる票数を獲得した。従来は政治に縁がないと見られていたそうした層を巻き込んだ「石丸現象」とは何だったのか。彼らはなぜ石丸氏を支持したのか。とくにTikTok動画の内容分析を通じて考えてみたい。 TikTok動画のメッセージ性と「いいね」数 石丸氏の躍進の一因となったのはそのネット戦略、とりわけネット動画戦略だったとされる。安芸高田市長の時代から古参議員や地方メディアなどとの対立の様子をYouTubeで公開し、そこから「切り抜き動画」を作ることを許諾していた彼は、全国の「切り抜き職人」の手で編集された動画を通じてその勇名を馳せることになった。 そうした彼のスタイルは、かつての小泉純一郎元首相や橋下徹元大阪市長など、い

    〈特別公開〉石丸現象とTikTok――若者世代のリアリティ(伊藤昌亮)
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    最新号の「世界」で兵庫県知事選のことを伊藤昌亮氏が書いていたのでふと検索したら、ちょっと前の記事の特別公開があった。
  • 【メモ】総合雑誌話。「世界」で「マスコミはなぜ嫌われるか」特集。伊藤昌亮、渡辺将人が執筆。/中央公論は「地政学」特集。北岡伸一の自伝は一応完結し単行本になる予定 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    世界2025年2月号[雑誌] 岩波書店Amazon【特集1】マスコミはなぜ嫌われるのか マスコミへの信頼がかつてないほどに落ちている。 24年11月の兵庫県知事選ではインターネット上で候補者や政策に関する発信が急増し、「SNSの勝利」とも呼ばれるに至った。アメリカをはじめ、メディア不信は世界的にも広がりを見せている。 マスメディアは様々な制約とともに、構造的な問題を抱えている。他方、インターネット上で広がる誹謗中傷やフェイクニュースも無視できない。 マスコミが権力の監視者としての役割を果たし、民主主義を機能させていくために、何が必要なのか。 【特集2】検察失墜 なぜ引き返せないのか? 元地検トップによる性的暴行疑惑、各地で相次ぐ、取調べ中の検事による侮辱発言、変わらない人質司法の実態……検察組織への信頼が根から揺らいでいる。 「前代未聞の検察不祥事」といわれた大阪地検特捜部による証拠改竄

    【メモ】総合雑誌話。「世界」で「マスコミはなぜ嫌われるか」特集。伊藤昌亮、渡辺将人が執筆。/中央公論は「地政学」特集。北岡伸一の自伝は一応完結し単行本になる予定 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    「オールドなもの」への敵意──左右対立の消失と新たな争点 伊藤昌亮/「アメリカ政治報道」の危機 渡辺将人(慶應義塾大学)とか ◆ウクライナ「停戦」シナリオを読む▼小泉 悠  など。
  • 頑張れ!共産党!!5日間で赤旗(日曜版)の部数を9000部増やせ!!本日締切。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    一部で話題になっている28日の山下副委員長による「緊急の訴え」という名の無茶ぶりが、日29日の赤旗に掲載されている。 大日帝国の末期を見る思いである。 「科学」はどこに… pic.twitter.com/nIKPSsWntG— #こんな連中 Mosel @IStandwithPalestine🇵🇸 (@Mosel_tama) January 29, 2025 赤旗部数増へ!!しかし、 拡大の具体化と独自追求は弱く、現状 では、「しんぶん赤 旗」読者とも、1月に大幅後退の危険から脱却できていません。 4中総で呼びか けた「大運動」は、最初の重大な正念場となっていま す。 このもとで、私は二つの点を、全党のみなさんに 緊急に訴えたい。 第一に、1月の読者拡大申請日までの5日間 は、全党の力を「しんぶん赤旗」の読者拡大に、ちゅうちょなく、思い切って集中し、全国すべての都道府地区委員会で、

    頑張れ!共産党!!5日間で赤旗(日曜版)の部数を9000部増やせ!!本日締切。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    声に出して読みたい共産主義者の鋼の精神。⇒「5日間で(赤旗の)日刊紙1900人、日曜版9000人の拡大が必要です。これはできない数字でしょうか。決してそんなことはありません」
  • 「棋譜」再現動画の即時配信は「違法」、ユーチューバー敗訴…控訴審判決「自由競争の範囲逸脱」

    【読売新聞】 将棋の指し手を記録する「棋譜」を再現した動画を即時配信していた男性ユーチューバーが、動画の削除を申請されて損害を負ったとして、対局中継などを有料配信する事業者「囲碁将棋チャンネル」(東京)に338万円の賠償などを求めた

    「棋譜」再現動画の即時配信は「違法」、ユーチューバー敗訴…控訴審判決「自由競争の範囲逸脱」
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    これは議論を呼びそう。 こういうときは新しい法律を作ることで対応した方がいいかと
  • 『やったことないのに、それ言っちゃダメじゃん』~川尻達也が、前田日明についてそう語った!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あとで時間ができたら紹介しようと思ってたけど、まさに時間ができたので引用しておく ch.nicovideo.jp ──全然、話が変わりますけど、川尻さん、Youtubeで前田日明の悪口言ってましたね。 川尻 前田日明の悪口? 言ってないですよ(笑)。前田日明の話したっけかな? ──朝倉海がUFCで負けたことについての絡みでかな。 川尻 あー、しましたね。前田さんは選手目線で語るけど、選手をやったことないじゃんって。 (略) 川尻 MMAをやったことないのに、MMAをやっていたていで話すと、ちょっとおかしいよね、机上の空論だよねってことです。格ヲタと一緒で「もっとああいう練習したほうがいい」と言ってるのと一緒。やったことないのに、それ言っちゃダメじゃんって思いません? 前田日明さんはプロレスラーとしては結果を残したすごい人だし、プロレスからUWFを作って日の格闘技につなげたっていう意味でも

    『やったことないのに、それ言っちゃダメじゃん』~川尻達也が、前田日明についてそう語った!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    「前田さんは『現在のMMAルール』は経験してないから」的な言いかたなら、ちょうどいいオブラートに包んだ表現で、胃にもやさしいと思うんです。…なんの配慮だよ。
  • #19 静かな略奪 / ストランド - NUMBER8/益子リョウヘイ | サンデーうぇぶり

    ストランド NUMBER8/益子リョウヘイ 特に仲が良いわけではない 高校の同級生4人 楽しく過ごす かけがえのない時間 と 気づかないような 胸の痛みを伴う時間 「世界は、止まってるみたいだ」 青春は鮮やかで鈍色 高校生たちの日常。そして異常―― 一握りの勇気の意味を問う “非”電撃的青春群像劇(アンチ・エレクトリカル・パレード) 開幕

    #19 静かな略奪 / ストランド - NUMBER8/益子リョウヘイ | サンデーうぇぶり
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    大災害時に「生き残るためには(無人の)スーパーや車から食料、水を分捕るしかない」って、いつの時点で腹を決められるかなあ。どうも自信がないな
  • 第17話 今日も吹部は青天霹靂 / 今日も吹部は! - 宮脇ビリー | サンデーうぇぶり

    今日も吹部は! 宮脇ビリー 怪我により野球ができなくなった野球部のエース・汐見草太郎(しおみそうたろう)。 夢も目標も失われ、屋上から飛び降りようとしたところ声をかけたのは――吹奏楽部の小松原(こまつばら)ルーシーだった。 「吹奏楽、やらん?」シンプルなその一言に心動かされた汐見は入部を決意するが、ふたを開けてみるとそこは 吹奏楽部ならではのトラブルだらけで――!? 「吹部あるある」を詰め込んだ、ぶっ飛び青春コメディー!

    第17話 今日も吹部は青天霹靂 / 今日も吹部は! - 宮脇ビリー | サンデーうぇぶり
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    「ダラダラするのが楽しい!って、真面目にスポーツや芸術に打ちこむ人間が転向する」って展開にわらったが、よく考えりゃ光画部の間垣だ(笑)
  • 大災害現場で、食料がある所の扉を壊して、みんなに配るのって許されるのかね。「ストランド」より。そして、武装…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「ストランド」で生き残るための略奪と武装、という剣呑なテーマが タイトルが「静かな略奪」だぜ? www.sunday-webry.com ストランド 略奪ストランド 略奪ストランド 略奪 この前、紹介記事を書いたばっかりだけど、再度おさらいすると、「ストランド」は現代ニッポンで、どこかの軍事攻撃だろうか、とつぜん「電子機器」がすべてダメになった世界。そこで岐阜から上京していた高校生グループは、あるメンバーの弟を救出するために、る富山まで徒歩で移動しようとしている… m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com そんな中で、上にあるように、料を積んでいる車がおそらく動かずに路上に放置されている。バールのようなもの…じゃなくてバールを持っているメンバーは”躊躇なく”そのドアを壊し、道中まで持ち歩けるぶんの料を手にする。 そして周囲に「よければ皆

    大災害現場で、食料がある所の扉を壊して、みんなに配るのって許されるのかね。「ストランド」より。そして、武装…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2025/01/31
    例の「全電子機器が壊れる大災害後のニッポン」を描く漫画の公開中の回。 https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965188147988 こういう大災害で「扉を破壊して、食料を皆に配る」が許される場面は。そして、武器が___。